安居 智博(@kami_robo_yasui)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「フエキどうぶつのり」の容器をつなぎ合わせて作った人形を、不易糊工業(株)公認のアート作品として展示・販売することになりました。 場所:フエキショップ(心斎橋PARCO 9F 東急ハンズ内 2020年11月20日open) 数量限定販売 *詳細はフエキショップにお問い合わせ下さい。
52
「ギリギリありそうで無さそうなもの」をCGで作っています。
53
100円ショップで買ってきたエヴァロディ(10個)を細かく切って針金でつないでロディエヴァにしました。
54
羊毛フェルトで宇宙鉄人キョーダインを作りました。 #趣味の手芸
55
100円ショップで買ってきた鬼のお面を細かく切って針金でつないで全身が動く人形を作りました。 #紙以外のカミロボ #節分
56
羊毛フェルトで仮面ライダーゼロワンを作りました。 #趣味の手芸
57
羊毛フェルトで「がんばれ !! ロボコン」を作りました。 #趣味の手芸
58
メリークリスマス! Merry Christmas!
59
羊毛フェルトで仮面ライダーXを作りました。 #趣味の手芸
60
100円ショップで買ってきたピコピコハンマーを細かく切って針金でつないで全身が動く人形を作りました。
61
「年末プリント柄カミロボ祭り」の最後は、ブルボン公式さんで作らせていただいたお菓子のカミロボたちで締めたいと思います。 ルマンド・ホワイトロリータ・アルフォートのパッケージで作りました。 #年末プリント柄カミロボ祭り10
62
建具金物の「戸車」をミニカーに変身させた「トグルマシン」。 戸車そのものの格好良さを生かしたかったので、塗装とシールだけで仕上げました。
63
ガンダムとザクを成形色のままで並べるとすごくきれいな配色でしっくりくるなぁ、この感じどこかで見た事あるなぁ、と前から思っていたのですが、これって花見団子だ、とある時気がつきました。 #お花見しました
64
紙を貼って仕上げたプラモデルが少しずつ増えてきました。 紙を貼ると「プラモデルそのものの形」が浮かび上がってくるような感覚があって、飽きずにじっと眺めたりしています。
65
刺繍って楽しそうだな、という憧れをずっと持っていたので、試しに針と糸を買ってきて我流で縫ってみました。 人生初の刺繍、マジンガーZの「ガラダK7」です。 #刺繍
66
羊毛フェルトで仮面ライダー旧1号を作りました。 #趣味の手芸
67
「雛千代」という模様の和紙がとてもきれいだったので、裏を補強してヤスイ締めで繋いでカミロボにしてみました。 正面からの見た目だけを意識して模様が揃うように作ったら、無意識のうちに構築されていた背面の模様の方が意外と美しく思えたりして、人生はなかなか難しいものですね。 #カミロボ
68
高島屋の紙袋を裏から補強して、針金でつないで作ったカミロボ です。 今年の5月に作ったものです。 元のデザインの「輪バラ」の印象が出るように、おヘソを中心にしてリース状に丸くバラ模様を配置しました。 #年末プリント柄カミロボ祭り5
69
100円ショップで買ってきたトランプの絵札を細かく切って針金でつないでカミロボにしました。 使わなかった数札はトランプの兵隊にできないかと考え中です。 #カミロボ
70
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 水引カミロボ「ウォータープル」。 ご祝儀袋を買ってきて鶴や亀などのパーツごとに分解、再構成してカミロボにしました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
71
羊毛フェルトでハカイダーを作りました。 頭には一口ゼリーの容器を被せました。 #趣味の手芸
72
じょうろカミロボ「ミズヤリー」制作中の写真です。 100円ショップで売っている「象さんジョーロ」を5個使って作りました。 じょうろは丸い面が大きいので人体フォルムにまとめるのは苦労しましたが、じょうろと針金だけで形にしました。 #カミロボ
73
羊毛フェルトでライダーマンを作りました。 #趣味の手芸
74
中学3年の時に作った「宇宙鉄人キョーダイン」です。 正月に実家の押入れから数十年ぶりに出してみました。 フィギュア本体は石粉粘土で作り、バイクはベース車両に似た感じのプラモデルを買ってきてプラ板や粘土で改造しました。 #そんなの作ってないで受験勉強しろ
75
羊毛フェルトのチクチクで作った仮面ライダーV3。 フェルティングでどういう事ができるのか、いろいろ試して遊んでいた時に作った1体です。 #仮面ライダー #フェルティング