1326
そうだ!!ショッキングなニュースがある!
1327
1328
ついでにフィリピン英語で気絶することをBlackoutとは言わずbrownoutと言います。
フィリピンは赤道に近いため目を閉じても完全な闇にはならず、やや茶色の暗がりにしかならないからだ、というバカげた説明は私が今考えた嘘です。
1329
わ、ひっぱりすぎた。どうやってまとめるのこれ?
1330
土日で原稿書きなさい。なお行くステルス。
1331
まことに残念ながらこれは私ではありません。
どんな仕事でも私の作業には指紋のように作風が残ります。
出直してください。
youtube.com/watch?v=3ry7o6…
1332
1333
鈴木慶一さんはその時代にミュージシャンがJava Scriptに興味を持つことの意味を良く理解されていたはずです。もしヒラサワが先に答えていたら鈴木さんとてもっとひねった回答をなさったと確信しています。
鈴木さんごめんなさい。
1334
人の身体とされる99%は寄生生物であり、人の実体とは壇中というツボであり三次元的空間を占領して存在するものではない。それは概念的な点である。
しかし、壇中は人格の高い者の実態であり、凡人はひらがなの濁点として生きている。
おい、点。
またこんど!!
1335
ライブから沢山の日が過ぎてもまだ指の皮が厚いのはアコギのせい。指の皮も今日を境に代謝の流動へと旅に出る。
人の世界観も代謝すべきなのだ。今を逃せば激烈なアイデンティティクライシスに見舞われる日が近づいている。多分。いや、そう願いたい。
私はその日に開放される。
またこんど!!
1336
古いものですが推薦しておきます。なお、これらのものはヒーリングミュージックに分類されていません。そこもカギです。
youtube.com/watch?v=pZ6V8p…
youtube.com/watch?v=40n14G…
1337
BSPは29日あたりを目指している。
同時にその日が休暇の可能性も否定できない。
ダブルブッキングの数で決まるステルス品質。
またこんど!!
1338
Q:師匠は、どんな枕を使っていますか??
A:かつては枕難民を自称しているほどでしたが、今はもう枕から自由です。自分の膝枕で寝ることすらできます。いいえ、できません。
1339
猫が目をそらしてもとにかく目を見つめて話し続ける。
まじめな議論の時はしまいに猫は怒り出す。
意味不明な議論の時は喉を鳴らして喜ぶ。
ただし、この実験は万民が同じ結果を得られるとは限らない。
1340
噂によれば我が社はお盆休みで
あるから、私も「書くお盆休み」
質疑応答をやるよ。私ごときの
応答で良ければね。
1341
私はレッドブルを飲んでスワンナブーム空港で止まってしまったことがある。
1342
見はるかす遥か、泡立つ甘露のような雲海の上では地上から伸びた梯子の上で絶え間なく生じる紫や青やオレンジの閃光が月明りを凌ぐ強さで夜を飲み込んでいる。
その数は数億、数十億にのぼり、その息をのむ光景は自らが圧倒されるほどだ。
1343
日本で臭いメシというのは麦飯のことらしい。
私は麦飯を臭いともマズイとも思ったことがない。タイ米も良い匂いだ。
25歳周辺。P-MODEL初期のころはお金が無くなる前、麦飯が私の常食だった。
あ!麦のようなヤギの目。
1344
これまたP-MODELのツアー中の話だ。
ある人物が友人から「おまえP-MODEL見に行くの?」と聞かれ「行くよ」と答え、「当日会場で会おう」と約束した。
1345
80年代中頃、ステルスは突然シラケた。
TVは操作不能の類の人々をバカにし始め、都市は巨大ショッピングモールと化し、文化ファンに溢れた文化空洞があり、音楽ファンに溢れた音楽空洞が生じていた。
もう、面白いものは外には無い。
そう思い始めた。
1346
わ、騙されてる!こんな時間!
普通にまたこんど!
1347
蚯蚓腫れの数で決まるステルス品質。
1348
そして田舎のすごさを思い知ったのは白いカマクラの存在なのだ。
雪もないのに無理有作る泥まみれとカマクラとは違い、田舎のカマクラは真っ白なのだ。
そして親戚のおばちゃんが言うには「カマクラはむしろ中が暖かいのよ」
なんだとお!!
1349
昨日、今年5回目の桃を食した。
桃は実が生るまで3年かかると言わてれいるので今年は昨日までで既に15年経っているということだ。5個X3年=15年
桃スゲー!
1350
あ~らゆる物もぉ~のがたり
とか
ここはここに無くただストーリー
などと1982年あたりにほざいていた若造はサバイバルしてここにいる。