151
聴いてると心が静かに波打つ。
おすすめでございます。
世武裕子/宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」オリジナル・サウンドトラック mora.jp/package/430000… #morajp
152
【リンクを訂正】
nhk.or.jp/sendai-blog/dr…
153
宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」は、NHKオンデマンドでご覧いただけます。(¥220かかりますが)
nhk-ondemand.jp/goods/G2021112…
FMシアターのオーディオドラマ「バンザイタイムマシン」は、7/17まで、聴き逃し配信でお楽しみいただけます。
nhk.or.jp/audio/html_fm/…
154
とにかくね、いまの人は、誰かが誰かを攻撃する口調を忌避することは知っておいてほしい。
枝野さん、こういう言い方なら支持を伸ばしたと思う。「未知のウィルスに混乱させられながらも、自民党、見事な闘いでこれを制しています。ただ経済に関しては、新しいアプローチが必要ではありませんか?」
155
コロナ対策が迅速なイスラエルとか台湾て、つまり常に戦争(非常時)に備えてる国なんだなあ。
156
素晴らしい。テレビは情報だけでなく、行動を発信すべき。
テレ東の報道番組、マスク着用をルール化。「緊急事態宣言を受け」決定、ネットで反響広がる(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-…
157
158
子どもに限らず、お客をナメるとお客にナメられる。相手をおとなと想定して表現すると、「分からない」って人が現れるけど、想像力に欠けた人は、たぶん説明しても「分からない」から無視していい。説明大会に陥って、「想像させる」っていうドラマのいちばんの力を使わないのは損。
159
かつて東北の被災地を舞台に、情報が凶器になる話を企画した。しかしメディアは自分への批判を嫌うので企画は通らなかった。
武器を売る「死の商人」以上に怖い情報による「正しさの商人」。いつか、物語で向き合ってみたい。 twitter.com/sasakitoshinao…
160
この人とか麻生太郎さんとか、ある世代の人って、下品・乱暴・粗野な言い方をすることが自分の器の大きさや幅の広さを表すと思い込んでいて、それはなぜなのだろうとよく思う。この習性は、治らない。
高橋洋一氏 緊急事態宣言は「屁みたいなもの」とツイート | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
161
おお、@onagawaFM 、今夜はペペロン特集だったのね。聴きたい(笑)。
2013年に放送したドラマ「ラジオ」を見た人が、ずいぶんたくさん女川を訪ねてくれた。
「ペペロンチーノ」を見た人も、ぜひ女川や石巻に。
そう願いつつ、放送までもう約2週間……。
162
嘘についてはよく考える。僕がよく思うのは、「冒頭15分以内ならどんな嘘もOK。そこ以降はリアルに」。映画やドラマが始まったときのお客って、騙されることをむしろ期待してるから。 twitter.com/ozakimasaya/st…
163
日本のアカデミー賞でも、脚本賞や技術はテレビ中継されない。それはとてもいびつで恥ずかしいことだと、せめて知ってほしい。
ハリウッドの重鎮たちが非難 アカデミー賞授賞式から8部門カット撤回求める(映画.com)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/41c70…
164
五輪に関しては賛成も反対もなく、僕は無責任な野次馬派。ただ、東京が中止しても、北京は来年2月の冬季五輪を(絶対に)やる。その際、「日本はコロナに負け、中国は勝った」と喧伝されて味わう僕らの苦さは、かなり深刻だろうと、最近、思っている。
166
矢田亜希子さんも、クランクインに際して、ブログを。
ペペロンチーノ | 矢田亜希子オフィシャルブログ Powered by Ameba ameblo.jp/akiko-yada/ent…
167
むかしある教授が、「そこに“障害者”がいるならば、それはテクノロジーの怠慢です」って言ってて、背筋が伸びる思いがした。メガネやコンタクトがなければ生活に差し障る人はたくさんいる。こういう技術、心から尊敬。 twitter.com/keiko_aso/stat…
168
箱根駅伝を沿道で応援している人は、もしそこでクラスターが発生したら、来年の駅伝開催が危うくなるという想像力、ないんだろうか。
169
これホント周知してほしい。みんなでタイに行ったとき、女子たちが野良犬を「かわい〜」って撫でてて、(僕が)死ぬかと思った。 twitter.com/Ortho_FL/statu…
170
つまり投票率が上がるほどに自民が有利。
野党の人たちは、いっぺん土台から考え直すべきだと思う。 twitter.com/sasakitoshinao…
171
甲子園は無観客だけど、上限2000人の学校関係者の入場は許されている。これ、ゼロにならない? 2000×49校=98000人。五輪で来日するのとほぼ同じ人数が、隔離もPCR検査もないまま日本を大移動する。
恐過ぎる。
172
投票はただではありません。一回の国政選挙にかかる費用は500億円ほど。ちなみに皇室費は240億。小室さんの2倍ていどには、興味を持ちたいものです。 twitter.com/godhorse/statu…
173
延長、ナイスジャッジ。
コロナでバイトが減った女優さんに訊いたら、この補助じたい知らなかった。
対象の人、申請してね。
google.co.jp/amp/s/www.toky…