201
日本人がどれだけ免疫持っている事がわかれば、今後の政策がかわる可能性あると思う。日本の研究室で厚労省の関与なく出来ないものだろうか。 twitter.com/j_sato/status/…
202
黒岩知事の再延長“内幕暴露”に小池知事反論「普通のやり方」 首都圏1都3県の“温度差”露呈 識者「データより世論の支持は疑問」 zakzak.co.jp/soc/news/21030… via @zakdesk 間違いは誰でもある。その時は改めて欲しい。
203
重症者も増えていないし、医療崩壊も起こしていないのだから良いと思う。いつまでも、恐怖心で引き伸ばしても仕方ない。 twitter.com/Sankei_news/st…
204
基本に立ち帰れば、日本はじめとする東アジアでなぜ感染者数が少ないのか、一時的なものなのか、それとも恒久的なものなのかを示すことが重要である。もし、日本人の大多数が既に新型コロナウイルスに感染しているというエビデンスが得られたら、今後の政策は全く違ったものになるだろうから。
205
国産ワクチン年内供給困難に 塩野義製薬、大規模治験難しく sankeibiz.jp/macro/news/210… @SankeiBiz_jpより phase3ができないと、これから国産の危機管理ワクチン開発は極めて困難になる。
206
日医会長 リバウンド強い懸念 - Yahoo!ニュース 多少のリバウンドにも耐えられるよい医療体操を整えてほしい。欧米の感染者数から比べると、今のところ、誤差ですから。 news.yahoo.co.jp/pickup/6388712
207
日本は良い国だけれど、人と違う意見を持つことが許されない空気がある。新型コロナウィルスも、ゼロを目指すと言う、無茶な話しでも、多数が信じると、社会規範になってしまう。
208
全て国産で賄う必要はないですが、日本でワクチンや薬剤の大規模治験が出来ないことは、まずいと思います。 twitter.com/HANADA_asuka/s…
209
医療キャパシティあげないで、感染者数ばかりを追っても根本的な解決にならない。感染症は一時的に抑え込んでもまた追ってくる。橋下さんが、「僕が何を言っても変わらない」と言っていたが、早めのまんぼう?とか意味不明な解説している人達の事か。
210
感染症専門医がメディアで活躍しているが、彼らの役割は、必要に応じた抗生剤なりを処方することであって、感染症危機管理の専門ではない。極論すれば、ある種の感染症をゼロにしようと躍起になり、国家の存亡がどうなっても関係ないと言うことだ。言うまでもなく、生活や就労に関して責任を持たない。
211
感染症に関する専門家と称する人に対しては、その時点でエビデンスに基づく発言をしていたかどうかを、検証するべきだと思う。当然のちになって訂正されて然るべき点はあるが、それも。少なくともその時点での科学的根拠に基づいて行っては如何か。
212
朝日放送テレビ|教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 医療キャパシティはどれだけ増加したのか、ファクターXはどれだけ解明さるたのか。これらのデータ持たず、更なる自粛を国民に求めるのはやめてほしいです。 asahi.co.jp/mikata/
213
最悪6月まで「まん防」無間地獄 実データなき対策に疑問 今後、東京も対象の可能性 「出口がさらに見えなくなった」 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
214
正義のミカタ、ご覧くださいましてありがとうございました。これからも、欧米より桁違いに少ないコロナ感染者数の毎日の報道をきき、社会経済が疲弊してゆくのを見ているのは辛いです。
215
吉村府知事の「まん延防止措置」に異議 ほんこんの発言に反響広がる – ニュースサイトしらべぇ ほんこんさんは、私の舌足らずを補ってくれる最高の助っ人です。 sirabee.com/2021/04/03/201…
216
尾身会長「第4波に入りつつある」 飲食店への見回りしなければ永遠に時短(フジテレビ系(FNN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/82f8f… 自分達で医療キャパシティ上げる努力も大してしないで、飲食業界への脅しではないのか。
217
医療がひっ迫している状況では、重症化しやすい高齢者の自己隔離が必要。 twitter.com/Sankei_news/st…
218
大規模なデータと、適切な解析ができないと言うことは、羅針盤を持たない、いきあたりばったりの政策決定が行われると言うことと等しい。残念ながら日本の新型コロナ対策はまさにこの状況にある。
219
欧米に比して、今のところさざ波程度の感染症。医療ひっ迫を金科玉条の如く叫んで、監視ばかり強くなり、社会が荒んで行く。誰が幸せなのだろうか。
220
医療とは、本来人の物理的、精神的健康を目指すものだが、日本では残念ながら、そうではなくなって来ている。
221
感染者数は欧米より少ないのに医療崩壊寸前?日本の医療体制の大問題とは!?【正義のミカタチャンネル】医療専門家・木村もりよ先生 2021年4月10日収録 youtu.be/duFnVU5_pRU @YouTubeより 正義のミカタチャンネルトップバッターです!🙀ご視聴くださいませ!
222
尾身氏 週明け大阪に宣言判断を
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6390823 宣言ばかり出しても、医療キャパシティあげない限り、効果は期待できないと思います。
223
医療キャパシティが思うように上がらないなら、高齢者の自主隔離は必要です。多くの高齢者がワクチン接種できるまでは、何ヶ月か、頑張って我慢していただきたいです。
224
「まん延防止措置」は効果なし 重症者急増、医療体制は限界を突破 「満床は時間の問題」「これ以上増えると急な手術もできなくなる」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
225
今日出演します。人の動きを人為的に止める事には限界があります。医療キャパシティを増やさない限り、緊急事態宣言が今後も繰り返される可能性は高く、そうなれば、医療崩壊を食い止めたとしても、社会経済崩壊が起こります。何としても止めないといけないと思います。 twitter.com/naohiraishi/st…