縁起物です⁉️ 【新着生物】 enosui.com/animalsentry.p…
おはようございます。クラゲファンタジーホールでは、沖縄の海に出現する猛毒で有名なハブクラゲを現在もご覧いただいていますଳ きょうも17時(最終入場16時)まで開館しています。 enosui.com
連休明けはゆったりまったりと。 #クラゲ #クリサオラ・プロカミア
新宿出発、2名に1匹のクラゲが座席に配られ、観察や給餌をしながら“えのすいトリーター”のお話やスイーツ、お飲み物を楽しめます🚃ଳ 10月29日(土)・11月26日(土)・12月17日(土) 「新江ノ島水族館×小田急まなたび」 特急ロマンスカーを号車貸切で楽しむ “くらげと旅する列車” odakyu-travel.co.jp/special/manata…
本物のアコヤ貝から真珠を取り出す体験ができて、別料金で各種アクセサリーへの加工もオーダーできます💍 昨年不定期で開催し好評だった「真珠取り出し体験」のコーナーが、相模湾ゾーンの一角に登場しました🦪 enosui.com/evententry.php…
おはようございます。昨夜までの雨もあがり、すっきりと晴れました。江の島周辺は一日気持ちよく過ごせそうです。 土曜日でお休みの方も仕事などの方も素敵な一日を☀️ 17時(最終入場16時)まで開館しております。 enosui.com
今週より、「トガリツノザメ」をタカアシガニの水槽でご覧いただいています🦈 #サメ
カツオノエボシを先ほどよりご覧いただいています⚡️ #クラゲ #江の島 #江ノ島 【新着生物】 enosui.com/animalsentry.p…
これまで世界で3水族館でしか公開されたことのないクラゲ。昨年12月から展示したものよりも大きいです。 #キヨヒメクラゲ 光の反射できらきらと輝くカブトクラゲのなかまです。きのうから再登場✨ 新しい生き物たち enosui.com/animalsentry.p…
おはようございます。きょうも9時~19時(最終入場18時)で開館いたします。 東南アジアの汽水域にいる #クラゲ 、カワイトヒキクラゲの繁殖個体が見ごたえたっぷりです。 ※本日8月8日(月)も一部のキャッシュレス決済をお使いいただけません。 enosui.com
「あわたん&シナモロールの大冒険」があす4月9日(金)よりスタート📣 水族館に遊びにきた「シナモロール」とえのすい公式キャラクター「あわたん」が出会い、一緒に水の世界を冒険します🐠 【イベント】 enosui.com/evententry.php…
おはようございます。今回長く降る雨でしたがようやく晴れ。富士山では雪になったようで真っ白です。 きょう17時(最終入場16時)まで開館しております。 enosui.com
消灯した閉館後の水族館で、ランタンの灯りだけを頼りに夜の生物観察ができます🕯️ 🗓️1月28日(土) 18:00~20:15 おとなのDarkAquarium enosui.com/evententry.php… 1月22日のひとり回では、昼間はなかなか見られない岩礁水槽のニホンウナギが目撃されました❣️
おはようございます。すっきりとした青空。やや強めの北風のおかげで見晴らしがよいです。あすも晴れの予報で、「湘南キャンドル2021」開催中の江の島へのお出かけは良さそうです🏝️ 当館は17時(最終入場16時)までの開館です🐢 enosui.com
ハブよりも強いといわれる毒を持つ危険なクラゲとして知られるハブクラゲ。今年も刺される事故が起きているとニュース記事で見かけました。 ただ今“クラゲファンタジーホール”でご覧になれます。 (リンク再掲・短期間の展示となる可能性があります) #クラゲ 【新着生物】 enosui.com/animalsentry.p…
おはようございます。きょうも17時(最終入場16時)まで開館しております。 クラゲが緩やかに舞う「クラゲファンタジーホール」では、紅葉の演出をお楽しみいただいています🔮 enosui.com/evententry.php… きょうは毎月9日 #えのすいクラゲの日
おはようございます。江の島周辺は太陽が雲に透けてみえますがどんよりしたお天気です。 お知らせしていますように… ⚠️きょう1月24日(火)から1月26日(木)までの3日間は新江ノ島水族館・なぎさの体験学習館とも休館です。 最強寒波にかかわらず来場されないよう、お願いいたします。水族館休みです。
もこもことして見ごたえたっぷりです。 “クラゲファンタジーホール”で🔮 #クリサオラ・プロカミア #クラゲ
おはようございます。雨が上がりました。きょうは各地から見事な富士山が見えそうです。 きょうも10時~17時(最終入場16時)で開館いたします。 enosui.com
上皇陛下が新種2種を発見されたと話題のオキナワハゼ。 こちらはインドネシアで採集された別の種ですが、同じ「オキナワハゼの一種」を“皇室ご一家の生物学ご研究”でご覧になれます。 とても小さなハゼです。 enosui.com/animalsentry.p…
以前はGoogleで検索をすると、 「あなたが知りたいのは キクラゲ では?」 みたいに告げられたものですが、今では各地の水族館でも展示され、検索結果にすんなりと表示されるようになりました。 当館では久しぶり。オキクラゲを3月12日(日)より“クラゲサイエンス”でご紹介しています。
コンペイトウの赤ちゃんをきょうからご紹介しています。 昨年11月に越前松島水族館より2~3ミリの大きさでやってきました🌠
毎月9日「 #えのすいクラゲの日 」はクラゲ観察のイベントを開催していましたが現在お休み中です。 冷たい海にいるキタミズクラゲが、本日より“クラゲファンタジーホール”にお目見えしています。 #クラゲ
おはようございます。江の島周辺は強い日差しの暑い朝です🏝️ きょうも熱中症予防と、感染症拡大防止にお互い努めましょう。 18時(最終入場17時)まで開館しております🦭 enosui.com
「あわたん&シナモロール+はぴだんぶいの大冒険」限定コラボグッズ🛒 当館2階“オッターショップ”での店頭販売と併せて、オンラインショップでの販売を始めました。(ℹ️発送まで3週間程度かかると予想されます。) rakuten.ne.jp/gold/enoshima-…