日本の国際協力で拡幅されたガダルカナル島のホニアラ港国際埠頭🇸🇧🇯🇵 大型船の接舷が可能になり、ソロモン諸島約70万国民の物流に大きく貢献しています🇸🇧🇯🇵 写真の船は太平洋島嶼国の物流を支える日本の海運会社、協和海運の貨物船🇸🇧🇯🇵 写真・ソロモン諸島港湾公社 #ソロモン諸島 #協和海運
🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟 ソロモン諸島の炙りマグロ!!ライムみたいなものをかけて食べます!! #ソロモン諸島 #マグロ #鮪 🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧🐟🇸🇧
パシフィックの語源は、スペイン語のパシフィコなのだそう、 意味は「平和」(英語のピースフル)なのだそう...! その昔、西洋人としてはじめて太平洋に入ったマゼランが「平和な海」と名付けたそうな...🧐 ソロモンの海をみれば、マゼランの気持ちがわかる...😌
皆様ありがとうございます🇸🇧お陰様でJ-CASTニュース様が取り上げてくださいました🇸🇧本当に皆様のおかげです🇸🇧 j-cast.com/2020/05/073855…
本日はさつまいもの日🍠 ソロモンでは「クマラ」。由来はNZ英語のようです🇳🇿 芋が主食のソロモンでもさつまいもが一番身近! ソロモンはさつまいもの一人当たりの年間消費量が 「世界1位&日本の約26倍🇸🇧🇯🇵」 今日は全力でクマラ関連のツイートをします🥰 #サツマイモの日 #ソロモン諸島が珍しく一位
【テナル滝】 ソロモン諸島ガダルカナル島の熱帯雨林の中にあるテナル滝。手つかずのまま残された自然を楽しみたい方には絶好のポイントです🖐 約2時間かけて川やジャングルを越える必要がありますが、その先に現われるエメラルドグリーンの滝壺は必見です!👀 #ソロモン諸島
本日、ソロモン諸島港湾公社の手によって、太平洋で最も高いポールに、域内でも最大級の大きさのソロモン諸島国旗が掲揚されました🇸🇧ソロモン国際港近くの広場はUnity Square(団結の広場)と名付けられ9つの州旗も掲揚されました🇸🇧 #ソロモン諸島
ソロモン海の生き物🇸🇧 日本語ではカワテブクロ、 英語ではクッションスターと、 名付けられてしまったヒトデ。
ソロモン諸島ウラワ島のクッキー型を調整中です🇸🇧完成したら浦和の人達にも食べてもらいたいです🇸🇧 #ソロモン諸島 #ウラワ島 #浦和
【ソロモンの絶景】(シリーズ化検討中) たくさんご質問いただきました😺座礁船ワールドディスカバラーについて、ブログにまとめました🚢🌊 visitsolomons.hatenablog.jp/entry/2021/02/…
㊗️本日、日本・ソロモン諸島友好議員連盟が設立🇯🇵🇸🇧 会長は遠藤利明衆議院議員(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長代行、元五輪相)、顧問は古屋圭司衆議院議員(元拉致問題担当相、国家公安委員長)🇯🇵🇸🇧 ソロモン諸島を日本政界重鎮が応援🇯🇵🇸🇧ありがとうございます🇯🇵🇸🇧
ウラワ島の小学校の授業風景です🚸ウラワ島といえばバナナが有名で🍌首都に出てきた人の「ウラワ出身です」という自己紹介には、「バナナのウラワね!」という返答を返すのがお決まりです🍌ソロモン諸島の中でいちばんバナナの種類が多いのだそうです🍌🍌🍌
BAE Systems Land & Armaments Inc.(旧ヴィッカース社)に、砲のシリアルナンバーをナウル政府から問い合わせかけてもらいますかね🇳🇷
チューク州政府観光局日本事務所が設立されTwitterアカウントが開設されました!!かつて日本統治時代はトラック諸島、トラック泊地として知られていました。しばらくソロモン諸島政府観光局日本事務所としてもサポートして参ります🇯🇵🇫🇲🇸🇧 twitter.com/chuuk_japan/st…
ソロモン諸島原産🇸🇧の観葉植物と言えば????? _人人人人人_ > ポトス <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ でも、実際、ポトスって本当にソロモン諸島原産なんですかね🤔
【英語といっしょにピジン語講座】ところでみなさん、英語でイノシシを何と言うかご存知ですか??答えは........、Wild Pigです!簡単でしたね😝それでは、ピジン語でなんと言うでしょう...?もう分かりましたね、そうです....!ワイルドピグピグです💛💚
日ソ国交樹立42周年を記念しまして、ホニアラ郊外の「ソロモン平和慰霊公苑」に立ち並ぶ、ソロモン諸島国旗と日章旗を自由使用写真として再提供いたします🇸🇧🇯🇵慰霊公苑は永年に亘り、ソロモンの方々と現地日本人の共同で管理、修繕されています🇸🇧🇯🇵 #ソロモン諸島 #日ソ友好と言えばソロモン諸島
やはり、立って漕ぐ現地人⬇️ それにしても、水面に空が映って綺麗ですね✨あ、ソロモン諸島は2017年WHOに世界一空気がきれいと認定されてます。2位はニュージーランド。オセアニアは空気がきれいみたいですね。
【カヌー体験方法】 ①海へ行く。 ②きっとそこらへんに置いてある。 ③そこらへんの所有者らしき人に「借りてもいい❓」と聞いてみる。 ④気さくなソロモン人は「モッチロンだよ~😉🌟」と貸してくれる(はず)。 追記: 能動的に楽しめる、ソロモン諸島🇸🇧
【日ソ友好バッジについて】 初回発注をしますので7/15(水)までにご注文、ご入金お願いします。裏面には「ソロモン諸島政府観光局日本事務所」と刻印。日本国内で職人さんによる製作。1,500円(箱、送料、税込)でのご提供。9月中に発送します🇯🇵🇸🇧 注文フォーム↓ ws.formzu.net/fgen/S98983689/
ソロモン諸島とも友好関係にある、駐日トンガ王国大使館のマンギシ大使からの日本語メッセージです🇹🇴できたばかりのアカウントですのでフォローいただければ幸いです🇹🇴 twitter.com/TongaEmbTokyo/…
ウラワ島の砂浜、碧い海🇸🇧マキラ・ウラワ州政府のドリス・ラウマエ上級観光担当官よりいただきました🇸🇧前のツイートには既にウラワ島の全人口数を上回るいいね!をいただきましたありがとうございます!!🇸🇧 #浦和 #ソロモン諸島
内藤陽介先生のご著書「日本人に忘れられたガダルカナル島の近現代史」を名誉領事館でも購入させていただきました🇯🇵🇸🇧本日、届きました🇯🇵🇸🇧
ムンダの虹と子供たち🇸🇧フリー素材とさせていただきます!!🇸🇧 #ソロモン諸島 #ムンダ