【本日発売】「フィギュアスケート 氷の上で感じた世界」。著者の小塚崇彦さんがサイン本を作ってくれました。全日本選手権の会場物販にて限定発売いたします。 amazon.co.jp/dp/4594081460
会場では現在、アイスダンスの公式練習が行われています。4組のカップルが本番に向けて調整中です✨
ペアの練習が始まりました。三浦木原組のみで少し寂しくもありますが、2人ともしっかりコミュニケーションを取りながら練習中💪🏻
これから女子の公式練習です。坂本選手、紀平選手、宮原選手、樋口選手、本田選手、横井選手の順で曲かけです。(白岩選手は右脛骨・距骨骨軟骨損傷、右過労性脛部痛、右前距腓靱帯損傷の診断で欠場というニュースが😢早期回復をお祈りします)
樋口新葉選手のトリプルアクセル!飛距離、高さ、流れすべて素晴らしいです!!!かっこいい!そして紀平選手の4S。おしくも転倒でしたが、キレがあります。
男子公式練習が始まります。曲かけは宇野選手、髙橋選手、田中選手 、羽生選手、島田選手、友野選手、山隈選手の順番ですが、羽生選手は今日の公式練習には参加しないようです。
宇野選手は4Fや4S、4Tを、髙橋選手は4Tをきれいに跳びました!
宇野選手「やっと通常に元どおり。ちゃんと地に足がついた。今後は大体決まってきて、どこまで言っていいのか……まぁ……ステファンのところにお邪魔できるかな(笑)言っちゃった(笑)。ステファンのところはやることはやるけど優しさがある」ランビエル氏には正式には年明けから(今回は臨時)
髙橋選手「今日は身体の調子が良くて、今シーズン最後の記念に(4Tを)跳んだら跳べた。僕もびっくりしています。明日からはやらないと思う(笑)」
山本草太選手はNHK杯のあとにエッジをレボリューションからパターンに戻したそうで、そこからだいぶ以前の滑りを取り戻せてきているとのこと。島田選手も同じくNHK杯後に靴とエッジを新調(種類は同じ)。田中選手と友野選手は積み上げてきたものを本番で出したいとのこと気合い十分。
羽生選手「とにかく大きな怪我をしたくないというのが一番。疲れているのは言い訳にしたくないです。(全日本に集まったすべてのスケーターに敬意を払い)全力でぶつかっていきたいです」。フリーの構成は4ルッツを抜いて、あとはいつも通りの予定。
女子SP後、永井優香選手「去年の全日本直後はすごく悔しかったけれど、これも学びの一つなのかなと捉え方を変えたら前向きになれたし、支えてくださった方がたくさんいた。失敗して良かったというのはおかしいかもしれないけれど、一つの通過点としてはすごく自分のためになった経験です」
女子SP後、新田谷凜選手「(満知子先生のチークキスについて)先生たちには本当にお世話をかけて。練習ではできるのになぜ本番ではできないのかと、練習方法を変えてみたり手間のかかる生徒だったと思うけれど、『やっとできたね!』ということで。先生たちにいい演技を見せられて良かったです」
女子SP後、千葉百音選手「(開会式で同郷の先輩・羽生選手とは)会話はできなかったんですけど、部屋を出る時に結弦選手が手を振ってくれて。そこで手を振りかえすのは恥ずかしかったので振らなかったんですけど(笑)、目で会話ができてすごく嬉しかったです☺️」
男子ショート公式練習G4(曲かけ) 宇野選手Fスルー、4T3T、3A 島田選手3A、Tスルー、3Lz3T 田中選手3A、3S、3Lz3T 羽生選手4S、4T3T、3A
男子ショート公式練習G5(曲かけ) 山本選手2S、3T3T、3A 髙橋選手FTスルー、3A、3Lz 友野選手4T3T、4S、3A素晴らしい 髙橋選手はダンス部分は流し気味でしたが、ステップはしっかり。友野選手は曲かけがすごくはまってていい滑り。山本選手は曲かけ以外では4S3T、4Tをきれいに着氷していました。
羽生選手はANAジャージを着たまま。曲かけ以外でも淡々とジャンプを確認。田中選手も身体は動いている感じ。島田選手は4Tを何度も練習。宇野選手は滑りもジャンプも元気そう。佐藤選手のチャップリンは必見です。
女子フリー公式練習4G。紀平選手4S練習。1S、2S、1.5S(前降り)、1S、4S両足転倒、1S、1S、1.5S、1S、0.5S。曲かけでは2S。3Aはほぼ完璧。樋口選手曲かけで3A転倒。練習では3A両足転倒、1A(調整)、3A転倒、1A。おしい!全選手曲かけは所々パンクしつつ、悪くはない様子。坂本選手のスピード驚異的。
宇野選手、島田選手の演技をキスクラから下がったところでじっと見つめ、3Aで大きく拍手、4Tではぴょんぴょん跳ねて拍手、コンビネーションはセカンドにトリプルをつけたところを見て拍手。それから裏に下がって行きました。
女子フリー最終グループ公式練習曲かけ。 山下選手。3Lz3T、2A、2Lo、2A、3Lz3T2T、3F転倒、3S両足転倒。 樋口選手。2A、3Lz、3S、3Lo3T、2A3T、2F、1Lz。 本田選手。3Lz、2A2T、2Lo、3F(回転不足?)、3Lo、3F2T2Lo、2S(パンク両足)。 続く→
宮原選手。2A、3Lz3T、3Lo、Fスルー、3F2T2Lo、3Lz、2A3T。 坂本選手。2A、3F3T、3Lz、3S、3Lo2T、2A3T2T、3Lo。 紀平選手。4S(回転不足)、1A、3F、3A(着氷乱れ)、3F、2A2T2Lo、コレオのスライドでおしりつき、3Lo。 紀平選手は練習で4Sを着氷するも、3Aで少し苦戦。時間いっぱいまで調整。
ペアの三浦・木原組の公式練習。高い3ツイストが見ていて気持ちいい!サイドバイサイドの3T2T2Tや3Sもぴったり揃っています。2人でコミュニケーションを取りながら一つ一つの技を確認するように練習しています。
髙橋選手。最初のジャンプスルー(F?T?)、3A2T、3S、3A、3Lz3T、3F2T、最後のループは跳ばずに終了(あとでしっかり跳んで着氷) 鈴木選手。ジャンプはダブルもしくはスルーで。ステップなど丁寧に確認。 日野選手は練習お休み。 続く
吉岡選手。3T、3A2T(このあと髙橋選手が4Tを降りてして見逃し)3A、3Loeu2S、3T。 一番精力的に練習していたのは髙橋選手。4Tは1本のみで終了ですが、3Aや3F3Tなどいくつもきれいに着氷していました。
三浦木原組フリー。スローサルコウのステップアウトとサイドバイサイド3Sで三浦選手がダブルになった以外はとてもスムーズ!冒頭の3Twは素晴らしい高さ。フィニッシュ後に頭を抱える三浦選手に、木原選手がよくやったというような仕草。2人とも笑顔!116.16/170.11