もう一種類の目玉焼きクラゲ🍳 サムクラゲ もまた、Fried egg jelly の英名をもつクラゲ 現在、成長中の小さなもの(右側動画)を“クラゲサイエンス”でご紹介しています。 #えのすいクラゲの日
おはようございます。冠雪の少ない富士山を除けば、この季節らしい青空が広がり、白波が立っています。本来ならお正月、冬休みに引き続き賑わう三連休初日の江の島周辺ですが… きょう9日(土)も9時より18時(最終入場17時)まで開館いたします。 enosui.com
冬の江の島のイルミネーションイベント「湘南の宝石」が3月7日(日)まで開催中です。 今回は会場が片瀬海岸エリアへと拡大され、当館から江の島までがイルミネーションで繋がりました✨ 【江の島を彩る光と色の祭典『湘南の宝石』開催中!】 enosui.com/newsentry.php?… #江の島 #江ノ島
最近も話題の カツオノエボシ⚡️ それと、同じように海岸に漂着する カツオノカンムリ と ギンカクラゲ の3種のクラゲ。 本日5月19日(金)は揃ってご覧いただいています。 ℹ️3種同時に見られるのは本日限りの可能性があります。
おはようございます。週の真ん中水曜日♪ 江の島周辺は夏空です🏝️ 18時(最終入場17時)まで開館しております。館内もゆったりとご覧いただけます。 enosui.com
きょう9月29日(木)からマミズクラゲをご覧いただいています。 海のない埼玉県で採集された、謎多き淡水性の #クラゲ です。 ※短期間の展示となる可能性があります。ご了承ください。 新しい生き物たち enosui.com/animalsentry.p…
おはようございます。きょうも17時(最終入場16時)まで開館しております🐢 クラゲファンタジーホールでは、球型水槽「クラゲプラネット(海月の惑星)」に舞う小さめのミズクラゲを、雪に見立ててお楽しみいただいています🔮 【クラゲのスノードーム】 enosui.com/evententry.php…
名前の通りヒョウ柄のクラゲですが、成長中のためまだドット柄です。 twitter.com/enosui_com/sta…
館内で繁殖させています。オランダ語で「ガラスのように透明」というギヤマンクラゲ #クラゲ 新しい生き物たち(再掲) enosui.com/diaryentry.php…
江の島周辺はきょうも夏空🏝️ 江の島では東京2020大会のセーリング競技が本日から始まるためか、ヘリコプターが飛んでいたり、気球も上がっていて賑わいを感じます。 当館はきょう7月25日(日)まで4連休のスケジュールでショーなどを開催しています。 【タイムスケジュール】 enosui.com/show_schedule.…
おはようございます。きのう梅雨が明けて江の島周辺もいよいよ夏本番🏝️ ですが来週7月22日(木)から“神奈川版緊急事態宣言“発出という話も… 当館はきょう17日(土)から8月いっぱい、夕方は1時間長く18時(最終入場17時)までのオープンとなります☀️ enosui.com
カワイトヒキクラゲ を“クラゲファンタジーホール”で先週より、ブラックシーネットルに代わってご覧いただいています。 ブラックシーネットルは隣の“クラゲサイエンス”に🔀 #クラゲ
8月4日(木)より開始した新属新種「オトヒメクラゲ」世界初の生体展示。 ちょっとした追加情報を…‍🔬 えのすいトリーター日誌 enosui.com/diaryentry.php…
おはようございます。きょうも9時から17時(最終入場16時)まで開館いたします🐟 学生証の提示で当日券が 20%割引になる、高校生~大学院生対象「えのすい学割」を2023年3月31日(金)まで実施中です🉐 enosui.com/newsentry.php?…
おはようございます。江の島周辺は青空が広がりました。暑くなりそうです。日焼けや熱中症に充分気を付けましょう。 17時(最終入場16時)まで開館しております🐠
“クラゲファンタジーホール”のお隣、“クラゲサイエンス”に少し違ったたたずまいのミズクラゲ、の一種。海外のクラゲです。 #えのすいクラゲの日
研究により岩手県山田町沖の水深1,127mの空き缶に付着していたポリプから育った「ナデシコクラゲ」をご覧いただいています。 北里アクアリウムラボ・加茂水族館と当館での同時展示です。 【新着生物】 enosui.com/animalsentry.p…
新たに「メジロダコ」を相模湾ゾーン“相模湾キッズ水槽”でご覧になれます。 どんなようすを見られるか、楽しみです。
漫画家・水木しげるさんの生誕100周年に、江の島エリアを回遊するスタンプラリーやフォトスポットめぐり、“妖怪縁起おふだ”集めを楽しめます。 前半が 8月19日(金)から 9月9日(金)まで。 えのしま妖怪島 -ゲゲゲの縁起めぐり- enosui.com/evententry.php…
おはようございます。きょうも19時(最終入場18時)まで開館しております。 湘南の海にはいない猛毒で有名なクラゲ、ハブクラゲをただ今“クラゲサイエンス”でご覧になれます。 #クラゲ
きょうからスナイロクラゲを“クラゲサイエンス”でご紹介しています。 #クラゲ
相模湾ゾーン“沿岸水槽”で、前へ後ろへと独特の泳ぎです。 #シリヤケイカ
江の島島内と片瀬海岸エリアでは、光と色の祭典「湘南の宝石」を20時まで開催中。当館と江の島がイルミネーションでつながっています。 【ニュース】 enosui.com/newsentry.php?…
おはようございます。東日本大震災から11年。震災の犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。 身の回りの備えを再確認しましょう。 17時(最終入場16時)まで開館しております。
おはようございます。江の島周辺はまだ上空に雲も目立ちますが、雨上がりで富士山をはじめ見通しがいいです。 17時(最終入場16時)まで開館しております。 enosui.com