スマイリーキクチ(@smiley_kikuchi)さんの人気ツイート(新しい順)

151
被害者より加害者10人の未来…中2女子死亡に学校が 悪い奴を懲らしめてやる、加害者だと決めつけて過剰に叩くのは危険です。いじめた奴だと名指しされた無関係な人が中傷の被害に遭っています。正義と暴力は背中合わせ。セーフとアウトの線引きは自分で判断しないで下さい。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
152
「真実を明らかに」旭川女子中学生いじめ問題 遺族の手記全文 「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。」教頭に言われた言葉です。 同じことを東京地検の担当検事に言われた。この感覚の人間が教育や司法に携わってはいけないと思う news.yahoo.co.jp/articles/e68d4…
153
「鈴木さんが“自殺未遂をした”という情報が警察関係者から漏れ伝わってきた」 ↓ 警察官ではなく“関係者” 「大手一般紙の記者までも一斉に“裏取り”に動いたんですが、真相はわからず。」 ↓ 証拠は何もない 「“火のないところに煙は立たない”ですからねぇ……」 ↓ ゴシップ好きを煽る放火魔はいる twitter.com/shujoprime/sta…
154
炎上商法にも多種多様な手口があります。 意図的に非常識な内容を投稿して、閲覧者を苛立たせるユーチューブやブログも目につくようになりました。 炎上してネットのニュースやトレンドに入ったら思惑通り。 あとは、、、このやり方⤵️ twitter.com/smiley_kikuchi…
155
金メダル噛みつき事件で反省?河村たかし市長「最大の愛情表現だった」 人様の大切な宝物を赤の他人のおっさんがクチに入れて唾液をつけて返す。これが最大の愛情表現?最悪の変態行為にしか思えない。この感覚、市長の前に人としてアウトでしょう。選手が可哀想過ぎる… news.livedoor.com/article/detail…
156
SNSで侮辱や中傷する人の中には自覚もなく、教えてあげた“善意”みたいな感覚の人もいます。批判も“アドバイス”ぐらいの感度だからタチが悪い。迷惑や傷つくと伝えると「ファンだから」と開き直る。自分は求められる存在という意識が高いのか。叩く側は不特定多数、受け取る側は1人。精神的負担が違う。
157
誹謗中傷や侮辱など、悪質なツイートやリプライはスクショで画像を保存します できれば前後の投稿も含めたものも追加で保存して下さい 対象となる書き込みのURLと投稿された日時をデータで必ず保存しましょう たかが書き込み 名誉毀損罪・侮辱罪・信用毀損罪・業務妨害罪… 歴とした犯罪行為です twitter.com/Mizutani__Jun/…
158
アスリートに「悪口なんて気にするな」「悔しさをバネにしろ」は情報化社会で通じない。侮辱や中傷を看過すれば、選手個人が気にしなくても、家族やファンが傷つくし、悪評による風評被害でスポンサー離れにもなる。IOCが今すぐ動かないと。未来ある子ども達の為にも警察と連携して対処して下さい。
159
村上茉愛さんが何をしたの? 何か悪いことや犯罪でもしたの? みんなで寄って集って批判や中傷のコメントを投稿して… 自分と価値観が違う人がいたら許さないの? SNSは気に食わない人を吊るし上げるツールなの? 嫌いな人を精神的に追い詰めないと満足しないの? 大丈夫? SNS向いてないよ。
160
「悪口や中傷で傷つく人はSNSに向いてない」それは逆。平気で人を傷つける人がSNSに向いてないの。車を運転してて「あおられるのが恐い人は車の運転に向いてない」と言ってるのと同じでしょ。「他の人は気にしてない、お前は心が弱い」なんて、匿名で陰湿なことする者にメンタルを語る資格はないよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
161
テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除 先日のホビージャパンも問題になりました。今企業に求められるソーシャルメディアポリシー。SNSに投稿するには最低限のモラルが必要です。他人事に考えていると信用と職を同時に失います… news.yahoo.co.jp/articles/70498…
162
