稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(新しい順)

726
オミクロン対応ワクチン2回目接種「自費で任意も」 「これだけうたない人が増えている状況では、国で(公費接種で)やっていく意味があるのか」 やっと収束を考えた議論が出てきました。もう一息です。日常に戻していきましょう。 asahi.com/articles/ASQC2…
727
「大臣を辞任した山際大志郎前経済再生担当相が自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部長に就任した。」 自民党がコロナ対策をいかにいい加減に考えているかがよく分かります。これではいつまでたってもコロナ騒動は終わりません。本当に国民にとって悲劇です。 a.msn.com/01/ja-jp/AA13E…
728
「(行動制限の)緩む勢いがあまりにも極端過ぎると、当初思っていたよりも感染が広がっていくスピードは速くなる」 人流や気の緩みといった設定をもうやめましょう。2019年までの風邪がそうであったように受け入れましょう。山と谷を繰り返す自然の摂理です。 khb-tv.co.jp/news/14758658
729
「脱マスク、賛成派は約7割」 マスクを外したいけど周りが気になり外せない皆さん、今では7割が脱マスクに賛成のようですよ。自身を持って外しましょう。 外したいけど外せない方々の先達になりましょう。素顔が一番です。 ampmedia.jp/2022/11/02/dat…
730
与野党ともに国会議員から日常に戻すべきとの声が出始めました。特に子ども達のマスクは、今となってはご指摘の通り百害あって一利なしです。 政治主導でコロナ騒ぎを終わらせるためには、2類相当の対応をやめることです。 子ども達の未来のためよろしくお願いします。 twitter.com/matsukawa_rui/…
731
超過死亡者数が異常値を示す中、健康局長がワクチンとの因果関係が無いとは判断できないと国会で答弁している現状です。 風が吹いたら桶屋が儲かる的に軽く考えている専門家もいるようですが、私は一度立ち止まるべきと考えます。 twitter.com/jinkouzouka_jp…
732
「マスク外し反則負けの佐藤天彦九段が連盟に不服申立書を提出 対局やり直し、ルール修正求める」 おかしなルールには立ち向かう勇気を支持します。ルールはルールとの批判を覚悟で間違いを正す行動にはエネルギーがいります。連盟は真摯に受け止め早急に対応して欲しい。 news.yahoo.co.jp/articles/5dfe9…
733
おはようございます。昨日は全国で2090人が療養解除になりました。重症者は136人です。ワクチン接種率が上がらない中、政府は来年も国民全員の2回分確保を検討しているようです。 接種は自由ですが、インフルエンザ同様有料にすべきです。2類相当を見直すべき。なぜこの議論が消えたのか?
734
「オミクロン株に対応したワクチンの接種率が4%台にとどまっており、接種率の向上が課題となっている」 ワクチンをいかに打たせるかが目的になってきましたね。 打つのも打たないのも自由、打ちたい人の権利を邪魔するなと言う人いますが、打たない人が増えてきましたね。 fnn.jp/articles/-/438…
735
その確認された重症例と死亡例は何件ですか?政府がこのような抽象的な煽りをしてはいけません。 感染のリスクと接種のリスクをちゃんと示さなければダメです。 私は、絶対に赤ちゃんや乳幼児への接種は反対です。 親の冷静な判断が求められます。 twitter.com/MHLWitter/stat…
736
勇者か異端か 「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師 550人の医師が声をあげていることを政府は受け止めるべき。少なくとも赤ちゃんや乳幼児にはやめませんか? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
737
「英国人がマスクをしないという話は本当か」 この方は何が言いたいのか?アンケートでは英国人もマスクをしているので日本人もマスクしろということ? ここまでしてなぜマスクを信仰するのか?ロンドンにいる私の友人はマスクは話題にもならないと言ってます。何が正しい? news.yahoo.co.jp/byline/onomasa…
738
