スマイリーキクチ(@smiley_kikuchi)さんの人気ツイート(古い順)

1
今から何年か後に誰かと話しをして 「コロナウイルスのどうだった?」 という話題になったら 「俺はコロナに感染した人を特定してSNSに晒してたぜ」 「自分はコロナの患者がいる病院や医者の家族を批判してました」 って人前で話せるのかな 今は過去を振り返った時 恥ずかしくない行動を取ろう twitter.com/373news_twit/s…
2
警察に行く手順 全てのデマと中傷の書き込みをプリントアウト。嫌がらせの電話は録音。証拠を集めたら所轄の牛込警察署に電話で「ネットの中傷被害に遭っています。名誉毀損で刑事告訴をしたいので【刑事課】にネットの捜査経験がある刑事さんはいますか?」と確認して下さい。#マリアージュフレール
3
山梨感染コロナ帰省女性 この女性の行動を擁護するつもりはありません。ツイッターで挑発したという情報もありますが、それも真偽は不明です。集団で吊るし上げている言葉に殺意を感じました。私刑は正義ではなく犯罪行為になります。ネットリンチもウイルスも人を襲うのは同類。言葉に責任を持とう。 twitter.com/smiley_kikuchi…
4
ネットの誹謗中傷の書き込みをされて傷ついている人に「たかがその程度で」と考える人もいます。程度のレベルを決めるのは、やった側ではなく、やられた側が決めます。悪戯とか死ぬとは思わなかったでは済まされない。書き込んだ者は言葉の凶器で命を奪った指殺人の犯人です。もうやめてください。 twitter.com/yahoonewstopic…
5
悪口や中傷に傷つく人はSNSは向いてない、そうじゃない。SNSに向いてないの平気で人を傷つける人。ネットにはルールとマナー、そして人権がある。言論の自由は何してもいい訳じゃない、それは言論の無法。最初に言論の責任がある。命を離すまでどれだけ悩み苦しんだか、もう悲しくてやるせない。
6
苦しい時はひとりで我慢せず つらい気持ちを吐き出してください 何度も吐き出せば いつか苦しみから 救ってくれる人と出会えます 僕も誹謗中傷の経験があります 耐えられず、すぐに仕返ししました 相手を見つけて何かするのでなく “自分が幸せになる” これが最大の仕返しです 一緒に生きよう
7
「悪口を書かれたくないんだったらSNSをやめろ」という意見を見受けます。なぜルール違反をしたり、道徳心のない人の意見を尊重しなければいけないのか。交通ルールに例えるなら、煽り運転をする人物が優先されるようなもの。そんなのおかしいでしょう… 嫌がらせが趣味なんて匿名性より人間性の問題。
8
僕を9年間ネットで誹謗中傷してた人物は警察の取り調べで「あいつは殺人犯ですよ、ネット見てください」と本気で話していたそうです。一流企業に勤めている社会人です。他人に嫌がらせや攻撃をするあまり自分の心が蝕まれていた。中傷された側は傷つく、中傷する側も傷つく。中傷は依存症だと思った。 twitter.com/msnjapan/statu…
9
何かされた訳でもない、直接被害に遭った訳でもない。相手の言動にムカついた。それだけで一方的に憤がいする。嫌いならば避ければ良いのに、わざわざ相手をフォローしたり、日頃の行動をチェックして、文句や悪口を書き込んで鬱憤を晴らす。“憎しみ”が“楽しみ”になったら、もう憎しみ中毒だと思う。
10
岩手のコロナ感染者“第1号”男性の勤務先へ誹謗中傷電話など100件超(スポーツ報知) 電話での罵倒や無言の嫌がらせは全て録音。貼り紙など被害と感じたことは撮影と保存。ネット上に誹謗中傷を書き込まれたら、まずURLを保存して、画面をスクショしておきましましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/1c69e…
11
一方的にネットで中傷されたら法律措置は必要です。最近は自ら挑発して、やり返されたら法的措置を取ると警告している人を見かけます。でも法律はそんなに甘くないですよ。匿名で中傷する人間は根本的に卑怯ですからね。示談金や賠償請求に応じる方が珍しいです。金銭目的ならやめた方がよろしいかと。
12
石田純一さんが話題になっていますね。勿論本人の自覚のなさも問題ですが、わざわざ毎回取り上げるのもどうかと。コロナ禍のストレスの吐口なのか、投下燃料のような扱いをされて今は不憫に思う。相手に非があれば好きなだけ叩いてもいいという風潮に違和感を覚えます。度を越せばいじめと変わらない。
13
