653
これはひどいヘルソン。現状8人死亡58人けがうち18人重傷とのこと。 twitter.com/Gerashchenko_e…
654
655
「ロシアについていえば、国際秩序の根本のルールを破った以上、敗北させなければならない。しかし、敗者となったロシアをどう国際社会に包摂していくか」「現実問題として、現状の西側中心の国際秩序に批判的な国々はかなり多い。真に包摂的な国際秩序を作る必要があります」 asahi.com/articles/ASQDN…
657
ウクライナ侵攻で死亡したロシア兵3798人には、貧しい地域の出身者や若者が多い、との独立系「メディアゾナ」の推計。最多はダゲスタン共和国の207人、次いでブリヤート共和国が164人。人口が集中するモスクワとサンクトペテルブルクはそれぞれ8人と26人。 asahi.com/articles/ASQ6N… #ウクライナ情勢
660
以下は拙稿コラムです。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
661
以下拙稿記事です。
digital.asahi.com/articles/ASQ4G…
662
663
「ロシアの政権内では、プーチン大統領とも個人的に親密なドミトリー・コザク大統領府副長官(元副首相)がウクライナ問題の担当になり、1年以上にわたって準備と検証を重ねました。欧米がどう反応するかも調べ、極めて体系的な計画を生み出したのです」
664
軍用空港での爆発を受けてクリミア半島からロシア人バカンス客が逃げ出して渋滞になっているが、こちらはザポリージャ州のロシア支配地域からウクライナ政府側に逃げようとする人々がヴァシリウカの検問所でつくる渋滞。規模も意味合いも悲壮さも異なるが、原因は同じ。 twitter.com/Gerashchenko_e…
665
667
こちらは前編です。
digital.asahi.com/articles/ASQ76…
668
キーウ近郊でヘリコ墜落、内相を含む内務省高官ら少なくとも16人が死亡。 twitter.com/BFMTV/status/1…
669
パリのドゴール空港で20年近くホームレス生活を続けてきた「アルフレッド卿」亡くなる。イラン生まれ。自らを捨てた母を捜して欧州をさまよい、フランスに来た。その姿はスピルバーグにインスピレーションを与え、映画『ターミナル』に結びついたという。 twitter.com/BFMTV/status/1…
670
欧州各国で「宗教は重要」と考える人の割合。ボスニアが高いのは、宗教がアイデンティティーと一体化しているからか。ギリシャやルーマニアの高さも少し意外だが、それでも半分程度。概ねカトリックよりもプロテスタントの方が低い傾向だが、豊かなほど宗教に頼る必要がないのかも知れない。 twitter.com/simongerman600…
671
キプロスとマルタが、いわゆるゴールデンパスポートをロシアのオリガルヒや官僚から取り上げたとのこと。投資額によって富裕層に付与するEU市民権。キプロスは9人とその家族34人、マルタは2人。 twitter.com/jason_corcoran…
672
「この戦争が正義と国際秩序のかかった戦いなのだということを、欧米はしっかり認識している。だから支援の質も着実に上がってきた。これに対して日本人はどうだろうか。ともすれば「ウクライナ人がかわいそうだ。だから助けなければならない」との感覚ばかりがこれまで強くなかったか」
673
ワグネルの後に戻ってきた警察は不人気。 twitter.com/wartranslated/…
674
リスを自然に帰したら、衝撃的結末。無事だったそうですが。 twitter.com/TheSun/status/…
675
20日の英世論調査<LAB: 53% (=)、CON: 14% (-5)>を選挙区に落とすと、労働党523議席、保守党5議席。 twitter.com/ElectionMapsUK…