「ヤバい、水飲まなきゃ」と、オシャレな先輩が打ち合わせで持ってた水筒。時間の目盛りが付いてて、何時にどこまで水を飲むのかが書いてある。水分摂り忘れる人にいいね。かわいいアイデア
iモード終了を告げる動画。なつかしすぎて直視出来ない。平成の携帯史。新着メール問い合わせも、赤外線通信もしたい。プリクラをケータイの裏に貼りたい。 twitter.com/docomo/status/…
涙が出るほどうれしい事件が起きました😭 オープンしたて、お客さんも少なくひっそり営業していたある日のこと。一人の初めましてなお客様が「漫画にしていいですか?」と。時間も経って「忘れられちゃったかな…」と思っていたら、時間をかけてこんな素敵な漫画に。そして今日、300件以上の予約が😭 twitter.com/horipu/status/…
これ考えた人(バンダイさん)は天才なんだろうか…。AEDをミニチュアのガシャポンに。中身を見たことが無くて使うのを躊躇っちゃう人が勉強出来るように、と。国産AEDメーカーの日本光電工業さんが監修。なんて志の高い企画…欲しい…。 ガシャポン ミニチュアAED gashapon.jp/aed/
「…君、腕にベーコンついてない?」と言ってもらえる絆創膏をもらった。
何この最高クッション… shop.mamadays.tv/products/m00587
『友達がやってるカフェ』(&バー)というお店を原宿で22日から始めます! ・友達のバイト先に行くような体験 ・注文方法が会話 ・スタッフは役者など 接客難しすぎて破綻する時もありますが、それも含め楽しんで頂きたいです!「原宿に友達がやってるカフェがあってさ…」と誘ってお越しください!
今日から2日間、表参道で「やだなー展」を開催中です。 ・中腰で写真を撮るとき ・外出中にzipファイルが送られてきたらたとき ・手を洗った後にトイレのドアノブを触るとき など日常の小さな「やだなー」を展示しています。でも「やだなー」はアイデアを考えるヒントにもなるはず。お待ちしてます!
今日知った『時を止めるベーカリー』。アイデア満載で凄いです。 ・有名パン屋のセレクトショップ、なんと世界中のパンが食べられる。 ・その秘密はハイテクな冷凍技術。全てのパンは冷凍。チンしてふわふわに。時を止める。 ・パン業界はフードロスが多い。冷凍パンでフードロス削減を目指す。
うわあ、なんてかわいいCM…。商品名ぜんぜん言えてない。「セリフや商品名をちゃんと綺麗に言う」っていうCMの当たり前をひっくり返すとこんなにかわいい表現に。演出は佐藤渉さん。悶絶不可避CM…
質問があったので。オシャレな先輩がここで買ったよと教えてくれました〜! → THE HEALTHISH BOTTLE healthish.com
友人が作った花瓶をオフィスに持ってきてくれたんですが、これ初めて見た時、天才だと思いました。数本のお花が花束に変わる。1輪させば6輪に。「Non Flower loss Base」と言う名前の花瓶だそうです。
①『いい人すぎるよ展』(表参道)、日曜は完売ですが、まだ月曜日のチケットあります! ②実は会場内には「いい人なら放っておけない秘密の仕掛け人」が混ざっています。(例:リュックが空きっぱなしで鑑賞している人に声をかけると「いい人認定ステッカー」がもらえる等)… twitter.com/i/web/status/1…
「盗めるアート展」 めちゃくちゃ面白そう…。会期中24時間無人営業し、アーティストの作品は、来場者が自由に盗んでよいものとして展示される。終了期日前に、全作品が盗まれた場合は、その時点で閉展。7/10〜 samegallery.com/S_A_E
「この映像は出演者さん達が主役なので、ナレーションはあまり聞こえなくて大丈夫です」 という、元ネタへの敬意が強すぎるホームズさんの狂気の意向で出来上がったCMがこちらです(実話) #もったいないコール
「ハマっちゃう恐ろしい食べ物だよ…」と友だちから教えてもらったカップヌードル火鍋味を食べてみた。(一人で麺リフトもした)美味しい…これは恐ろしい食べ物です。
玉森くんと一緒に始めた「ONE THEME」シリーズ第3弾です。桜が咲く前にご飯に行って、その時に玉ちゃんが話していた事からこんな映像になりました。 「科学が進歩するのなら、桜が散らない未来が来たらいいのにね。」
@livedoornews 『友達がやってるカフェ/バー』を企画した者です。取り上げてくださってとても嬉しいです…!毎日23:00まで営業しております。原宿でスタッフ一同お待ちしております!
CMやMVの仕事をきっかけに友達になったキスマイ玉森くんと、趣味でいろいろと準備中ですっ。たのしみ!
玉森くんと「ONE THEME」というプロジェクトをはじめました。テーマを決めて作品撮りする映像シリーズ。今回のテーマは ー たとえば「告白の時はホワイトチョコ」ってどう? ー 白だけに #告白ホワイトチョコ 玉ちゃん素敵です。 なんとあの林響太朗さん @Kyoutaro0618 が監督/撮影してくれました!
掲載許可くださったお客さんと、先週の店内の写真をぶら下げておきます。みんなで一つずつ、ゆっくり作っているお店です。突然の大量ご予約に、あたふたで、至らない点も多々あると思いますがどうか温かい目で見守って頂けると幸いです😭
玉森くんと一緒に作っているInstagramの映像シリーズ「ONE THEME」 今回は卒業シーズンをテーマに。旧友と一緒に焼肉をモリモリ食べて、ぷはーっと飲んで、嬉しそうな玉ちゃんです。 監督はいつも素敵に演出してくれる高橋くん @kazuhasi です!
・今はコロナ対策で事前予約制(ご予約は隠しページから) ・スタッフやお客様の個人アカからバーの入り方を「密告」するのは大歓迎(公式からは秘密です) ・先週の今日はお客さんが2組しか来なくて絶望していた 今、3分に1組のペースで予約が😭本当にありがとうございます😭
Kis-My-Ft2の玉森くんと作ってる映像シリーズ。今回のテーマは「分からなくてよくない?」です。… twitter.com/i/web/status/1…
12/17-18@表参道で「どっちかといえばこっち展」を開きます(やだなー展と同じ会場) 「末吉と小吉」 「小ライスと半ライス」 「定食とセット」 「7月と8月」 あなたの「どっちかといえばこっちが好き」を100個知る企画展。その境界線はどこに。僕はどっちかといえば「小吉半ライス定食7月」派です。