フィギュアスケートLife(@fskating_Life)さんの人気ツイート(リツイート順)

近畿選手権男子SP、須本光希選手は惜しくも3A転倒。音響が小さく最初の音が聞こえず、振りに合わないなと思ったそうです。本会場は元のホームリンクですが、氷の質が関大リンクとは違って、初めて滑るような感触だったとのこと。
【21-22シーズンを衣装で振り返る⑤】 『FS Life Extra 華麗なるスケート衣装の世界Ⅲ』 ツイッターで募集した「今シーズンの好きな衣装ランキング」ペアの結果です。三浦&木原組が圧倒的な支持を集めました。
全日本男子FS 山隈太一朗選手「1年間自分を苦しめて来たものが払拭されて久しぶりにスケート楽しいなと思って滑りました。3Aは今日は機嫌が悪かったのかな。でも引きずられずにできたのは成長した部分」「この1年底なし沼でもがき恐怖と戦っていたけれど、全身全霊でスケートに向き合ってきました」
樋口新葉選手はとても明るい表情。SPとFSは継続ですが「昨季より精度を上げたい」。トリプルアクセルは「回りきっているので、ステップアウトしないよう着氷をしっかり耐えて(SPには入れず)フリーの1本目で跳べるようにしたい」とのこと。
続き→② 「#蒼い炎愛蔵版BOXセット」について一部海外書店での数量限定販売が決定。 海外在住の方は下記サイトで予約受付中です。 発送は7月末頃を予定しています。 ●韓国、台湾以外の海外在住の方 cdjapan.co.jp/product/NEOBK-… ●個別のお問い合わせ NIPPAN IPS nippan-ips.co.jp/en/contact/gen…
『Life Vol.14』の中身紹介⑥ 世界選手権で優勝したネイサン・チェン、パパダキス&シゼロンをはじめ、ベテランのミハル・ブレジナやカロリーナ・コストナーから、期待の若手マッテオ・リッツォ、ドノヴァン・カリーリョまで35選手のインタビューが満載です!
6/14(日)16時~17:15「田中刑事×日野龍樹オンライントークショー」ご好評につき400名まで枠を増やしました。ZOOMを視聴できる方、お一人様1枚のみ購入可能です。販売はこちらのサイトから8日23:59まで。 figureskatelifetalk.stores.jp/items/5ece1176…
宇野選手NHK杯優勝おめでとうございます!今季の自分自身か楽しみ、と語るインタビューを最新号Vol.25に掲載しています。GPファイナルも楽しみですね! twitter.com/jsports_figure…
『FS Life Extra 北京オリンピック2022』ぜひ読んでいただきたいキーガン・メッシング選手のインタビュー。コロナ陽性判定でSP前日に到着するまでの顛末や、今季遭遇した様々なトラブル。そして北京五輪は逝去した弟さんに捧げるものだったことなど、貴重なお話を聞かせてくれました。
#Lifeオンライントーク 本郷理華選手が好きな安藤美姫さんのプログラムは『火の鳥』(ラストシーズンも好き)『ピアノ協奏曲イ短調』(ステップの前が特に)『レクイエム』(安藤さんにしかできん!)『SAYURI』(何回も見たくなる)「とにかくかっこいい!」そうです。
全日本ノービス選手権2022 ノービスA男子の表彰式です。皆さんおめでとうございます👏
紀平選手「悔いの残るフリーで、練習不足シミュレーション不足でした。シングルアクセルになったのにびっくりして、2回目はなんとか2Tをつけられてよかったです」今後はスケートカナダよりも全日本に焦点を当てるため、完治するまでは痛みの出るジャンプの練習は控える予定とのこと。
全日本ノービスアイスダンス優勝 吉田菫&小河原泉颯(倉敷FSC) 「去年は2位だったので優勝して嬉しい。去年より滑れるようになってリフトもするする行けてパワーアップした気がします」(小河原) 「(アイスダンスの好きな点は)2人だと緊張感がなくなって試合で思いきりやれるところ」(吉田)
NHK杯男子SP、山本草太選手(62.38)「4Tで失敗して何とかコンビネーションでこらえたけれど、3Aでゆるめたのが悔しいです」「1つのミスが大きく減点されるんだなと。自分が思ってる以上にやらないと、思ってる点数は出ないんだと思いました」「圧倒的な立場でないと、中途半端は嫌だと思いました」
近畿選手権ジュニア男子優勝 垣内珀琉選手(125.53/188.40)初めて試合で4Tに成功。「トウループはやっとです!ものにできました。正直コケる前提だったのでびっくりして、体力がもたなくてスピンを取りこぼしたのが惜しかった」「佐々木選手や朝賀選手らお客さんがいて踊るのがとても楽しかったです」
全日本ジュニア女子3位、島田麻央選手(173.44)ノービス選手がジュニアの表彰台に乗るのは安藤美姫さん以来20年ぶり!「びっくりな気持ち。すごい人たちの中に入れたのは嬉しいです」3Aを回避したのは「公式練習で調子がよくなくて先生と話しあって決めましたが、振り返ってその判断はよかったです」
【明日9/16発売】『男子シングル列伝』見本が出来ました。目次の細かさのとおり中身も濃い一冊です。スケートの歴史やトップ選手たちが語る五輪の思い出、無良崇人さんのジャンプ理論など読み応え十分。シーズン開幕前の復習にぜひ! amazon.co.jp/dp/4594615988
全日本ジュニア選手権 男女シングルSPが終了、順位は写真の通りです。 ともに24位までの選手が明日のフリーに進出します。
東日本選手権ジュニア男子最終順位です。 上位9名までが全日本ジュニア選手権に出場します。
#三原舞依 選手、四大陸選手権2度目の優勝おめでとうございます!🌟🌟 次号Vol.26の「賢二としゃべろうよ!」ではチャーミングな素顔が垣間見える貴重なトークを掲載。ぜひご一読ください🥰 amazon.co.jp/dp/459461826X
『Life Vol.14』の中身紹介⑦ 好評連載「マイ・ターニングポイント・プログラム」は安藤美姫さん。自身のスケート観を変えたモロゾフコーチの話や、出産して全日本選手権に出場するまでの道のりなど波瀾万丈のお話です。09-10年フリー「クレオパトラ」全5点の衣装も掲載。
女子SP後、新田谷凜選手「(満知子先生のチークキスについて)先生たちには本当にお世話をかけて。練習ではできるのになぜ本番ではできないのかと、練習方法を変えてみたり手間のかかる生徒だったと思うけれど、『やっとできたね!』ということで。先生たちにいい演技を見せられて良かったです」
近畿大会2位三宅選手「今はめちゃくちゃ悔しいです。4回転3本を集中して締めきれたし、初めての4Tを跳べて良かったけれど、今回頑張りたかった4回転以外の部分をできなかった。ステップも思うように踏めなくて焦りが出てあのように(壁にぶつかる)。4回転を1本増やす難しさを感じられたのは良かった」
国体成年男子FS 小林諒真選手「成功できなかったけど4回転を降りるのを目標にしてきて、練習が嫌になった時も進歩や成長を求めて自分を戒めて頑張ってこれた。負けたくない気持ちやスケートが好きという気持ちでこの舞台まで来れて、目標の選手たちと一緒に戦えて、諦めないで良かったです」
そんな髙橋選手の8月末のインタビューが、10/10発売のフィギュアスケートLife vol.15に掲載されています。初戦を控えた率直な気持ちや、実は○○だったという話も。お楽しみに!