226
227
【標高2450m室堂までの大きな1歩!】
本日(2/8)より、#立山黒部アルペンルート の除雪がスタート!大きな1歩を踏み出しました👣除雪車(愛称:熊太郎🐻)が大活躍!立山駅付近の藤橋ゲート前の除雪をぜひご覧ください😮ここからゴールの室堂まで31.3kmの長い旅が始まります⛰️
#雪の大谷
#立山
#富山
228
【現地情報】
本日の #室堂 の写真が届きました📸
まっさらな雪が綺麗すぎる😭😭
室堂の積雪(2/7時点)は昨年同時期より100cm以上多く、710cmに☃️
ところで、この時期の積雪はどうやって計っているのでしょうか??
実は…昨年立てておいた目印を現地スタッフが目視で確認しています!(意外とアナログ)
229
ここはアルペンルートの富山県側の入口、立山駅!なんとホームには250cmの積雪が☃️みんな大好きかぼちゃ電車🚃もだいこん電車🚃もびっくりしてるかな!?
まるで #雪の大谷
#立山黒部アルペンルート
#立山
#富山
230
【おしらせ】
春の一大イベント「2022立山黒部・雪の大谷フェスティバル」の特設ページを公開しました!!
■期間 2022年4月15日(金)~6月25日(土)
■時間 9:30~15:00
■場所 立山室堂平、大観峰駅
イベント詳細は、特設ページにてご確認ください🙇
alpen-route.com/enjoy_navi/sno…
231
【積雪情報❄️3/7】
標高2,450mの立山室堂では、3/7時点で積雪840cmとなりました!(昨年同時期570cm)
近年では多い積雪量のため除雪隊も毎日奮闘中のようです💪
気になる「雪の大谷」の高さですが、こればっかりは掘ってみないと誰もわからない!
乞うご期待~🌟🌟
#立山黒部アルペンルート #雪の大谷
232
233
\#立山黒部アルペンルート 全線開通🎊#カウントダウン /
全線開通はいよいよ明日4/15!関電アメニックス様ご協力のもと、高さ186mと日本一の高さを誇る #黒部ダム にて「扇沢&黒部ダム各売店」「レストハウス」「黒部湖遊覧船」のスタッフより☝️『今シーズンも皆さまを笑顔でお迎えいたします☺️💞』
234
\アルペンルート全線開通🎊#カウントダウン /
遂に!本日4/15は #立山黒部アルペンルート 開通日🎉#ホテル立山 とアルペンルート玄関口の扇沢と立山駅より⛰️今年は次の50年に向けて大きな一歩を踏み出す大切な1年!
皆様のお越しを心よりお待ちしております☺️
気になる #雪の大谷 写真は後程のお楽しみ😎
235
今年の「雪の大谷」の最高地点の高さは…18メートル✨✨
平年より2メートル高く、ヤクルト約240個分の高さです。
本日は雨であいにくのお天気ですが、「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」は開催中🙌
alpen-route.com/enjoy_navi/sno…
236
こちらは本日の #雪の大谷✨
青空にそびえる真っ白な雪壁ドーン‼
現在最高地点は17メートルの高さです‼
雪の大谷は、室堂ターミナル階段を下りてすぐ。
GWのお天気がイイ日は乗り物の待ち時間がかかることもあるので、余裕を持った行程でお越しください🙇
#立山黒部アルペンルート #立山 #室堂
237
【おしらせ】
5/2(月)に発生した落石により、現在、立山有料道路(桂台~美女平間)は通行止めとなっておりますが、立山黒部アルペンルート(立山駅~扇沢)の乗り物は通常運行しております。
当日の運行状況などは、アルペンルート公式サイトにてご確認ください。
alpen-route.com/index.php
238
GW期間中、多くのお客様にお越しいただき本当にありがとうございます🙇
朝、富山県側の立山駅にて当日券をお買い求めの方は、ケーブルカーの乗車待ち時間が2~3時間ほど発生しています。
当日の当日券の販売状況や待ち時間情報は、公式サイトにてご確認ください。
alpen-route.com/index.php
239
日本一標高の高いリゾートホテル、標高2,450mの「ホテル立山」🌠
夕陽、星空、ご来光は宿泊者のみが味わえる絶景です💁✨
日帰りではもったいない!!
ぜひ宿泊して立山黒部の非日常世界をお楽しみください🤲
※ホテル立山以外にも、周辺には山小屋さんなどもありますよ!
h-tateyama.alpen-route.co.jp twitter.com/inagakiyasuto/…
240
雨の合間の晴れ間に見えた立山ロープウェイからの絶景!新緑の季節が近づいています🌱雨の後の山は本当に美しいのです🥲あまり混雑しないこの時期もオススメ!#立山黒部アルペンルート #立山 #絶景 #ロープウェイ
241
242
お待たせしましたっ‼️
本日より #黒部ダム の観光放水が始まりました🙌✨️
#立山黒部アルペンルート の夏の風物詩、豪快な水しぶきをあげて滝のように流れおちる放水は毎秒10トン以上!
あっつい夏は、天然ミストシャワーを浴びて癒されよう☺️
【黒部ダムの楽しみ方】
alpen-route.com/enjoy_navi/kur…
243
昨日梅雨明けが発表された富山県。
標高2,316mの大観峰では、夏らしい青空と新緑に包まれながら立山ロープウェイがすいすい~☺️☀️
下界は溶けそうなくらい暑い😱なか、大観峰の今朝7時の気温は17℃!
絶景の避暑地に涼みにきてね✨️
#立山黒部アルペンルート #立山 #大観峰 #立山ロープウェイ
244
【最新紅葉情報🍁公開中!】
#立山黒部アルペンルート の紅葉は9月からスタート!標高の高い室堂では、イワイチョウの草紅葉がすでに始まっています😲
例年見ごろはこんな感じ!ご参考にどうぞ😊
①9月上旬~10月上旬(室堂)
②③10月上旬~中旬(大観峰、弥陀ヶ原)
④10月中旬~下旬(黒部ダム)
245
246
247
【現地情報】
#室堂 の #紅葉 は見ごろを迎えるなか、一気に冷え込んだため、#大観峰 周辺の紅葉もかなり進んでおります🍁そして遂に今日、室堂や大観峰では「初雪☃️」が!
スタッフによると、やはりかなり寒いようです…お越しの際は防寒対策を⚠️
#立山黒部アルペンルート
248
249
250