#多分私しかやってない 和風でも洋風でも中華風でもなく テーマは「桃源郷みやげ」です。
#見るのはいいけど作りたくはない選手権 1本の金属線と、液体の樹脂から練成します。 己の正気を疑うことは、時々あります。
#あなたのあお色の作品を見せてください 一途さ、慎ましさ、細やかさ、 美意識と絶妙の匙加減
#RTで作家さんの世界を広げるタグ ディップアートの世界。 彼岸花と月下美人。 これは今月皆さんに作ってもらう作品! ワークショップでも少しずつ世界を広げていけたらいいな。
#Twitterをしている全ての人に届け私の作品 とっておきの日のためのかんざし。
冬の早朝には露が降りやすい。 桃源郷から贈る冬の新作「寒藤花」
雪に反射して周囲を仄かな青に照らす。 桃源郷の冬に咲く竜胆。
#私の世界観に触れて欲しい 清らかで、優しく華やかな景色。 光の妖精のような花々が溢れる桃源郷。
さざんか さざんか咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉たき 12月ワークショップは山茶花にしました。 一緒に作りましょう😉
彼岸花かんざし「瞑色」 音もなくチリチリ燃える艶やかな闇。 最新作をTLにお届けします。
#2022年年末に今年まだ出会ってない作品に出会うタグ 桃源郷の光を含んで咲く花の簪。 誰も見たことのない色を探して行く旅。
水の精霊。 華麗でいて繊細な幻想を紡ぐ。
#2023年も作品を載せてつながりたい 柔らかい雪面に咲く、桃源郷の花。 「雪花」かんざし
#すごく素敵なの出来たから見てほしい 8本足の海の魔女のネックレス ビーズも、足の線細工も、 妥協できないところは造詣からします。 twitter.com/i/web/status/1…
#縦長サムネ復活祭 あら本当だ。沢山載せられるね。 では、水でできてるみたいな透明の花かんざしをお届けします。
#あなたの心に触れてみたい作品展 桃源郷の冬闇に、冴え冴えと咲く椿。 うっすらと雪化粧。
旧正月・春節に贈る、吉祥椿。 大粒の宝石のような ドレッシィ・モダンに表現しました。
#アクセサリーは魔法 自分が自分らしくいられる魔法。 自分を物語にするアクセサリー。
現代の人が「日本の美」と感じる事柄は 奈良や平安の季節を詠んだ歌に由来している
#私の世界へご案内します 桃源郷みやげの数々を、 現実に取り出してきた作品たち。
宵闇色のピアスと指輪。 幸福の青い鳥も眠りにつく、静かな夜の色。
#三億アカウントの中から私を発掘してください 透き通る月下美人 夢と現実の境に咲く花を製作しています。
#季節ほのめく芸術春祭2023 桜満開のかんざしをTLにお届けします。 この時期だけのお楽しみ。
#軽い気持ちで作ったら思った以上に反響があった作品 ガラスのように透き通る、月下美人。 月光色の滲むかんざし。
#私の作品春風に乗せて 桃源郷の雪解け水。 花を咲かせるため降り注ぐ春の梅雨。 催花雨の季節。