1701
ゆえにインタビューなどでは原稿起こしが最も大変なアーチストと言われています。
嘘だけど。
1702
ルビイとシトリンは傑作だ。
私の発案には違いございませんが、当人たちの役作りによるところが大きい。
一方、役作りすらしていない、スの道化。
1703
朝からメインマシンが起動しない。
マシントラブルも時をわきまえるようになった。
通常ならこういうことは大事な作業中に起こる。
一方、時をわきまえず、増えたり減ったりする男。
1707
ただし、スクリーンには「CALL」と表示されます。
1708
ただし録音は禁止です。
そこでの録音行為は法に触れる可能性があります。
1709
ただし、現場で実験したところ部屋では大きく聞こえても会場ではそれほど大きくない。BGMに負けてしまいそうなら拍手等で対処するもよし。
これは会場でもアナウンスいたします。
1710
インタラクティブ・ライブZCONの会場におきまして、観客が「声を出さない」ことが開催条件とされている場合の声とは、その場に居る肉体の声帯から発せられる音をいう。
携帯に録音された「ひらさわーー!!!」とか「うおーー!!!」とかは禁止されないのである。
1711
ごきげんよう。
サイゼリヤの間違い探しより平易な世界で存在を満たしている反射反応の圧倒的多数に疲弊し、傷ついている人々のサバイバルを
沈丁花の香りと共に祈る。
1712
多忙は外食への誘惑との二人ばおりである。
背後の者を振り切るには太陽系亜キッチンに凛として立つ。
この食事が私を守る
という呪文とともに粗食を組み立てる。
1714
これは夜の暗がりで見つけた沈丁花。
1716
朝からあちこちでケアレスミスが出ており、笑い切って午後に至る。
ケアレスミスでは決まらないステルス品質。
1717
季節の高菜やニュートリショナルイーストとカレー粉を効かせたアゲは文字通り食欲も志気もアゲるがおじさんのダジャレとは次元を異にする美味さ。
前回のケール+パクチーと共にややケア方向に振られたチューニングだが、KENJU-OSのパンチの効いた手応えは健在。
1718
1719
仕事する
1720
ああ、まったく。
だからと言って短絡を奨励しているわけではないので。
1721
どんなケースでも考えなきゃいけないなんて思わない自由さをもっていてほしい。
要はこうだ。
考える価値があるものと、素通りできるものの区別ができる「解放」状態にいてほしいということ。
なぞなぞの解説は今日もあっちで。
1722
おめでとう。
全部正解です。
1723
1996年。マレーシアKLの最高裁判所の前で文脈牢に閉じ込められた男が目撃されている。
その後彼は何処に行ったのか?
1:行方不明
2:先日見た
3:そもそも存在しない
1725
本日も311と書かれたカードを、そっと机の下から貴方に私ます。