稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(いいね順)

101
「2歳以上園児にマスク着用推奨を」…知事会が要望、厚労相は前向き 何をバカげたこと言っているのか。園児は感染しても無症状か軽症で、これまで亡くなった事例もなく、ノーリスクです。マスクの子どもの成長への弊害の方がはるかに大きい。 正気の沙汰とは思えない。 news.yahoo.co.jp/articles/67dbc…
102
【速報】ライオン2頭が新型コロナで死ぬ 和歌山・アドベンチャーワールド 人間で煽れなくなるとここまでするのか?ライオンに基礎疾患がどうとかもう勘弁して下さい。 こんな速報やめましょう。本当にいい加減にしろ💢。こんな報道いつまでやるのか💢。 news.yahoo.co.jp/articles/5998d…
103
岡田晴恵氏「今5類にしたら大規模施設使えなくなる」 本当にコロナを続けたい方はあの手この手で2類死守に必死ですね。 5類にすれば全ての病院で患者を受け入れられるため(現在コロナ対応病床は数%)、大規模施設なんて使う必要ないんですよ。 daily.co.jp/gossip/2022/07…
104
英国のみならず、日本以外の政府は、マスクの弊害を考え、子どもには求めなくなってきています。 子どもにマスクが重要と、2年以上経ってもアップデートしない総理に怒りと悲しみを感じます。日本の未来が心配です。 twitter.com/satakeminoru/s…
105
尾身茂会長「波で非常に特徴違う」第7波可能性警戒感示し警鐘 緊急事態宣言発令の可能性も示唆 いつまで同じことを言っているのか、本当にこれだけアップデートしない人はさすがに勘弁して欲しい。 緊急事態宣言発令の可能性?いい加減にして下さい。欧米を見ろ! nikkansports.com/general/nikkan…
106
「やはりこの辺りで「PCR検査、自粛の強化、RNAワクチン接種」の3点セットしかアドバイスしかしない専門家をいったん解散すべき」 ようやくこのような冷静な声が増えてきました。アップデートしない専門家の罪は本当に重い。 president.jp/articles/-/554…
107
葬式には黒マスクといった妙な習慣づけを誘導するような報道は絶対にしてはいけません。 日本独特のマスク信仰に宮内庁も苦慮しているようですが、国葬で陛下だけマスクを着けさせることはやめて欲しい。 日本がいかに異常かということを、私達が知る機会です。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/155…
108
イオン、13日からマスク着用は客の判断…従業員は引き続き着用 従業員のマスクはいつになったら自由にしますか?13日からやらなければ永久にマスクになりませんか? yomidr.yomiuri.co.jp/article/202303…
109
若者のワクチン接種、どうすれば進む?尾身会長が首相にアイデア披露 「もう少しみんなが興味を持てるような物語性のようなキャンペーンをしていただければありがたいなと」 ワクチンはキャンペーンで勧めるものではありません。リスクもあるものを何を言っているのか? asahi.com/articles/ASQCB…
110
千原せいじ「日本マジでヤバい」 海外から帰国でコロナ対策に不満「発展途上国やん」 水際対策緩和、G7並みにと岸田総理は国際社会で約束してきましたが、口だけです。パフォーマンスや、やってる感だけの政治が続き、その支持率が高い日本はマジでヤバいと私も思います、 encount.press/archives/31538…
111
文科省に続き、分科会も黙食は求めていないと言い出しました。 しかし、現場は真面目に黙食をやっています。子どもの発達や成長に悪影響と分かっているものを誰が言ったか分からないこのような曖昧な状態で3年間続けました。今日から終わらせて下さい。 mainichi.jp/articles/20221…
112
小野田氏「5類にすべき。総理は6月に見直したいと言った。子供に学校生活を取り戻す決断を!」岸田氏「えー今は現実的でない。タイミングを見て・・」 国会でも #学校から日常にもどせ の質疑がされるようになりました。しかし岸田総理にはガッカリです。 totalnewsjp.com/2022/06/13/kis…
113
