Susumu Hirasawa(@hirasawa)さんの人気ツイート(新しい順)

951
952
全ては最善に収まる。 現象の花の秘密。
953
「おまえはステルスなんかにうつつをぬかしているのかぁ、こらぁ」 「おとうさん、"なんか"は失礼よ、だっておとうさんより年上なんだから」
954
955
それはカモメとステルスの重ね合わせという意味ではない。 憧れても憧れてもそうではない。 ああ、熟睡をもたらす安定飛行。上空1万メートルの滑らか飛行をなんと呼べばいい? カモメの「水平」さん 意味不明! またこんど! (今日は明日の振り替えTW。ゆえに明日は無し!)
956
設定温度30度のエアコンで節々が痛くなった。 この「季節」、どこへ行くにも冷房被爆の覚悟が必要。 季節を「」の中に入れておいた。 ああ、「」の無い季節よ何処?
957
もしもしそこの人、もしも私のファンなら、私を追い越して行くんじゃない。 ヒラサワとは超高速で停止する時間を目指す常識人のことであるからして。 またこんど!!!
958
48年間夢に見た生This Town Ain't Big Enough For Both Of Us。 48年と言えば生まれた子供がおっさんになり果ててしまう時間経過だ。 しかし誰かがスパークスをおっさんだと思うなら、それは認識力が 低下している。
959
ああ、これで終わりだ。これで声もヘタるので、より大変な This Town Ain't Big Enough For Both Of Usなど有り得ない と思っていたところ山盛りのThis Town Ain't Big Enough For Both Of Usを喰わされた。心中土下座した。
960
申し訳なく、まことに申し訳なく、やはりスパークスには This Town Ain't Big Enough For Both Of Us.をご馳走されたい。 だが、そろそろ本編も終わりだろうと思われるタイミングで 食べ終わったばかりのお椀にThe Number One Song In Heaven をごそっと盛られた。
961
アメリカ人の認識を再度改めたのも先週だ。こんなふうに。 アメリカ人には3つのタイプのアメリカ人が居る 1:良いアメリカ人 2:悪いアメリカ人 3:スパークス あれ?3はDEVOじゃなかった?
962
半世紀近くもファンでありながら、スパークスがアメリカのバンドだということを知ったのはつい先週だった。(私は本当にファンなのか?ああ、かなり)
963
私は「いったい誰がヒラサワをこんなにした」と評価される 転換は経たものの、過去の栄光にすがるような醜態は晒して いないと自負する。したい。するはず。する。する時。
964
常に新しく、常にスパークスであり、常に満足させてくれる。あの頃のスパークスは良かった、 などということは無い。 ああ、そういう人々はなぜかパッと見年齢が分からない。
965
スパークスは地球上でもっとも偉大なバンドの1つであり 常に進化し続ける現役であるからして「見遅れた」 ということなどない。
966
Kimono My Houseから48年を経てやっと夢が叶った。
967
以外とおもわれるかもしれないが、スパークスを 生で見るのはこれが初めて。何度もチャンスはあったが、 諸事情により行くのをとどまっていた。
968
誰にも気づかれていないと思う。ふふふ。
969
昨日はスパークスに行っていたのだ。
970
本日は無し 全身全霊 無し
971
オマエタチが私の容姿(江戸では様子という)について根拠のない評価をまき散らすのは、見えてないからだ。これが。どれが? またこんど!
972
調子出て来たな自分。
973
初めてライブを見た人が「ほんとうにヒラサワって存在するんだ」という感想を漏らす。お言葉ですが、貴方以前に私は存在したことがない。
974
全ての花は妄言であるから救いなのである。
975
ボーカロイドは私にとって道具です。目的ではないので、私はボーカロイド文化に属しません。       ◆ 原子心母       ◆ 合谷、百会       ◆ 貨幣制度の転換は目前と考えています。(あるいは既に終了) 質問者の意図とは違う答えかも知れません。 あ!またこんど!