赤く染まる霊峰と雲海が神々しくも美しい朝だった。
金戒光明寺、池に映る紅葉がとても綺麗でした。 奥の紅葉がまだ緑だったので、見頃がまだまだ続きそうです。 2021.11.22撮影
夏の雲を追いかけて。 #夏は幻
京都で出会った、奇跡的な雪景色をもう一度見たい。
秋色に染まる京都は、溜息が出るほど美しい。 #秋深まる芸術豊作祭り
朽ち果てた神社になおも神聖な気配を感じるのは何故だろうか。 あるいは忘れられた神社にこそ神の存在は強まるのか。
真っ赤に色付く、醍醐寺の紅葉に息を飲む。
京都の桜が咲くのが待ち遠しい。
夜に散り、流れゆく花筏が不思議な綺麗さでした。
清水寺に現れた巨大こけし、花子。 約30秒に1回喋る 約25分で1周 3周してここまでわかりました。 何やってんだ俺。
いつか、静寂に身を委ねるような夜の京都風情を楽しんでみてほしいです。
#1月を写真4枚で振り返る 京都の雪景色ばっかり撮ってた。
千本灯籠が写る、水鏡の世界。
水に浮かぶ紅葉、沈む紅葉。 透明と紅色が情緒深い、日本の秋。
今宵は中秋の名月で、8年ぶりに満月と重なるそうです。 せっかくなので、僕が今までに撮った月景色をご覧ください🌕 #中秋の名月 #十五夜
空を焼き尽くすような夕焼けを探しに行きたい。 #この自粛が終わったら
咲き乱れる曼珠沙華を照らす金色の光。 朝日を浴びた赤い華が、より赤く輝いていた。
青空と雪が降り積もった天橋立。 雪がすぐに溶けてしまうから、雪が積もったあと晴れた瞬間じゃないと一番綺麗な光景は見られないんです。
降りしきる雪と静かに佇む神社。 水路と古風な民家が郷愁を感じる趣きの夜だった。
絵画みたいな夕焼け。
雪が降り積もった夜、伊根の舟屋。雲が流れた晴れ間に星空が奇跡的な美しさでした。