127
#アーカックス のコックピットです
搭乗型ロボットにぴったりなデザインのフルバケットシートを採用しています twitter.com/tsubame_hi/sta…
128
#アーカックス はクーラーを搭載しています。搭乗型ロボットとしては外せないポイントです。
自動車用は中々手に入らないため、産業車両用を採用しています。デバイス見つけるのが結構大変でした。
130
設計データを基に1/48のミニモデルを3D印刷してみました。
ハッチも開きます。
#アーカックス
131
デザインのアクセントとして、動力パイプ的な外装パーツを付けています。
鋼管の曲げ加工で製作しています。
#アーカックス
132
グランドレベルから見た走行テストの様子です.
#アーカックス
133
#アーカックス のハンドを仮組みしました!
1つのモーターで指1本ずつ曲げ伸ばしができるリンク機構を内蔵しています
135
メンテナンス姿を別角度から.
#アーカックス
137
モードチェンジのワイヤフレーム動画も作成しました.
#アーカックス
138
2023年6月1日(木)~2023年10月15日(日)の期間に協賛企業を募集致します。
プレスリリースを公開致しましたのでご覧ください
atpress.ne.jp/news/355608
139
#アーカックス のLEDを点灯させました!
このLEDは単なる装飾ではなく、本体の状態や運転方式を知らせる表示灯にもなっています
140
動作テストで明らかになった問題点を修正するため、上半身の外装を一部外しました。
久しぶりのフレーム姿です。
#アーカックス
142
#アーカックス は後ろから見るのもオススメです
145
腕の外装を取り付けると迫力が増します!
#アーカックス
146
#アーカックス のコックピット フレームに腕が付きました
一気にロボットらしくなってきました!
148
#アーカックス のコックピットへ乗り込むためのラダーを取り付けました!
乗り込みはビークルモードに変形した時に可能で、1段目を乗り込みやすい高さに設定しています
149
色を少し加工してみました。
#アーカックス
150
アンビリカブルケーブル
#ツバメインダストリ
#アーカックス