かつかつ主夫(@katsu2_shufu)さんの人気ツイート(古い順)

26
自分さえ耐えればその場の「平和」は保たれる。傷ついたこと、辛かったこと、意に反していたことを告発すれば厄介者扱いされる。被害を受けた側が自分を押し殺す。 社会の至る所で見かける歪な構造。その再生産にTVが加担しているのは間違いないと思う。
27
バズってしまったので補足させてもらいますが、近藤春菜さんが幼い頃に容姿を馬鹿にされながらもそれを笑いに転化して今では売れっ子になっている現状は凄いことだと思いますし、こういった普段なかなか聞けない話が聞けるという意味で「ボクらの時代」は好きな番組です。
28
一方で、彼女をはじめとしたいわゆる「女芸人」の多くが容姿をネタにされたり、いかにもクソ男が考えたのだろうなぁと想像できるひどい企画をやらされるのは笑いの表現として下劣だと思います。近藤春菜さんも「ボクらの時代」で一般人とキスさせられまくって段々感覚が麻痺してきたと言ってましたね。
29
「女芸人」と呼ばれる人たちの中には普通にトークするのを聞いているだけで面白い人がたくさんいますよね。製作者側は彼女たちの能力を十分に引き出せていないのではないでしょうか。彼女たちの「ブスネタ」をそれがプロだから云々の話で片付けるのは製作者側の怠慢にお墨付きを与えてしまう気がします
30
ただでさえ女性は日常生活の中でも容姿をジャッジされやすく、「ブスは黙れ」「ブスには聞いてねーよ」などという言葉を投げかけられる人も多い世の中ですから。TVがブスネタで笑いを取ろうとするのはこういった容姿差別の構造を強化・再生産することに繋がるのではないかと思います。
31
以前、スッキリに出演したアリアナ:グランデが春菜さんの〇〇じゃねーよ!ネタにクスリとも笑わず、CM中「あなたはマイケル・ムーアに似ていない。私が約束する」と声をかけたというエピソードをリプの中で紹介してくれた方がいましたが、彼女のような感覚を皆が持てたら素晴らしいなぁと思います。
32
TV番組の製作者や出演者の中に「人の容姿を嘲ったり女をバカにしたり性的マイノリティをネタにしなければ面白い番組なんてできないだろ!」という感覚の人がいるとするなら、彼らは「ポリコレの息苦しさ」を憂うのではなく、自らの人を笑わせる才能の無さに絶望すべきだと思います。
33
ボクらの時代での近藤春菜さんの話が辛い、悲しいと感じたのは、小学生の頃の彼女の気持ちを想像してしまったからです。自分の周りにも容姿をバカにされて泣いている子がいました。当事者が辛い気持ちを我慢したり上手く切り返すことで保たれる場の空気は決して「平和」と呼べるものではないでしょう。
34
うちの4歳の娘は鏡の前に立って色んな顔をしてみて「かわいいでしょ〜」なんて言いながら笑ってるんですよね。私は外見にコンプレックスがあって学生時代イジられることも多かったので、自分の顔を見て無邪気に笑う娘の姿がとても新鮮に感じれたし、彼女の姿は見ているだけで幸せな気分になります。
35
そんな娘がいつか「ブタ!」とか「ブス!」と言われ、鏡を見て笑わなくなる日が来るかもしれない。 子育てしながら感じることですが、子どもは驚くほどに周囲の影響を受けます。本来、子どもに「人の容姿を馬鹿にしてはいけない」と教えるべき大人たちが最悪の見本になることだけは避けるべきです。
36
先日妻が参加した保育園の保護者会で園長先生が「社会に役立つ有能な人材を育てることを目指します」という趣旨の話をしていたらしくて二人でドン引きした。教育に力を入れてくれるのはいいけど、方向性が… 「役立つ」かどうかで人間を選別するような価値観を子どもに刷り込むのだけはやめてほしい。
37
TOKIO山口の強制わいせつ事件、早速ハニートラップとか言い出してる輩が大量に沸いていて絶望してる。 こんな国で「女性たちはもっと声を上げるべき」などと言えるはずがない。
38
メッシが出るということで録画しておいた炎の体育会TV、相変わらずルッキズムがひどい。中学生に「美少女」とか「美しすぎる」とか枕詞のように付けまくるの最悪だわ。女性アスリートの容姿ジャッジが中学生や小学生にまで及んでいる状況やばい。
