1
2
3
4
6
初オーストラリア遠征で
「南十字星をニセ十字と間違えず、ちゃんと分かるかどうか」
これを楽しみにしていました
わたしの周囲の天文大ベテランですら、間違えた!という人がいるのです😄
すぐ分かりました
そして本物はニセと違い、想像していた以上に形や色が美しかったです
#気まま遠征隊2019豪
7
月の向きの違い
オーストラリアでは、月の見える向きも日本と異なります
同じ夜(4/13~14)の沈む月を撮って比べました
左がオーストラリア
右が日本(大阪)です
このツイートはわたしの師匠「月世界への招待さん」@MoonWorld_jpと合作です
出発前から計画していました
#月観
#気まま遠征隊2019豪
8
今日は仕事の後、たいぞうさん@Taizo1959、なぶせさん@Nabuse_hoshimi、つげさん@eiZgeでISS月面通過を狙いました
最初1枚目の通過を目で確認して、見えた見えた!と喜んでいたのですけど、鳥だったようです
(羽ばたいています)
その10秒後に正しいISS通過がありました
コースがほぼ同じ!凄い偶然
9
10
これまで撮影した火星です
大接近を過ぎ、少し遠ざかった様子が大きさからも分かります
大接近の前後数日ほとんど大きさは変わっていません
大接近の日にこだわらず、その前後数日の、良い気流で見られる日に見ておく事が大切なのでしょうね
次回(2020年10月)の為にも覚えておきます
#火星大接近
11
オーストラリア滞在中、何度も観てはため息ついていたのがオメガ星団です
日本ではかなりの低空で見辛いのですが、ここでは空高くに明るく、肉眼で見えます
ゲストハウスの望遠鏡40㎝ドブソニアンで導入し、自分達のカメラを付け撮影した写真です
眼視でも写真でも凄い姿でした
#気まま遠征隊2019豪
12
13
自宅前で火星を観ていました
以前からずっと今日の #火星大接近 を楽しみにしていたのです
5月から同じ大きさで記録として撮り始め、今日は雲にも悩みつつ(泣)これまでの火星が並びました
でもさらに楽しみがあります
これからは離れて小さくなっていく様子も見守りつつ、こうして並べてみたいです
14
15
近所のビル屋上にて月と惑星を観ていました
月が細い!
観ることができる時間は低空です
気流の中でプルプル震えていましたが、目立つ地形は分かります
澄んだ空気の中、地球照が綺麗に見えていました
やがて水星も昇ってきましたけど、日の出前の明るさにかすんで、すぐに見えなくなりました
#月観
16
自宅前で月を観ていました
今日の見所は北部で目立っているピタゴラス!
満月直前で、欠けぎわにあまり派手な地形も無いのですが、ピタゴラスはやっぱり目立ちます
本当に美しい、整ったクレーターです
今夜は気流も落ち着いていて、木星土星火星も観ていました
それぞれが見応えありました
#月観
17
#青ヶ島 怖いくらいの暗い空です!
強風&曇り空の下で、三脚にしがみつきながら、天の川に雲がかからないチャンスを待ちました
神子の浦展望広場です
18
19
20
21
22
自宅前で月を観ていました
今日の見所は、欠け始めた月の東側!
周囲がゴツゴツした危機の海や、形の綺麗なクレーターがぐるりと並んでいます
2枚目は薄雲越しの月と笹の葉
この撮影後に望遠鏡で観ようとして、機材を準備している間に雲は無くなりました
綺麗に晴れた空に月が浮かんでいます
#月観
24
食最大の19:59の写真です
(FC100DL、F9、ISO400、5秒)
赤くて、本当に綺麗です
この時は空気が違う感じで、月があるのに周囲が暗い、街明かりの中でも落ち着いた、心地よい雰囲気でした
#皆既月食
25
7/14火星の出~7/15の夜明けまでの空の様子です
明るい星は火星です
地上で動いているのは、星観や撮影の人の手元の赤ライトや、車のライト、深夜にはかなり減り静かになります
動画はTwitterアップするとかなり画質が落ちるので、もしも綺麗に見たい方はこちらをどうぞ↓↓
youtu.be/2jv6Dugq648