稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(新しい順)

126
この後に及んでまだ、厚生労働省は、赤ちゃんや乳幼児、子ども達にワクチンを打たせようとしていることには激しい怒りしかありません。 救いは賢明な親がほとんどで、6ヶ月から11歳の接種率は数%で、伸びないことです。日本だけなぜまだこんなことやっているのか? twitter.com/mhlwitter/stat…
127
マスク着用の継続について、高島屋は「安心して買い物をしてもらうため」としている。 高島屋さんどうなれば従業員は、マスクを外せますか?従業員がマスクを外し笑顔で接客することの方が安心して買い物できると思いますよ。 日常に戻す邪魔をする企業には困ったものです。 fnn.jp/articles/FNN/5…
128
水際対策 前倒しで終了へ GW初日29日で調整 5類引き下げも5月8日と言わず、一緒に前倒しすればいいのに。このような一日も早く日常に戻そうとの努力を歓迎します。 nordot.app/10238989440925…
129
「濃厚接触者は出席停止」の運用取りやめ 5類移行後、文科省方針 この濃厚接触者の出席停止が学校を日常に戻すのに本当に足かせでした。本来ならオミクロンになってから取りやめるべきでしたが1年以上遅れた罪は重い。 無意味な体温チェックカードもやっと無くなります。 news.yahoo.co.jp/articles/93106…
130
コンビニ大手3社、従業員のマスク着用「個人の判断」に ローソンだけじゃなく、セブンイレブンもファミマもですね。出る杭は打たれ、横並びが好きな日本は、このように日常に戻っていきますね。島根県庁の皆さん、サービス業は素顔が正常ですよ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
131
「マスクをするのが、サービス業として正しい姿」島根県・丸山知事 この頓珍漢なことを言っている知事と鳥取県庁だけ、その正しい姿を続けてもらいましょう。 いかなる業種の方も、素顔が正しい姿であることは言うまでもありません。 news.yahoo.co.jp/articles/93325…
132
ローソン、マスク着用を求めず 従業員に、コロナの5類移行で コンビニはローソンから日常に戻る感じですね。日常を取り戻す努力を皆で応援しよう。 news.yahoo.co.jp/articles/29ed5…
133
脱マスクに賛成の81.3%の皆さん、まずは、自分が外そう。自分から行動出来ない方は、子ども達のために外そう。 twitter.com/miyumotohashi/…
134
「面会を「利用者の基本的権利」と位置づけ」 当たり前のことがようやくです。 日本には患者の権利を保護する法律が無いのが原因?法律以前に基本的人権の問題でしょ。 人間らしく生きることを無視してきた政府やテレビの専門家の罪は本当に重い。 news.yahoo.co.jp/articles/73b87…
135
全国旅行支援、接種証明も陰性証明も不要に 5類移行後 これもやっとですね。3回接種が錦の御旗になる非科学的な変な制度がようやく終わります。 news.yahoo.co.jp/articles/fe38e…
136
「町職員28人が新型コロナ感染 異動の歓迎会などで拡大か」 全員が軽症です。歓送迎会を悪者にするのをやめましょう。感染したことを町長が謝ることもやめよう。 制度の弊害でまだこんな馬鹿げたことやっているとの報道にしていきませんか? news.yahoo.co.jp/articles/78359…
137
おはようございます。昨日の新型コロナの重症者は全国で57人です。コロナ騒動収束のため政治的に設定した5月8日が迫り、政府やテレビの専門家が、第9波や第10波と言い出しました。私にも変な絡みの波がやってきましまが、流石に煽りに騙されず冷静な人が増えましたね。後は皆がマスクを外すだけですよ
138
厚労省の専門家会議の浮世離れした脇田さんはじめ有志といわれる人達に政府は引っ張られてきましたが、3年以上経ち、さすがにもういい加減にしろとの声が増えてきましたね。 この専門家会議の罪は、後に検証が必要ですが、今は一日も早く役割を終えることです。 twitter.com/tamukenchaaaaa…
139
可能性だけで、行動制限したり、子ども達に過度な感染対策を強いてきた人達が、まだ可能性だけで不安と恐怖を煽っています。こんな政府の専門家はいりません。 私は医者でも専門家でもありませんが、政治家です。子ども達の未来の責任を医者や専門家は背負ってくれるのですか? twitter.com/aki70calmen/st…
140
「大規模な第9波の可能性」とコロナ専門家 まだこんなこと言っているのか? この厚生労働省の専門家組織有志って本当に必要?脇田さんいい加減にして下さい。 news.yahoo.co.jp/articles/2c178…
141
玉川徹氏、大型連休後からコロナ感染者数を毎日、発表しないことに憤慨…「非常に腹立たしい」 この方も日常に戻ることに対する抵抗勢力ですね。コロナだけ特別視し続けたい人には本当に困ったものです。この方の罪は本当に重い。もう終わりにしましょう。 hochi.news/articles/20230…
142
「新型コロナ5類移行ですべての医療機関で入院患者受け入れへ」 5類に移行しても、コロナ患者への対応できる病院は増えないとテレビの専門家は言ってましたが、現場はちゃんとやってくれますね。 news.yahoo.co.jp/articles/87235…
143
本当にこれに尽きますね。 テレビの専門家や医者が不安と恐怖を煽り続けた3年でしたが、本来政治は、専門家の知見を常にアップデートして、正しい情報を国民に提供することが重要な役割です。政治が一緒になって不安と恐怖を煽ってきた罪は重い。 twitter.com/Tqbz0adPzjIOdG…
144
B’z、6月からの全国ツアーは「マスク常時着用」に賛否両論 賛否両論?こんな判断に賛成の人がいるのですね。テレビの弊害です。 6月?当然皆でマスクを外そう。 sinjyousiki-geinou.blog.jp/archives/20133…
145
おはようございます。昨日の新型コロナ重症者は全国で58人です。5類見直しの最終決定を加藤厚労大臣が議論すると言ってますが、5月8日と言わずに前倒しの決定をすべきです。多くの方が風邪対応しているのに、制度の弊害が残っているため企業ではトラブルになっています。
146
「ワクチン接種なければ36万人死亡も、京大・西浦氏 」 数理モデルにもとづく分析の学問としての必要性を疑ってしまいます。何を言うのも自由ですが、この方本当にいい加減にして欲しい。 sp.m3.com/news/open/iryo…
147
都内のコロナ新規感染 7日間平均1000人超 “感染再拡大開始” この数を数えての騒ぎも5月8日までですね。あと3週間の辛抱ですが、本当にバカバカしい報道です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
148
「5類移行コロナ、発症後10日間マスク着用 」 風邪をひいた人がマスクをつける、元気な人は必要ない。これに尽きますね。2019年まではこうでした。マスクに妙なルールは不用です。日常に戻しましょう。 nordot.app/10191951518472…
149
祇園祭、4年ぶり通常実施へ 一般客の山鉾搭乗にも制限なし 第9波とか騒ぎ、コロナ騒動を続けたい人達がいますが、このような日常に戻す動きを皆で盛り立てていきましょう。 風邪を可視化することをやめて、もう終わりにしましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/ce18b…
150
「昨年度まではシーンとしていたが、今日はいろんなところから笑い声やおいしいという声が聞こえて、給食が楽しい時間になったと感じました」 3年間子ども達からこの笑顔や楽しい時間を奪ったことを私達大人は肝に銘ずべき、二度と同じ過ちを犯してはいけません。 news.yahoo.co.jp/articles/679de…