京仏師 宮本我休(@Gakyu_Miyamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

76
画家・天野喜孝さんご来訪。 幼少期より憧れの方、嬉しい…🥺 また詳細は追って。 #天野喜孝 #宮本我休
77
#誕生仏☝️ 完成です。 このところ続いていた童マインドを切り替えて次作に取り掛かります。 #天上天下唯我独尊 #仏像 #彫刻
78
獅子の毛並みを、 もう少し。 #僧形文殊菩薩 #仏像 #彫刻
79
今回は青年相で端正なお顔立ちを、というご依頼から生れましたが、如来、菩薩、明王、天部とつづく階層の中で、より人に近い存在である天部においては人間味を帯びた現実的な表現も許容される(べき)と考えています。 ▼
80
これだけ動き回る普賢菩薩像は他にあるかな🤔 普賢菩薩「動の白象」 こちらからではなく、向こうから歩み寄ってくださるという表現。 白象はほぼ仕上がった、後は光背、台座(吹き蓮華)を残すのみ。 合掌 #普賢菩薩 #白象 #仏像 #彫刻
81
これも。 おでこに円相○ #わらべ仏 #彫刻
82
参考にしていることをお伝えしたら喜んでもらえたので、今後は御本人公認ということで☺️
83
五代目 阿弥陀如来立像 完成です。 ―身丈11寸(仏身総高35.5cm)木曽桧 截金― どこまで削ぎ落とせるか、自問自答を繰り返した。 「失敗は好機」ということも。 詳細▼ gakyu.jp/information/wo… #阿弥陀如来 #仏像 #彫刻 #截金
84
昨日10月5日は #達磨忌 でした。 独立し6畳一間の和室を作業部屋としてスタートした。 仕事がなく、父から貰った達磨大師の掛け軸を日がな一日ぼ〜と眺めていた。 世の中に自分の存在をしってもらいたい、もっと仏教に興味を持ってもらいたいという一心で作り始めたオリジナルのダルマたち。 #彫刻
85
8月9日 過去と未来へ 合掌 【令和三年 我休 謹刻】 #長崎 #マリア観音 #鎮魂 #仏像 #彫刻
86
沢山のウサギさんたちにガン見されて、、作ってますよ🐰 #福福干支 #ぷくぷく #干支 #卯 #彫刻
87
■神狐像 令和五年 四月 宮本我休 謹刻 −像高18cm 木曽桧− 稲荷神御神徳の象徴でもある宝珠と、五穀豊穣を表す米倉の鍵を翳す誇り高き神の使い。 毛並みが渦を巻き宝珠となる尾は神狐の霊徳を表す独自の表現です。 詳しくは▼ gakyu.jp/information/ne… #神狐 #お稲荷さん #神像 #狐 #彫刻
88
イケメン像という評価…嬉しい☺️ 今のところこちらの韋駄天さんが一番イケメンかも!?🤔 #イケメン仏像 #韋駄天 #宮本我休
89
離れるとキリっと✨ #神狐 #彫刻
90
どこかメディアで取り上げていただけないかなぁ🤔 獅子狛新調はこれから先何百年経ってもあるかどうか、、 とても稀なことだし、日本の歴史と技術が連綿と続いていることを広く知っていただきたい。 HPでは特集組んで制作工程を随時上げていく予定です。 twitter.com/Gakyu_Miyamoto…
91
截金を施す前と後。 twitter.com/Gakyu_Miyamoto…
92
過去作【雲中観音・勢至菩薩像】 令和二年 身丈二尺 漆箔 我休刀 たなびく衣と前傾の姿勢、雲に乗り極楽浄土からの来迎を表す。 内陣梁に設置した唯一無二の雲中菩薩像。 #観音菩薩 #勢至菩薩 #来迎 #仏像 #彫刻
93
答えは「払子」です。 払子(ほっす)とは本来虫などを払う道具が仏具として使われるようになったもの。 これから柄を木彫で制作します。 柄は作れるけど毛は作れない、、 京都でも数人となってしまった職人さん、何とか技を継承していただきたい🥲 ※画像は以前制作した髑髏払子と蓮華払子 twitter.com/Gakyu_Miyamoto…
94
#誕生仏騎象像】 結婚される娘様への贈り物にとお母様からのご依頼でした。 ご依頼から一年ほど経ってしまいましたが、その間にお孫様もお生まれになったようです👶 直接納品させていただきとても喜んでいただきましたが、逆にこちらが幸せをお裾分けいただいたようで微笑ましい気持ちになりました▼