GOROman(@GOROman)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
Realityのキーイング処理 ペットボトルも抜ける
52
#マリオカートハック Logicool のハンドルとかが使えるようになったw
53
この差はどこで生まれたのかは興味ある。事故って死ぬ人は圧倒的に後者の方が多そうではあるがw twitter.com/zhei_/status/1…
54
クレジットカードの暗証番号打つ時に店員さんが目を逸らす行為がなんか味わい深くて良い。あと18年もすると廃れそうなので歌詞にして後世に残したい。
55
メモリは足りていますか? 6Mバイトあれば余裕!(1995年
56
グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇 japan.cnet.com/article/351908… via @cnet_japan
57
ずっとバイトが決まらなくて泣いていた長女がドラッグストアのバイトが決まったらしい。で、レジの精算業務とかやってるみたいだけど、QR決済の時だけレシートを仕訳して紙に貼る仕事がすごい嫌でみんな現金使って欲しいと言っていたw QRなら電子化で自動集計と思ったらかえって大変らしい。
58
そのうち当たり前の光景になるのかな
59
奥様が何故か描いてるX68000 XVI メインボードの絵。
60
人が一番ヤル気やモチベーションを失う瞬間は、任されられていた役割を奪われる事である。役割NTR。 人事権を持つ人間は役割NTRが起きないように関係者全員で担当を明確にさせる。仕事のカニバリズムが起きると終わる。 twitter.com/goroman/status…
61
オレの生き様をみろ!!!!!!! #X68000Z #X68000 kibidango.com/2285
62
学生時代からゲーム業界に入り、数々のプロジェクトに参画してきたので、うまく行くプロジェクトと失敗するプロジェクトの傾向みたいなのを肌感で持っている。 上手くいくものはプロジェクトメンバーの役割と責任が明確でゴールやコンセプトがブレないもの。 失敗するのは理不尽なリテイクが多いもの
63
ガンダム買いに来ました。
64
何かやりたいことに対して「やりたいんですよねー」という人と「やりたいと思ったら既にやる」人の差はデカい。
65
この人 成長して19歳になったっす。
66
企業ホームページの代表者の名前が画像な時は大抵ヤバいやつやな
67
AIが人類を滅ぼすというより、AI絵師みたいな感じでヒト同士が勝手にいがみ合い、敵対し、争って滅びる気がしてきた。
68
なんかやばい国になってきてるのは感じる。 -- 都 米1万円分低所得世帯に支給へ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6445042
69
こどもが算数のテストで0点取ってきたのでiPad Proでテストの写真撮ってProcreateに取り込んでレイヤーで塗って消して、再チャレンジしてもらってる。 テストとは点数を取るためではなく、自分が何が解らないのかのUnit Testである。
70
料理はプログラミングだった。 牛丼製作のフローチャート
71
ホントだ。press@twitter.com にメール出すと💩貰える!
72
Bot対策でAPI高額化した結果、スクレイピング増えまくってさらなるAPI制限をつけたらこうなったのかw 雀駆除したらイナゴ大量発生で死ぬみたいな愚策かw
73
【Twitter障害】ブラウザ版Twitterで世界規模のエラー「強制ログアウトでTwitterログインできない、通知も来てない」#Twitter不具合 12月29日 matomebu.com/news/twitter20…
74
イエーイ✌️ マイナポータルのログイン。あの忌々しいスマホにカードをかざす儀式から解放されたぜ!!!(生体認証