2402
Q:自転車と車に乗って楽しいと思った事を知りたいです。
A:多分あなたが望む答えから遠いと思いますが、
自転車:駐輪中の私のリカンベントをマジマジと見ていた物理の先生にリカンベントについて解説したこと。
自動車:シトロエンBXやXMを液体に浮べて航行する黄金の110Km/h。
2403
私のどこかの部位に茶葉を入れ、
何等かの部位から注がれた熱湯が一服のお茶となって世に出て来たものを飲む自分は許せない。
2404
音楽製作を担当した会社には凍結させられてばかりだ。
阿寒のマイナス30度。
スペイン村の冬の洪水。
2405
WORLD CELL 2015で使用したクロマキースタジオは閉店していた。
全面グリーンのスタジオなので、閉店せずとも無かったことにするのは簡単だった。(やや専門的てやや分かりにくい物言い)
2407
「アンバニのお世話をしてくれる世界」
ヒラサワ何言ってんだかまったくわからねえ。
そうでしょうね。
お世話が行き届いています。
2408
もうすぐレモンハンてぃんぐだし、リンゴハンてィングのタイミングでもある。
こうなったら緩衝地帯に砦を作って一日中銃を構えて暮らす。
2409
そして明日は月締メ・フォルマントを撮ると公表して後戻りできないようにする。
話題は少ないが不意打ちを食らいなさい。
2410
貴方が誰かを思い通りに行動させ、貴方のために何でもさせられながら、そこそこ幸せを味わっている人が居たらきっと愉快だろう。
貴方はそこそこ幸せか?
2411
昭和国鉄色レトロフューチャーなギターは回=回以来蓋が開けられた形跡がない。
人類がまだ開けていないDNDAの蓋に比べれば大きな事件ではない。
2412
その直前に千代田線と常磐線のハイブリッド車両からP-MODELが沸いて出てくる昭和の歴史。
またこんど!!
2413
私の靴ごときで命を落としてはいけない。
2414
赤く点滅する怖い画像は、AMIGAがトラブった時に現れる
「Guru Maditation」
と呼ばれるもの。
AMIGAコンピューターの処理プロセスはグルの瞑想だ、というオシャレな緊張感。
2415
あまり原稿ばかり書くもんだから何年かぶりに足がつった。
過去にステージでつったことが一度ある。
幸い全部終わって引っ込む時だ。
2416
菜の花は茎ごと使い、ネギ坊主と一緒にココナッツオイルとステルス麺つゆで炒め、玄米ごはんの上にのせる。
2417
KENJU麺の話で48分を消費する男。
2418
古に音楽産業廃棄物というのが有ったな。
あ、私のことですけど。
2419
呼吸法は、慣れないうちはもっと早いサイクルで良いです。ただし吸うより吐くを長く。できるだけ長く。苦しくない程度に長く。
鼻から吸い、口から吐き、吐ききります。
2420
あまりに強く明快にかつ快活に、断固決然と自動バックアップの存在を主張する私に根負けして30分前のバックアップが自首してまいりました。
2421
アブラゼミがジジジジジと鳴くのは転生の数を自慢しているのであり、無に帰した数だけ「ジ」を繋げて良いとされているからだ。
ではミンミンゼミは何故ミンミンと鳴くのか。
2422
ブルーシールと聞いた時、ベルマークみたいなものかと思った。
ところがそれはアイスクリームだと学んだ。
なんだ、ベルマークを集めるともらえるアイスか。
(ベルマークから離れろステルス!)
2423
また、真冬の就寝時にも、ユタムポ、電気モーフ、ポリネシアン・ファイヤー・ダンスショー等を必要としない基礎的な血行や体温が確保される人生を歩みつつあるのも、おかげ様です。
2424
そして味。
確かにKENJU麺の他のモデルとは違って強く主張するパンチには欠ける。とは言え坊さんの食べ物のように淡泊ではなく(完全な偏見。坊さんとて焼肉、ステーキを躊躇せず食う時代)、美味しい薬膳と言ってもまだ御幣があり、つまり、普通に美味しい。、
2425
その日私は坂の上から下まで転げ落ちて行き、下りきったところでMANDRAKEが出来上がっていた。
そして下りきったところの店で800DVを買い、MANDRAKEは解散した。
坂を上り、お茶の水の駅に着いたころにP-MODELは完成していた。