101
MetaはOculus初期メンもレイオフでクビにしたっぽい。買収ってこういう事なんやな。
102
Starlink アンテナとルーター、みんなで分解して思ったのはどう考えても7万円は安すぎるとか思った矢先に更に値下げなのでもはや逆鞘だろうが赤字だろうが普及させたい意図みたいなものを感じる。
103
何と無く「メタバース!」とか言ってた人たちが今後は「AIです!」って言い出す流れはかんじるw
104
プロジェクトを失敗させる方法
・ありえないスケジュール
・役割を雑に変える
・使えないヤツが偉そうになる
・任せた仕事をどんどん奪う
・低予算
・情報を共有しない twitter.com/GOROman/status…
106
「〜がヤバい」みたいなAI系のツイートはプロ驚き屋だったりして、ソースコード見たり、中身ちゃんと使ってない気がしているw
107
ChatGPTのAPI叩いただけでプレスリリースを打ってしまう会社を列挙してスプレッドシートにまとめて今後を見守りたい twitter.com/neuecc/status/…
108
なので提案したいのはプロジェクトの開始時に
「まずスタッフロールから作る」
です。
そして変更や追加があったら
「スタッフロールを更新し通知や告知をする」
です。 twitter.com/goroman/status…
109
「役割を感じられない」とか、「重要度を感じない」とか「寂しい」とかでバグって言った人を何人か見たので、仕事というのは人類をバグらせないための手段でもあるのかもしれない。AI 無職時代を生き抜くためには己の承認欲求とバグとの向き合いが大事になるかもしれん。
110
指の認識のさせ方がわかった。 twitter.com/GOROman/status…
111
なおこのネコ(オレのアイコンにもなってる)は今は19歳くらいで腎臓が悪く、あまり長くない。みんな笑って元気になってくれ。 twitter.com/goroman/status…
113
抽象化されたアバターの例 twitter.com/t_okada/status…
115
何かを作れる人は割と作ってるだけでやり甲斐で幸せになってしまうので交渉をあんましない(要は給料が上がらない)。作らないマンは社内政治をしだす。 twitter.com/GOROman/status…
116
お絵描き系アプリのAI搭載は今後センシティブになってって気がついたら置いてかれそうやな。海外系はガンガンAIアシスト機能が追加。日本はお気持ちで失速。
119
手首からChatGPTを召喚して使えるやつの進捗です。音声認識と音声合成。
#M5StickC
120
結構長い間生きてきたけど、働かなくてカネがあるみたいなのがベストという結論になった。問題はカネが無いことである。
123
125
LINEのどこが便利なんや。。。スマホ1台しかインストールできないクソツールやんけw