2427
すると前方から毒気のない屈託ない思慮深くない感じのセーラー服の二人組がはしゃぎながらやってきた。噂に聞くセーラーネズミーだ。
(この話、はじめなきゃよかった。もう辛い)
2428
この強引さはよーく自覚している。さあ、ネジ込めヒラサワ!
学ランにコーヒーキャンディーの二人組はキャストの振る舞いに殺意は増す一方だった。
キャストだとお。
みたいな。
2429
学生服を着て口腔内にコーヒーキャンディーをインストールしたままディ〇ズ▽ニーラン◇ドへ行くという実験。
一応二人でやる。
学ランディ〇ズ▽ニーラン◇ドだ。
2430
子供は口腔内に生じる異国情緒豊かな香りとサンバのリズムでおばちゃんへの殺意を洗い流すのである。
2431
昭和の貧乏人はコーヒーの香をデパートで覚えるんだがそれはコーヒーキャンディーのルーツであるもののコーヒーのルーツだとは思えない程コーヒーの香りだ。(???)
要約すると、コーヒーとはコーヒーキャンディーのことだ。
2432
私はコーヒーより先にコーヒーキャンディーを知ったので、後にコーヒーを飲んだとき何だこれ?と思ったのだ。
コーヒーキャンディーは何時も聾唖者のおばちゃんに貰っていた。
2433
40代になってもコーヒーと麦茶の違いが判らなかった私の味覚はいつからちゃんと働くようになったんだろう。
2434
珍しく紅茶を飲みながらコーヒーが飲めなかった頃を回想する。
2435
「沖縄の地名ってほんとに読めないですよねえ。あ、こちらの宿帳にお名前を」
「ここですね?はい」
異母犯妙
「これ、何とお読みすれば…。」
「ひらさわすすむです」
またこんど!!!
2436
読谷村が読めなくてカーナビと格闘したことがある。
ヨミタニムラ?
ドッコクソン?
ああ、一生宿に辿り着けない。
2437
真面目に見るべきTWと、どんどん流してしまうほうが身のためなTWを見分けられる嗅覚を早く発達させなさいね。
真面目に質問されても困ります。
2438
私の詐欺にかかればピザを食べている時におでんを食べているように錯覚するのでおでん好きには評判が良い。その逆はまだできない。
(時間調整TW)
2439
最も頭が混乱する時期に、巨大なさつまいも袋を抱えて帰宅するとお隣さんが「白菜要りますか?」というので「ハイ」と答えた私は巨大な白菜リッチとなった。
混乱した頭が呼び寄せる食材たちを見よ。
2440
最も頭が混乱する時期に「さつまいも要りますか?」ときかれて「ハイ」と答えた私は無肥料無農薬の自然農法さつまいもリッチになった。
ポテトフライのような形に切り、ココナッツオイルで揚げてしまおう。ヒマラヤ岩塩ブラックをフリフリ。
2441
論理的整合性を宗教と呼ぶ輩が闊歩する街だからな。こら。
2442
という訳で今日は満月じゃない満月、緩やかな満月です。
緩やかにまたこんど.............〇
2444
びっくりするくらい期待を下回った一日が、ステルス節のTWで清まるものかと試すのには良い月夜です。
2445
そんなことより今日の月。
帰宅の電車に揺られる貴方。
月が綺麗ですよ!!
5時間くらい見ていたい。
2446
ところで数日前、月夜の歩道で思索歩行をしていた時、私を追い越して車が止まった。
運転席のドアが開き、運転手がゲ〇をした。
酔っ払い運転?
通報しようと思ったが、自分の運転に酔う気の毒な人かもしれないと思いとどまった。
私は酔っ払い運転を見たら通報する。当たり前。
2447
私は良く、姿勢が良いと言われる。
そりゃあそうさ、私はAMIGAの時代から人柱。プロの人柱だ。
2448
言い換えれば「満タンじゃない満タン」
応用例:ヒラサワじゃないヒラサワ。
ワクワクする。
2449
水素残量がステーションにあまりない場合、圧力不足で車の水素タンクに入って行かない場合があるらしい。
「すいません、本日もう6台めなので圧力がちょっと。。。」
6台。。。。。?
2450
「ゆるやかに満タンにしますので」
「あ、え? あ、はい」