保護者の皆様へ いじめの被害に遭っている子に「学校から逃げろ」と話すと、自分が弱者のような扱いをされていると感じたり、プライドを傷つけてしまう場合もあります。『逃げろ』より『離れろ』だと自尊心を傷つけずに真意が伝わります。『苦しいなら離れていいんだよ』と優しく声をかけてください。 twitter.com/yahoonewstopic…
14
ネットリンチの被害に遭い、お店を休業するまで追い詰められる。やる側は罪悪感ではなく達成感。中傷で命を奪われた人がいるのにもう忘れたの。執拗なイタズラ電話や無言電話は正義ではなく業務妨害罪。どの飲食店もコロナの影響で苦しい思いをしているのに何でこんな嫌がらせが、、、本当に悲しい。 twitter.com/41GZ/status/13…
15
ひき逃げ逮捕・伊藤健太郎容疑者に出るわ出るわ〝何様エピソード〟芸能界引退の危機 tokyo-sports.co.jp/entame/news/23… ケガ人もいますし、擁護する気持ちはないけれど、持ち上げる時は散々持ち上げて、叩くときは集団リンチのように袋叩きにする風潮に怖さを感じます。批判と中傷は別ですから気をつけないと。
16
意図的に人を不愉快にさせる発言や動画をSNSに投稿して、批判の度を超えたコメントを片っ端から開示請求する。投稿者から示談金や賠償金を請求するビジネスが流行っているようです。アンチを育てるツリです。ネットのニュースで炎上や批判殺到など話題になっても、批判に参加せずスルーしてください。
17
松村邦洋コロナ感染 抗原検査は「陰性」だったが… お酒もタバコもやらない、出歩くタイプでもない。普段から消毒してデカいマスクとフェイスシールドもして、完全防備な人なのに。ここまで警戒している人でも感染するんですか。もう衝撃です。早く完治してください。 daily.co.jp/gossip/2020/12…
18
紅白前の大切なときに女の子と遊んでいた、そんな印象をもたれたら、イメージダウンでどれだけ支障を及ぼすか。デマを信じる人はずっと信じるし、この否定だって「事務所の力で揉み消した」と邪推する人もいるでしょう。「人の噂も七十五日」は過去の話で今の時代は「人の噂も75万RT」。悪評は地獄だ。 twitter.com/nikkansports/s…
19
◯ひとりでいる時間が長い ◯情報は基本的にネットから得る ◯対面での会話が少ない ◯テレビや新聞は粗探しで見ている ◯許せないことは我慢せず吐き出す ◯イライラしてる時間が多い ◯他人よりも情報強者だと思う これが差別や中傷の加害者になる人の特徴
20
中傷してる人は簡単にはやめらない。それだけ依存性が高い。名誉毀損罪・信用毀損罪・侮辱罪・脅迫罪、これらネットの書き込みで成立する犯罪です。相手を傷つける為に使った人差し指、次は黒インクに触れて警察署で供述調書に押すことになる。暇つぶしが人つぶしに使った指の代償。 #この指とめよう
21
「ムカついた」そんな理由で直接相手のSNSに文句や中傷を書き込む人がいます。不快だと思うなら見なければいいし、悪口は家族間や友達の前で話せばいい。「そんなの人前で言ったら性格が悪い人だと思われる」本人は悪いと自覚してる。匿名でネットに書く方がもっと性格が悪い。人格は表情に出ますよ。
22
【独自】「感染者出してんじゃねーよ」「感染者教えろ」…クラスター発生の高校に中傷・抗議相次ぐ 誰だってコロナに感染したくないです。感染者を吊るし上げても予防にはなりません。学校だけでなく会社や店内だって感染のリスクはあります。思いやりの免疫力を上げるとき。 news.yahoo.co.jp/articles/b00d2…
23
事件の関係者を晒して広告収入を得る。迷惑系ユーチューバーは正義とはかけ離れている。第一に被害者が望んでいない。裁判中の事案もある中、被害者が迷惑を被るのに、それは関係ない。偽装私刑というビジネス。身勝手な優越感と売名行為のように思えてしまう。中傷や迷惑行為が産業化するのは悲しい… twitter.com/bunshun_online…
24
地震は動揺します。 こんから本震の前触れや人工地震の陰謀論とか、様々な情報が飛び交います。 不安がぬぐえない時はSNSなどの情報が逆にストレスになります。 恐い時はSNSから離れましょう。 まだ揺れるので、枕元に靴とLEDライトを置いて、スマホを閉じます。 皆さんの無事をお祈りします。
25
文句や批判のリプライでやたらとカラんでくる人っていますね。普段どのようなツイートをしているか遡るとリテラシーも愚劣と判明します。無視すれば「逃げんじゃねぇ」と執拗に責めてくる。道に糞があったらわざわざ踏みに行かないでしょ、それと一緒。逃げではなく関わりたくないだけ。スルーが1番。