フィギュアスケートLife(@fskating_Life)さんの人気ツイート(リツイート順)

#蒼い炎 特製BOX】BOXのみも楽天ブックス限定で販売しています。 books.rakuten.co.jp/rb/17524359/ ☑️特典のメッセージカードと年表小冊子は付きませんのでご注意ください。 🔔愛蔵版セットもBOX単体も数量限定となりますので、ご購入をお考えの方はなるべく今週中にご予約くださいませ。 #YuzuruHanyu𓃵
世界ジュニア代表、男子は壷井選手、島田選手。女子は横井選手、川畑選手、白岩選手。白岩優奈選手はミニマムスコア獲得が条件です。ペアは三浦&市橋組、ダンスは高浪&池田組(ミニマムスコアが条件)です。
また、現役復帰にあたり、膝を筋肉でサポートする為に以前はやらなかった筋トレを取り入れているそう。4回転も身体の負担を考えながら徐々にやっていきたいとのことです。
NHK杯前日練習・アイスダンス村元&髙橋組 村元「リフトのレベルやスケーティングスキルなどを集中的に練習してきたので自信をもって滑りたい」 髙橋「これまではテクニカルで頭がいっぱいでパフォーマンスに頭がいかなかったので、そちらにも力を入れてやってきました」
須本光希選手は2月から本田武史コーチに師事、関大リンクで多くの刺激を受けているとのこと。SPは『The Feeling Begins』を継続しつつ「独特な動き」が加わるそう。FSは阿部奈々美先生振付け『ザ・ミッション』、「お客様の心に残る演技をしたい」。
本日は12/29〜31日に上映される『氷艶hyoen2019ー月光かりの如く-』ディレイビューイングの先行上映会が行われました。トークショーには髙橋大輔選手が登壇。氷艶の思い出話や今季、来季についての思いを語りました。#氷艶先行上映
3/26発売『FS Life extra 華麗なるスケート衣装の世界』の見本ができました。Amazonに中身のサンプルページを15点追加しましたので、ぜひご覧ください😊 amazon.co.jp/dp/4594615287
#無良崇人 #鍵山優真 #ゆまちむらっち #Lifeオンライントーク にご参加くださりありがとうございました。ジャンプ談義や表現など興味深いお話満載でしたね。詳しくは次号「FS Life Vol.22」に掲載しますのでお楽しみに。お二方もありがとうございました!🥰
髙橋選手のコメントです。「新シーズンのショートプログラムは、2011~2012シーズンぶりにデヴィット・ウィルソン氏に依頼をしました。アイデア溢れる振付とピアノの旋律に上手くのって、しっかりとその世界観を表現できればと思っています」
今号では移動制限前に取材した選手たちの声をお届けします。怪我や挫折などを乗り越えて、自分自身を見つめて原点に戻るまでの道のり。スケートを辞めるか続けるか、葛藤した末の決断。さまざまな「Life=人生」が語られるロングインタビューをぜひ読んでいただきたいです。
国別対抗戦・宇野選手SP後コメント「チーム戦で間違いなく僕が足を引っ張ってしまったなと。ジャンプはもちろんつなぎやスピンなど練習の積み重ねの大切さを痛感しました。悔しがる場所にも立ててないと思います」
次号Life Vol.12の見本ができました。明日20日発売です。 羽生選手が一日も早く氷上に戻って、思う存分練習が積めますように…。 amazon.co.jp/dp/ 4594612369
全日本選手権女子3位の宮原知子選手。「失敗はあったけど、やれることは思い切ってやれました」今後はプログラムを一つの作品として仕上げることを重点的にやっていきたいと語り、『トスカ』については、まだ全日本しか出ておらず滑り込めた感覚がないので、来季も継続する予定であるとのこと。
男子ショート公式練習G4(曲かけ) 宇野選手Fスルー、4T3T、3A 島田選手3A、Tスルー、3Lz3T 田中選手3A、3S、3Lz3T 羽生選手4S、4T3T、3A
全日本男子FS 石塚玲雄選手「ラストシーズン最後の全日本ですが、スケート人生で一番楽しい演技でした。このプログラムで初めてお客様に入っていただけて、手拍子やスタオベが目に焼き付いた。これ以上幸せなことはないなと思いました」
日本男子は宇野選手と田中選手が靴のトラブルを抱え、友野選手はクープ・ド・プランタンからの連戦でしたが、その中でベストを尽くした試合だったと思います👏👏👏
NHK杯エキシビション。田中刑事選手は来季のSPをお披露目しました。「11170CH edition 0706 by Shiro Sagisu from Evangelion : 3.0+1.0 Soundtrack」
全日本選手権、男子の最終結果です。チーム・シャンペリーがワン・ツーを獲得しました✨✨ 🥇宇野昌磨 🥈島田高志郎 🥉友野一希 4位佐藤駿 5位山本草太 6位三浦佳生 7位森口澄士 8位鍵山優真 9位壷井達也 10位吉岡希 11位中村俊介 12位三宅星南
Vol.19の連載「マイ・ターニングポイント・プログラム」には無良崇人さんが登場。さすが”提督”だけあって、魅せることを意識した表現は、どの瞬間を切り取っても迫力があり、カッコいいのです。
男子ショート公式練習G5(曲かけ) 山本選手2S、3T3T、3A 髙橋選手FTスルー、3A、3Lz 友野選手4T3T、4S、3A素晴らしい 髙橋選手はダンス部分は流し気味でしたが、ステップはしっかり。友野選手は曲かけがすごくはまってていい滑り。山本選手は曲かけ以外では4S3T、4Tをきれいに着氷していました。
世界選手権を終えた日本代表選手の共同取材が行われました。ペアの三浦璃来&木原龍一選手「1年間試合に出場できなかったので、自分たちの立ち位置がわかったのと、頑張ってきた努力の証明ができた試合」「世界で戦う自信が確実についた。夢だったものが現実になってきました」(木原)
『フィギュアスケートLife Vol.14』の中身を少しだけご紹介していきます。その① 羽生選手の仙台祝賀パレードと、凱旋公演「Continues~with Wings~」初日の模様をレポート。この日のトーク内容とスケーターたちの演技を可能な限りのテキストと写真でお伝えします。
6/15発売『華麗なるスケート衣装の世界Ⅲ』楽天ブックスのページも予約開始しました! books.rakuten.co.jp/rb/17164955/
【本日発売!】『フィギュアスケートLife Extra 北京オリンピック2022』 Amazonで一時的に品切れしてご迷惑をおかけしています。最寄りの書店に在庫がない場合は、書店にご注文いただくかネット書店をご利用ください。(電子化の予定はございません)
宇野選手続きです②(無観客試合について)「これは冗談ですが、もし皆さんの声援があったら後押しになって3Aが跳べたかも。でも無観客でも舞い上がった気持ちも緊張もなく、フラットな気持ちでできました」