39
今日は妻と一緒に保育園のお迎えに行った帰りに外食したんだけど、隣の席の20代位の男性が娘をガン見してきて落ち着かなかった。本人は何の気なしに見てただけかもしれないけど警戒せざるをえない。妻に目配せしてプライベートな話を控えたので会話は盛り上がらず。日常が不安と恐怖に侵食されていく。
40
森繁久彌が女性のお尻を触りまくっていたとの樹木希林の話に対する大吉の「コミュニケーションの一つだったんですかね?」は不適切なフォロー。典型的なセクハラの言い訳。そもそもあんなFAX読ませるなよ。有働アナとイノッチの頃のmetoo特集から2ヶ月も経っていない。あさイチは変わってしまったのか
41
赤ちゃんが母親と父親どちらになつくかは、ある程度接する時間の長さに比例するものだと思う。うちの子は「ママがいい」の時期も「パパがいい」の時期も両方あった。仮に多くの子どもが母親になついているのだとしたら、それは負担が母親に偏っているという現実の反映でしょ。 asahi.com/articles/ASL5W…
42
「子どもを泣きやませろ」「騒がせるな」「それができないなら外出するな」とか言ってる人とそれに賛同する人たち、あんたらだけで集まって国作って勝手に滅びてくれないかな。無知に気づいてくれ。
43
騒いでいる子どもに何もせずにいる親を街中で見かけたとしても、その瞬間だけを切り取ってその人の育児全てを決めつけるのはやめてくれ。ほとんどの場合、そこに到るまでにはそれ相応の文脈がある。君らの見えないところで毎日どれだけのことをやっているか、想像力を働かせてほしい。
44
「子ども無視してスマホばかり見てるバカ親」批判をよく目にするけど、そういう時ってエレベーターの位置やバスの時刻を調べたりしてることが多いと思う。思い返すと自分も電車内ではほぼそういう用途で使ってる。子連れだと乗り換えがスムーズに行く行かないがとても重要。
45
日本の治安が良いことの例として「小学生が一人で電車に乗れる」というのを挙げる人がいるけど実際にはこういった性被害を見て見ぬ振りする大人がたくさんいて犯罪が野放しになっているだけだと思う。周りの大人が仁藤さんのように子どもを守るという意志を持たない限り同じことがずっと繰り返される。 twitter.com/colabo_yumeno/…
46
あさイチ、専業主婦がたった1日友達と飲みに行くだけのことを「プチ別居」とか呼ぶのやめてほしい。夫は当たり前にやってることなのに。多くの視聴者が持っただろう違和感を代弁する人がスタジオに誰もいないことにもゲンナリした。
47
衝撃だったのは、子ども3人抱えながら家事育児ワンオペ状態の女性が8年ぶりに飲みに行く場面で「歩き方忘れちゃった」と言っていたこと。常に子連れで自分のペースで歩くことがまずないから本当に嬉しいと。闇が深すぎる。
48
女性の夫は、妻はお酒好きだし飲みに行きたいだろうなと気付いてはいたけど行かれたら自分が困るからこれまで何も言わずにきたと。そんな夫がチャーハン作って皿洗っただけでスタジオのゲストにべた褒めされ、妻の外出を許してやった「寛大な夫」のような扱われ方をする。ハードル低すぎだろ。
49
中学2年生が30度を超える暑さのなか校舎の周りを走らされ、倒れていたところを工事業者が発見し救急搬送。発見が遅れたら命の危険もあったのでは。「行き過ぎた指導」などという言葉でごまかさないでほしい。本来は刑事罰が科されてもおかしくないレベルだと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-…
50
親だからという理由で不問とされてしまっている家庭内での身体的接触って多いと思う。自分は5歳くらいの頃、父と一緒にお風呂に入ってるときに乳首を吸われたことがある。その時の感覚や「おいちーおいちー」と笑う父の気色悪い顔は特に自分が子どもを持つ親になって以降頻繁に思い出すようになった。