稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
NY市長が新提案「マスク着用なら入店拒否」 ニューヨークはマスク着用なら入店拒否を市長が求めるくらい治安が悪いのかもしれませんが、日本も3月13日以降、「マスクを外して入店して下さい」との貼り紙の店が増えるかもしれませんね。 mashupreporter.com/adams-shoppers…
77
おはようございます。昨日は全国で3041人が回復され退院されました。新規陽性者数は2908人でした。尾身会長が国会で学校閉鎖という言葉を使いました。4月14日現在20歳未満の累計陽性者数は49057人で重症者0人死者0人です。 専門家や政府、自治体があまりいい加減なことを言うと信頼を失います。
78
NYタイムズ「マスクは何の役にも立たなかった」/評決は下された。マスク着用は失敗だった。義務化を支持した主流の専門家や評論家たちは間違っていたのだ。 「何かする」というのは科学ではないし、公共政策であってはならないことだった。 冷静な検証が出始めました。 totalnewsjp.com/2023/02/25/mus…
79
「せっかく個人の判断ってなったのに、組織とか団体が“従業員側はつけましょう”っていうのは、私は違うなって思ってます」 この声を消費者、顧客があげることが組織や団体から個人を解放することにつながります。 個人の判断、自由を奪うなと皆で声を上げましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/2e40d…
80
「コロナ解雇、7万9000人超 製造業や飲食業中心に」 この数字を毎週ちゃんと追っていれば、政治的パフォーマンスの緊急事態宣言なんて到底出来るはずがないと思うのですが。 mainichi.jp/articles/20210…
81
屋外でのマスク着用は「不要」厚労省、熱中症リスクで注意喚起 厚労省、文科省がマスク不要と何度も言ってます。皆さんマスクを外しましょう。国土交通省のマスク着用をお願いする放送もやめて下さい。 itmedia.co.jp/business/artic…
82
「コロナ扱い見直しを 小池都知事が岸田首相に要請 」 世論をみるのは天才的な小池知事が感染症法上の位置付け見直しを要望したということは、世の中のマインドチェンジがかなり進んでいると感じます。 政府は5類相当への見直しを早急にやって下さい。 fnn.jp/articles/CX/33…
83
「2歳以上の保育園児にマスク推奨へ 政府分科会」 こんな分科会はいらない。 物事を大局的にみる事が出来る人達に総入れ替えしないと取り返しがつかないことになりますよ。 元気な子ども達にマスクは害しかありません。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
84
「中国、無症状感染者数の公表中止」 中国のこのスピード感を日本政府はどう考えているのか?いまだに毎日の新規陽性者を感染者数と称してテレビで流している日本が、いかに異常かということがまだ分かりませんか? 中国もコロナ騒動収束です。 nordot.app/97557112775562…
85
「10分間ほどマスクを着用しないでいた間、せきをしていたことなどによって感染が広がった」 NHKさん本当ですか?それは感覚ではなく本当に科学的ですか? さすがにこんな馬鹿げた報道を本当にやめませんか?いい加減にして下さい。 www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
86
全国高校選抜大会、決勝戦中止。東福岡の出場辞退により、報徳学園が優勝に。 過去の対戦相手に陽性者が出たから決勝戦を辞退?本当にいい加減にして欲しい。いつまで、子ども達にこのような理不尽を強いるのか? news.yahoo.co.jp/articles/efff4…
87
遷延(せんえん)って日本語初めて聞いたので辞書で調べたら、いわゆる後遺症とありました。 後遺症は無いと言ってきたので、難しい言葉でごまかすのか? 政府や専門家のこのやり方は国民に対して不親切で、この体質がコロナ騒動の最大の問題です。 こんなに信用出来ない政府は初めてです。 twitter.com/kantei_vaccine…
88
2類から5類にすると、医療費の自己負担が生じて受診控えが起こり感染が拡大する? 人は、金の問題じゃなく自分の体と相談出来ます。自分の免疫力で無理な時に医療のお世話になります。 国民を蔑み、バカにするな。 コロナは明らかに5類相当です。制度の弊害の方が大きすぎます sankei.com/article/202204…
89
専門家チームが不織布マスクを着用しない監督、コーチ陣に苦言 三鴨さん、海外見てみて下さい。不織布マスクどころか、誰もマスクしていませんよ。本当にそろそろ非科学的なマスク信仰を終わらせましょう。 sanspo.com/article/202208…
90
コロナ死者過去最多「かなり増えており注視」 脇田さんあなたの仕事は、一日の死者数が415人で過去最多と煽るのではなく、死因、年齢、一日あたりの日本人死者数との対比、他の疾患での死者数との対比などを客観的に分析して、発表することです。煽り屋はもうやめよう。 mainichi.jp/articles/20221…
91
「監査すれば、潤っていたのは病院と専門家ばかり」 100兆円の公金が使われました。全て無駄だったとは言いません。しかし検証が必要です。高齢者に使われたお金と若者が払った犠牲を考えるべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/066c3…
92
黙食緩和…入学して初めての”話せる給食”「話しながら食べるのはすごい楽しい」 こんな当たり前のことを奪い続けてきたことを大人は反省すべきです。感染対策効果としては微妙なものを子ども達に強いてきたことが、発達や成長にいかに悪影響を与えたかを猛省すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/e793e…
93
3年目に入り、今なお新規陽性者に一喜一憂し、人流抑制を求める尾身会長、欧米が気づいたことをなぜ分科会は無視するのですか?日本は何度同じ過ちを繰り返すのですか? 尾身会長の緊急提言は、子どもへの弊害がいかに大きいか考えたことありますか?いい加減にして下さい。 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
94
「2年かかって解明できない専門家は専門家じゃないから辞めてもらって。『私はこれで減ったと思う』と言える専門家に来てもらって。新たなチームをつくりださんと。一生前に進まないですよ」 ブラマヨ小杉さんの意見に賛成。マインドチェンジをしていきましょう。 sanspo.com/article/202110…
95
ワクチン接種後に死亡「遺体の体温が非常に高かった」医師からの指摘も…遺族は厚労省に調査を求める CBCテレビは結構、ワクチンリスクを取り上げていますね。本来のメディアのあるべき姿だと思います。 newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2…
96
ノーマスクではなく、素顔と言うようにしましょうとの提案を頂きました。 いいですね。賛同します。 皆さんも素顔と言うようにしませんか?子ども達の素顔のため頑張りましょう。
97
オミクロン株の感染拡大にブラマヨ・小杉「もっと気を引き締めてと言われると気絶しそう」 冷静にデータを見ることが出来る方々の努力で、5類相当にすべきとの声がテレビでも増えてきました。世論が変わるまでもう一息です。声を上げて日常生活を取り戻しましょう。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
98
古舘伊知郎ズバリ! 4630万円より「コロナ予備費の使途不明金11兆を追及すべき」 その通り、メディアと野党の出番です。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/42…
99
コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 第7波の時は第7波後と言い、次は第8波後ですか、永遠にゴールポストをずらし続ける人は全く信用出来ません。 オミクロンから第7波と第8波のウイルスの違いを科学的に説明できますか?既に風邪じゃないですか?何をやっているのか。 nikkei.com/article/DGXZQO…
100
「ニュージーランド、コロナ規制の大半撤廃 マスクやワクチンなど 」 あれだけ厳しいロックダウンをやっていたニュージーランドもコロナ終了です。 もちろんウイルスが無くなったわけではありません。なぜ日本はこのように日常に戻すことが出来ないのか? jp.reuters.com/article/health…