ハードな一日が終わりホテルに戻りマッサージをお願いしたら、マスクをつけて下さいと言われたので、お断りしてお帰り頂きました。マッサージ師さんには申し訳ないけどその無意味なルールを顧客に求めることはやめるよう会社に伝えて下さいと申し上げました。 更に肩がこり、ストレスが溜まりました。
114
厚労省「マスク着用」で二転三転、「もう個人に任せるべき」不満噴出! 会話がどうとか、2mとかいろいろと条件をつけて、コントロールしたがる人ばかりですが、 「熱や咳が出ている人には推奨する」本来これでいいはずです。政府や専門家がちゃんと言うべき。 asagei.biz/excerpt/44714
115
千葉 熊谷知事 幼稚園など濃厚接触者の特定行わない方針通知 三重県も基本的に県立高校では濃厚接触者の特定は行っていませんが、小中や保育、幼稚園まで徹底出来ていない所があります。 新規陽性者数で騒ぐのではなく、このような現場にあったリーダーシップを求めたい。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
116
黙食緩和…入学して初めての”話せる給食”「話しながら食べるのはすごい楽しい」 こんな当たり前のことを奪い続けてきたことを大人は反省すべきです。感染対策効果としては微妙なものを子ども達に強いてきたことが、発達や成長にいかに悪影響を与えたかを猛省すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/e793e…
117
生徒など卒業式出席者に抗原検査をさせて、保護者の出席を認めない卒業式って、正気の沙汰とは思えません。 卒業式は子どもだけでなく親にとっても大切なものです。 明らかにやり過ぎです。 news.yahoo.co.jp/articles/cc6db…
118
「ニュージーランド、コロナ規制の大半撤廃 マスクやワクチンなど 」 あれだけ厳しいロックダウンをやっていたニュージーランドもコロナ終了です。 もちろんウイルスが無くなったわけではありません。なぜ日本はこのように日常に戻すことが出来ないのか? jp.reuters.com/article/health…
119
子どもの声がうるさいから公園廃止? こんな国は滅びます。情けない国になりました。 ndjust.in/5tME4eim
120
古市憲寿氏 3・13からマスク個人判断に「なんですぐやんない」「この国って結局誰も責任取らなかった」 本当にその通りです。ルールはルールだから3月13日まではマスク外せないと言う人もいますね。この国の成長や発展はもう見込めないのかもしれません。 sponichi.co.jp/entertainment/…
121
【速報】マスク着用、来月13日から「個人の判断」に 政府が正式決定 本来なら今まで3年間マスクを強いてきたことの検証を求めたい所ですが、歴史の評価に任せます。理不尽で非科学的な人達との長い戦いも終わります。素顔の日常に戻そう。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/323…
122
日本国内のマスク着用は同調圧力? サッカー日本代表サポはノーマスクでニッポンコール SNS「日本国内だけ異常」 このような声が広がることが日本のコロナ騒動を終わらせることになります。気づいた人は声をあげよう。日本国内だけなぜマスク? news.yahoo.co.jp/articles/02d1f…
123
【速報】「下がりきらずに増加に転じた」都内でコロナ感染者の平均38%増 オミクロン株「BA.5 」が4人に1人 なぜこれが速報なのか?下がりきらずってどこまで下げるの?なぜこの病気だけかかっちゃいけないの? 本当にいい加減にしてほしい。 fnn.jp/articles/CX/38…
124
「2年かかって解明できない専門家は専門家じゃないから辞めてもらって。『私はこれで減ったと思う』と言える専門家に来てもらって。新たなチームをつくりださんと。一生前に進まないですよ」 ブラマヨ小杉さんの意見に賛成。マインドチェンジをしていきましょう。 sanspo.com/article/202110…
125
子どもマスク着用ルール 3月卒業式までに…政府内で先行緩和案が浮上 抵抗勢力が偏ったアンケートで屋内マスクを望んでいる人が多いかのような世論誘導を根強くやってきますが、子ども達を1日も早く日常に戻してあげて下さい。岸田総理の決断一つです。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…