ネットに投稿した言葉や画像が犯罪になるかもしれません。批判・侮辱・誹謗中傷は違います。「何故あなたはこんなことをSNSに投稿したのですか」と裁判所や警察官に尋ねられて返答できますか?ログアウトしたら終わりじゃないし、ネットの世界もない。ログインしてやったことは全てリアルの自己責任。
163
SNSで文句や悪口の投稿ばかりする人物、過去にどのような投稿しているのか、さかのぼって読むと、 文句のツイート 懸賞リツイート 悪口のツイート 懸賞リツイート 懸賞リツイート この繰り返し… 人を不快にするのが楽しみ。 とにかく何かもらいたい。 こんな人間にはなりたくないと心底思った。
164
小山田圭吾氏を擁護するつもりはありませんが、不特定多数がネットで家族を追い詰めるのは正義を逸脱した行為だと思います。先日、和歌山カレー事件の長女が自殺したことが報道されました。社会から抹殺するのが、敵討ちなのか、正義なのか、冷静になって考えるべきだと思います。
165
オリンピック開催に反対でも、外国人選手に悪意のある視線や罵声はやめてほしい。日本に来て嫌な思いをした人はその思いを引きずる。帰国して家族に「日本はどうだった?」と聞かれたら、自分がされたことを話すでしょう。これから世界にはばたく日本の子ども達に申し訳ない。礼節だけは守りましょう。
166
政府は隠蔽している。 メディアはウソばかり。 真実はネットに書いてある。 この考え方が1番危険ということ。 人は自分の都合の良い情報を信じる。 これが真相。
167
10年以上前ブログに誹謗中傷のコメントを投稿した人物が警察に捕まった。この人の事はよく知っている。「芸能人なら何をやってもいい」「ネットは何を書いてもいい」「私は1回しか書いてない」と逆ギレしたから。全てが偏見まみれだった。人に「死ね」と叩き、警察沙汰になると「死にたい」と書く…
168
ヤフコメを見ていると、ひどいコメントを書く人がいます。その投稿者の過去をさかのぼると、文句と侮辱と中傷しか書いてない。自己顕示欲を見せつけたいのか、悪口で誰かと繋がりたいのか、意味不明ですが。冷たい言葉と温かい言葉、言葉には温度がある。体温と一緒に言葉の温度もチェックしないとね。
169
映画のレビューに中傷を書いたり、イタズラで座席を予約して、キャンセルして遊ぶと業務妨害罪になるかもしれません。 『ノリ』と『空気』は凶暴化します。 “こいつには何をやってもいい”と決めつけた群衆ほど怖いものはない。 みんなもやっているから、自分もやる。 この考え方を捨てましょう。
170
もしネットに悪評が書き込まれたら? 【理想】 中傷なんて放置すれば終わる 警察に犯人を捕まえてもらう 裁判して相手から損害賠償をもらう 【現実】 中傷が事実のように化ける 仕事先や私生活にも実害が出る 警察で相手にしてもらえない 特定には莫大な時間と費用がかかる 相手が賠償金を払わない
171
匿名で侮辱や中傷を投稿した人が責任を問われると 「別に悪気はない」 「そこまで傷つくとは思わなかった」 悪気以外に何があるの? どこまで相手の気持ちを知っていたの? 人は誰にでも悩みやストレスはある 精神的に不安定な時に「死ね」とか「消えろ」とか書かれたら、どう思う 言葉は刃物
172
インターネットは人を吊るし上げたり、制裁を加えるツールではありません。 言論の自由は思ったことを、好き勝手に書いてもいいわけではありません。 匿名はバレないから、何を書いても良いといいわけはありません。 この3つを理解している人は言葉の暴力も中傷もしない。
173
僕が最初に誹謗中傷を受けたのが1999年、あれから22年。今も殺人事件の犯人だと思い込んでいる人物からの嫌がらせをあります。デマは早めの対処が必要。中傷する者は「ネットに書いてあった、悪いのは最初にデマを流した奴、自分は騙された被害者」だと主張する。この感覚やめませんか?加害者ですよ! twitter.com/asahi/status/1…
174
千葉県八街市で児童5人が死傷した事故。運転手の勤務先だと勘違いした人物からの苦情が殺到しています。これから本当の勤務先の社長や従業員の家族の個人情報がネットに晒されて、私刑に遭うかもしれません。事実であっても人を裁く権利は誰にもありません。ご遺族も望んでいない。私刑は犯罪です。 twitter.com/bengo4topics/s…
175
児童5人死傷、無関係企業に勘違いクレーム殺到 事故後に電話数十件...「ノイローゼ状態になりそうです」 腹立ち紛れに無関係な人を叩く、情報をしっかり見ずに無関係な人を傷つける、それこそ加害者と同じ思考です。正義と暴力は紙一重だ。正義中毒というより憎しみ依存。 news.yahoo.co.jp/articles/d5349…