おはようございます。昨日は全国で2422人が療養解除になりました。重症者は128人です。昨日のまちなかマルシェお陰様で大盛況でした。マスク以外は完全に日常に戻っていますね。Twitter見てます頑張って下さいと声掛けて頂く方もマスクでした。さあ、まずは自分がマスクを外そう。
739
おはようございます。昨日は全国で7439人が療養解除になりました。重症者は129人です。将棋のマスク反則負けに対して多くの反響を頂きました。将棋界だけの問題じゃなく、このようなバカげたマスク信仰がたくさんあることを知り、外すきっかけになればど思います。
740
「学校の「黙食」緩和へ 11月から愛知県ガイドライン」 国が子ども達目線で考えることが出来ない中、自治体が一歩踏み出すことを歓迎します。座席配置の見直しは重要です。小声の会話OKは日本らしいですが、段階を踏まないといけないのでしょうね。 日常に戻そう。 chunichi.co.jp/article/572382
741
「コロナワクチン接種後死亡、遺族が集団提訴も 国は因果関係認めず」 おそらく長い戦いとなるでしょう、本当に胸が痛い。風邪相当になった今なお日本はワクチンを勧め、赤ちゃんや乳幼児にまで積極的に打たそうとしています。この国の間違った判断を止める力になってほしい business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
742
「将棋の佐藤天彦九段、対局中にマスク着用せず反則負け」 ルールはルールだというのでしょうが、そろそろこんな馬鹿げたルールやめませんか?一言も喋らず次の手を考えているのになぜマスクがいるのか?マスク専門家の方、説明して下さい。 asahi.com/articles/ASQBY…
743
おはようございます。昨日は全国で3179人が療養解除になりました。重症者は121人です。岸田総理、物価高騰に対する経済対策も大事です。同様に2類相当を見直し過度な感染対策を止めることも大事です。お金は無尽蔵にあるわけではありません。国際的な日本の価値がどんどん下がっていきます。
744
コロナは猛毒ではないということを、このようにテレビでちゃんと言うことが大事です。他の病気と同様の受診体制にするために感染症法上の位置付けの見直しが必要です。これをやらない政府を本来テレビは批判すべき。 sponichi.co.jp/entertainment/…
745
コロナ禍で「拒食症」小中学生で約2倍に「対人交流の減少」など要因 黙食では食事の時間を楽しむことは出来ません。感染症対策と称してやってきたことの弊害が子ども達に出てきています。この3年は取り返しがつかないかもしれません。子ども達を日常に戻して下さい。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
746
「新型コロナワクチン接種の100件を認定 」 やっと政府がまともな対応になってきましたね。打て打てだけの専門家がいる中、このようにリスクの情報もちゃんと提供し、個々が判断することが重要です。しかし、こんなに症状があるのは驚きです。 news.yahoo.co.jp/articles/6533d…
747
「小中学生の不登校 昨年度24万人で過去最多 コロナ禍が影響か」 前年比4万8千人(25%)増、不登校理由の半数は「無気力、不安」です。 毎日新規陽性者数で煽り、2類相当のウイルスと脅し続ける人達はこの数字をどう捉えるのか? 感染対策よりよっぽど深刻です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
748
「10代以下の死亡過去最多 子ども感染 爆発的に増加 」 10代以下の死者は10人とのこと。病気や事故で不幸にして10代以下でも亡くなることがあるのが世の中です。この10人をどう捉えるかですね。子どもにワクチン打たせたいのでしょうが、このような煽り報道もうやめませんか? ndjust.in/YCV9r54X
749
おはようございます。昨日は全国で3996人が療養解除になりました。重症者は120人です。私は理系をリスペクトしていますが、コロナを経験して、学問の根底には人の心が必要だと感じています。 机上の試算で煽り検証しない、世の中を実験室かのように感染対策だけいい続ける、本当に困った人達がいます。
750
第7波は1200万人が陽性になりましたが、ほとんどが風邪か無症状でした。死因がコロナの方は何人いましたか? 試算をするのは自由です。しかし、もう終わりにしませんか?いつまで机上の空論に付き合うのか?私達は現実社会に生きる人間です。いい加減にして下さい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…