26
合理的 かつ 忘れものしにくいドアロックシステム
27
思いついたアイデアをすぐカタチにするには
・息を吸うレベルでプログラミングできる
・ハンダ付けとか電子工作もできる
・オシロスコープと安定化電源がある
・ガジェットが死ぬほど部屋にある
・工具もめっちゃある
・マッハでググれる
・秋葉原に歩いていける←重要
28
もはや手ブレ補正ってレベルじゃないwww
29
バーチャルにクソハマりした後、一気に辞めてみて気付いたのはリアルは最高という点でしたね。リアルにクルマで旅してリアルに出会い、リアルな美味い飯食ってリアルで飯作ってリアルで子育てをする。結局VR関係の代表者とかも最終的にはリア充になっていくのでそこでみんな気づいてくださいw
32
自分がワクワクしていた世界はもうなくなった twitter.com/izm/status/154…
34
35
企業ホームページの代表者の名前が画像な時は大抵ヤバいやつやな
37
38
クレジットカードの暗証番号打つ時に店員さんが目を逸らす行為がなんか味わい深くて良い。あと18年もすると廃れそうなので歌詞にして後世に残したい。
39
ChatGPT APIが公開したので自分用の秘書を作った。これは便利!!!!
40
facebook 社がRiftやOculusブランドを無くしたくなる気持ちもわからんではないwww twitter.com/itm_nlab/statu…
42
Oculus QuestのブラウザーでこのURL打って繋いでVRモードをオンにしてスケールを合わせるとメチャクチャやばい。ナウシカの世界に入って歩き回れる! twitter.com/granicoph/stat…
43
Realityのキーイング処理
ペットボトルも抜ける
44
マイナンバーカードの暗証番号の残機数が取れるiPhoneアプリ出来ました。
#マイナ残機
45
「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。 blog.tinect.jp/?p=65627
46
そのうち当たり前の光景になるのかな
47
ベーマガの写経も今の技術だと。。。
48
マイコンBASICマガジンがもし発刊されて無かったら、日本のIT力がガタ落ちしてたと思う。ベーマガは偉大。
49
走るリアル「アウトラン」筐体が完成、現実をゲーム化してドライブ japanese.engadget.com/jp-2011-08-03-… @engadgetjpより
50
この手の人間を迫害しておいて今更なーと言う気持ちが強いなw
meti.go.jp/press/2022/05/…