一色伸幸(@nobuyukiisshiki)さんの人気ツイート(古い順)

151
山田邦子さんには感謝しかない。CXで収録の合間に「私をスキーに連れてって」の試写を見た彼女、大感激し、当時いくつも持っていた各局レギュラー番組で語りまくった。この頃の彼女の影響力はすごかった。あまり宣伝してもらえなかった作品なので、ホントに有り難かった。仕掛けのないクチコミは強い。
152
手術の時にお世話になった麻酔医が病室に来て、このビデオを置く。 「もうVHSのデッキもないけど、青春時代の思い出だから捨てられないんだよねー」 心を込めてサインさせていただいた。 6年前に開頭手術をした時の医師は「宇宙船サジタリウス」のファンだった。 「子どもたち」に孝行されてるなあ。
153
なんとかならないものかと。 twitter.com/m244y/status/1…
154
セリフよりも、構成とキャラクター。 それが脚本。 だって僕らは外国の映画を見ても笑って、泣く。 字幕や吹き替えなんて、脚本家の書いたニュアンスとはまったく違うのに。 セリフに逃げちゃうと、カタチだけのドラマになる。 顔芸ばかりの俳優のように。 楽屋落ちばかりの噺家のように。 うん。
155
#投票は香典じゃない こういうハッシュタグで野党への投票を促すわけだけど、あのさあ、保守の人も浮動の人もこんなこと承知で、自分なりに考えて投票しているよ。「みんなバカだから教えてやらなくては」という考えが透けて見えるのが、数十年来、この人たちの大きな欠点。
156
85年に雇用機会均等法が成立するまで、女性たちの扱いはひどかった。ブラックホールのドラマにも書いたけど、自由は遠かった。バブル期の女たちのはじけっぷりを、札束に頬を張られて浮かれてるって解釈するのは間違いで、さまざまな呪縛から逃れた歓呼の声だったと思う。 twitter.com/arapanman/stat…
157
アメリカで脚本家になりたい人は、まずプロデューサーに読んでもらわないと始まらないけどプロデューサーはエージェントが推すものしか読ま(め)ず、エージェントは実績のある人しかレップしないという鶏と卵の迷宮に陥る。結果、パリピとなってコネを探し回ることになる。あれは書くより大変。 twitter.com/girlmeetsNG/st…
158
さらに思う。 国葬当日に「国葬反対」ってデモしたり、(内容は知らないけど)映画を作れたりするこの国は素晴らしいよ。思いを口にできない国がたくさんある。この自由だけは、手放してはいけない。
159
「波の数だけ抱きしめて」を書いたとき、J-WAVEで取材して某DJに訊いた。「本番中にうんこしたくなったらどうしますか?」「ヘイ・ジュードをかけます」長いんだよね、あの曲。いまだにラジオからヘイ・ジュードが流れてくると想像してしまう。
160
ユーミンのライブはファン・ファーストで、関係者席はいい場所じゃなくて最後尾。そのかわり終演後、楽屋に仕立てたバーで自らお酒を振る舞ってくださる。 スーパースターって、ハンパじゃない。
161
レストランの注文マナーとかドレスコードって、“ごっこ”なんだよ。「お客も店の一部」で、豊かな空間をみんなで楽しむの。それが合わないならほかの店に。ワンコインでも清潔でおいしい食事にありつけるの、日本ならでは。 高級店で無料の水はマナー違反? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6441619
162
テレビの報道加害を描いた企画を数年前に書いた。脚本の準備に入ったところで中止命令が出た。僕の至らなさもあったろうけど、「ドラマも報道も同じ局。仲間の背中を撃つわけにはいかない」と。 だから……まだ展開が読めないけど……「エルピス」、応援している。本気で険しい道だったと思うぞ。
163
インタビューの背景。日本の会社は、もうひとつもない。
164
人間関係のトラブル。そのときは分からないんだけど、10年ぐらい経って、「あのひと、俺の味方だったのか!」とか「裏で小細工してたのはあいつだったか!」なんていきなり気づくことがある。後の祭りなんだけど、とにかく、渦中にいると驚くほどモノが見えない。
165
今月25日まで配信しています。 twitter.com/nobuyukiisshik…
166
知らなかった。来年春まで配信。220円は安いと思います。放送文化基金最優秀賞・演技賞(草彅剛)・脚本賞(一色伸幸)受賞作。 twitter.com/t_mkoike/statu…
167
春が近づくと、メディアは311の被害を掘り返す。それはいいんだけど、新しい町を作るため、そこを賑やかにするため、未来の防災のために12年間地道に頑張ってる人がたくさんいて、そちらをこそ大きく取り上げてもらいたいなあと思う。地味だからこそ、光を。
168
なぜか、つい「SHAKE」。SMAPがSMAPだった頃のしあわせ。香取と草彅くんには、ずっと笑っていてほしい。
169
いまごろTverで。初めて会った16歳のときから、根っこは変わらない。香取は一直線。 彼らの歌では、「君と僕との6ヶ月」が、昭和アイドルっぽくて好き。
170
これホント周知してほしい。みんなでタイに行ったとき、女子たちが野良犬を「かわい〜」って撫でてて、(僕が)死ぬかと思った。 twitter.com/Ortho_FL/statu…
171
AERAの表紙はかつては文化人だったけど、売り上げが落ちていまはジャニーズ頼りで、ファンが数千部買ってくれると林真理子さんが文春で。だから政府や官僚は叩けてもジャニーズは叩けなかった。「ジャーナリスト」もまずは自分のメシか。
172
かつて映画会社やテレビ局は余裕があり、新人を発掘、育成してスターを生むことに力を割いていた。不況で余裕がなくなり、その役割は芸能事務所が担い、彼らの力が肥大した。企画のキーを担うようになった。大手事務所への忖度が広がったのにはそういう事情もあり、つまり貧すれば鈍するなのだと思う。
173
むかしある教授が、「そこに“障害者”がいるならば、それはテクノロジーの怠慢です」って言ってて、背筋が伸びる思いがした。メガネやコンタクトがなければ生活に差し障る人はたくさんいる。こういう技術、心から尊敬。 twitter.com/keiko_aso/stat…