Susumu Hirasawa(@hirasawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
Q:平沢さんは曲先の事が多いとのことですが、遠征は曲先と詞先どちらだったのでしょうか?(中略)もしも曲先でしたら信じられないほどでした。 A:近年の作品は全て曲先歌詞後です。信じてください。作曲と作詞は同じ人間の左右の鼻の穴のようなものです。
1102
そうです もう群衆に振り返る期間は過ぎました。 逃げ惑う群れとは反対へ 落胆など無用 むこうで会いましょう!! またこんど!!
1103
日が昇ると植物のシルエットがルンバを目覚めさす。
1104
「節子や」 「なあに、おばあちゃん」 「あの男が現れたんだね?心を決めなさい。まもなく大きな大きなアイデンティティークライシスがやってくるよ」 「わかった、おばあちゃん!みんな!またこんど!」
1105
Q:調子がイマイチ悪い時に良くなさるセルフケアなどありましたら、お聞かせ下さい。 A:調子がイマイチ悪い程度なら呼吸法と瞑想で切り抜けます。ほんとです。何故皆そうしないのでしょう?
1106
おい逆さまども、無いものを有るといい、有るものを無いと言って世界を闇で覆うな。
1107
ユズジャ作ったので タカベのフォカチに 基本ピーバでバナーヌで ユズジャじゃん? トーミートッピングだわ。 時系列おかしくね? またこんど!!
1108
Q:鼻の穴がスピースピーと鳴る時の体の状態を教えてください。 A:脳に隙間が出来ています。
1109
この中に居るのは
1110
Q:平沢さんには幽霊+交通機関 シリーズがございますが、(幽霊船、幽霊飛行機、幽霊列車)ああいったシリーズ物というのは意図してできるものなのでしょうか。 A:ある種の条件を持った人々を「幽霊」と表現する傾向にあります。交通機関は「ここではないどこか」に連結されており、 つづく
1111
起きろ外道 ランタンなど不要 ここ数年で磨かれた直観の光を頼りに。逃げ惑う群れとは反対へ。 襲い掛かるほどの愛が届くぞ またこんど!
1112
そして最近「20世紀」も見ないような。
1113
すると老人は私がこれからお願いすることの説明を始める前にこう言った。 「これから私が話すことを全て録音し、人々に伝えてください」 その圧倒的な切実感と決意感に私はただ「はい」と言ってレコーダーを回す以外なかった。
1114
170Kの動画に紛れ込んでいるのは 「アートブラインド」と 「オハヨウ」のMVなのだ。 これも画像が悪く、公開レベルではなく。
1116
ミックスダウン闌につき 本日も無し。 全身全霊で無し。
1117
やがて巨人の国の夜明けと共に 日本は消滅します。
1118
何十年も経て思い出した。 P-MODELにはゾンビという曲がある。
1119
Q:この世で最も好きな香りと、最も嫌いな香りはなんですか? A:キンモクセイ等、ふと香る香りをこのみます。 スパーのレジでブランド物の財布からお金を出しながら服装をまったく気にしていない5メートル先から匂う香水の匂いは耐え難いです。
1120
まず「魂のふる里」というタイトルを見て驚いた人類は多いと思う。 驚いてください。それは私の命名ではありません。
1121
勿論P-MODELの楽器車なんかエンスト、かぶり、パンク、上がり、なんでもありだ。 昭和と貧乏が重なると何でも有りだ。 横転、盗難だってなんのその。 行け!P-MODEL!
1122
外出時のイヤホンはソニーのブルトゥースのあれである。あれ。
1123
Q:シショーが今も使いたいタイ語ってありますが? A:貴方がお洩らしした人ですね。お答えします。 セマクテ (こっち来い酔っぱらい、蹴飛ばしてやる) です。
1124
タフィラスに会いに行こう!
1125
かつて病気のように意味不明な4コマ漫画的なものを描いていた時期がある。自分では面白すぎて爆笑しながら書いていたものだ。 これは中学生の時にさかのぼることができる。