Susumu Hirasawa(@hirasawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

2001
取材者に「平沢さん、お飲み物どういたしますか?」と聞かれたとき、まず「抹茶グリーンティー」と言い、続いて「私が付けた名前じゃないですけど」と補足してアーティストイメージを保っている。 40%ウソだけど。
2002
MANDRAKEのような不整脈と眩暈、足のシビレと死の秒読みでハンドルに伏せているとコンコンと警察官が窓を叩いて「どうしました?」と訊くので「気分が悪い」というと「気を付けてくださいね」と言って去って行った時も自分の人生で良い。
2003
確かに不快な声だが、もしオジサンをシンセサイザーにしたらとてもコシのあるベース音を作れると思う。
2004
ところで、手をかざすとフタが開くゴミ箱が購入して数日でバカになり、勝手に開いたり閉じたりしていた。 ウィーン、ウィーン。
2005
今日見る夢は初夢とされている。 たとえ3位のナスビの夢さえ、闇夜にヘタを付けたくらいに大きく見たい。 パクリ
2006
それもまた目なのだが ただの目とは一線を画す。 それは、 マツエクが要らない目なのだ。
2007
釣り針の先端にバナナを付けてつくば山頂から垂らせばステルスが釣れる ない。
2008
羽すら生えない骨であるオマエタチは声だけいっちょ前にピーピーうるさいから私の雑務が増えるのだ。 今日もまた自分で自分の雑務を増やしてしまった。
2009
巡査、免許無視。 「この辺のナンバーじゃないのでね」 「車ですから移動します。ほら、あの車は群馬ナンバーですけど。なんなら店まで一緒に行きますか?はい、これ免許です」
2010
森はヒトを正気にする。 心は森の正気に貪欲で、身体のやや前方を気短めに行く。ピーンとリードを張って飼い主を引っ張る犬の勇み足のように。 しかし、森への途上は発狂していて、一人残らず発狂していた。
2011
私だけではありません。 口腔外科の待合室はこんなです。
2012
私が頻繁に行う、演奏者泣かせの反則アレンジのこと。 1つのフレーズが二つの楽器の音域にまたがっており、どちらか一方の楽器だけでは演奏できないもの。 旋律の途中で楽器が入れ替わるダメなアレンジのこと。 はい。私はダメなアレンジを頻繁に行います。
2013
ただ声には個体差がある。ただそれだけだ。貴方は他人に無い個体差を持っている。 何の話だった? そうそう、腕時計で骨折する話だ。
2014
しかし私のラパンは、カーナビで「”(濁点)」が打ち込めない。 タッチスクリーンが濁点のところだけバカになっている。 ゆえに私は濁点の付く地名の土地には行けないのだ。 例えば「つくば」とか。 ゆえに一旦県外に出たら二度と帰れなくなる。
2015
ヤドカリ! 真理を得た! ありがとうカラオケ!
2016
そして今から予言しておくと 明日は取材のため 無し! 無しと見せかけて本当に無し!
2017
設定温度30度のエアコンで節々が痛くなった。 この「季節」、どこへ行くにも冷房被爆の覚悟が必要。 季節を「」の中に入れておいた。 ああ、「」の無い季節よ何処?
2018
教習所に行かない免許試験は人生の坩堝だ。 免許取り上げのタクシー運転手。 貧乏人(私はここに属しました)。 教習所の教官と喧嘩。 うっかり免許失効のトラック運転手。 生活がかかっているプロ運転手が多い。 それでも4回落第は少ないほうだ。
2019
デザインは良いが高くて買えなかったソファーが手の届きそうなスグそこに。 となれば、私の版権が消滅した時、ジェネリック庭師KINGが出るだろうか? 誰が歌うんだ?
2020
ギターの練習方法を教えてという質問を見かけた。 それは貴方がどんなギタリストになりたいかによります。私のようなのになりたければどんなに難しくても、何日かかっても、最も弾きたいフレーズをコピーして弾く努力をし、基礎練習はしません。 ただし普通のギタリストにはなれないので要注意。
2021
呼吸法から無思考へと降り5分後に戻った時には答えが分かっていた。 曲のアレンジはサイゼリヤの間違い探しより簡単だ。 サイゼリヤを制覇すれば偉大な作曲家になれる。なれないけど。
2022
野口英世が囲炉裏に落ちてヤケドしたエピソードは本当なんだろうか? 宅配便の男子は囲炉裏の灰がポータルであることを知っている。 灰をかぶった次の瞬間、彼は貴方の家でピンポーンと鳴らす。 またこんど!! え?!
2023
DS-21のガワだけ買って、中はセグウエイが最も確実。 ガワだけ売って~。 またこんど!!
2024
私はデラウエアを食べる時、必ず2粒ずつ食べる理由が分からない。 でもそうする。 私はデラウエアを2粒ずつ食べる男だ。 覚えておくといい。
2025
適所脱出を志した人のみが持ち得る懐で遊ばせてもらうことがあり、その志の無い人は蚊帳の外に置かれます。 ついて来るのは自由です。私はリスナーやフォロワーのことなど全く気にかけずにさっさと先に行きます。