226
ふざけんな。
持続化給付金や休業協力金は売上げじゃないぞ。国や自治体が休業要請による損害に対して慰謝料として支払うものだ。慰謝料に税金がかかるなんて聞いたことないぞ😡 twitter.com/yurikalin/stat…
227
#検察庁法改正案に抗議します」500万件のツイートに宮本議員「この国民の怒りをどう受け止めるのか」の問いに、安倍は一切答えず。重ねて「これほど多くの国民がツイートで意思表示したことはかつてないこと」と質しても答弁せず。完全に無視。国民の怒りの声に聴く気すらない態度だ。ぶざけんな😡
228
500万件の抗議ツイートがあってもやるつもりか😡
当然徹底抗戦だが、残念ながら議席1/3ではどうしようもない。そこでメディアにお願いだが、緊急世論調査をやってくれないか。自民・公明支持者にも反対が多い。反対が圧倒的多数となれば安倍政権へのプレッシャーになる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-…
229
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ hbol.jp/218851
230
検察庁法改正案に抗議するツイートが680万件を超えた。それでも明日、自公は維新の賛同を得て強行採決する気か。徹底抗戦を続けるしかない。
おい。菅「コメントしない」とはなんだ。例の安倍のコラボ動画では35万超の「いいねを頂いた」と胸を張ったくせに。680万だぞ。
jp.reuters.com/article/japan-…
231
「発言の内容を批判するのは自由だが、発言の権利は守られるべきだ」(立命館大学富永京子准教授)
この発言につきる。芸能人であれ誰であれ政治的ツイートをするのは自由だ。それを「歌手は歌ってるだけでいい」と圧力をかけるのはおかしい。芸能人は政治的に中立であれという認識自体が間違ってる。
232
ワイドショーを見たが #検察庁法改正案に抗議します に概ね賛成する論調だった。たった1人ウルトラ卑劣な理屈で安倍擁護していた田崎を除き。
私たち炭鉱のカナリアが言い続けてきたことがやっと認知されつつある。安倍長期独裁政権の悪政を批判する声が高まってきた。廃案になるまで抗議し続けよう。
233
#検察庁法改正に抗議します
ツイートデモに参加します。
#ツイートで国会包囲デモ
廃案になるまで続けます。
234
「検察庁法改正案に抗議します」ではカウントされません。「案」抜きで。
#検察庁法改正に抗議します
235
法案提出者が「問題ないと思っている」とか「指摘に当たらない」とか「コメントしない」とか言うのやめてくれませんか。
問題があると指摘されているんだからコメントするのは当たり前だろ。自分が出した法案に自分で問題ないと言っても誰も納得できんだろ😡
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
236
維新は自民党よりタチの悪い自民党補完勢力。これが番組を見ての感想です。
維新の党と足立個人は明確な意思を示さなかったが、限りなくこの法案に賛成の立場だと分かった。
#検察庁法改正に抗議します
安倍内閣と自民・公明・維新の議員の皆さん。これ以上この国を壊さないでください。 twitter.com/chooselifepj/s…
237
マスクひとつまともに配れない、と思ってたら、今度は現金10万円まともに支給できないとは。
マイナンバーカードでオンライン申請すれば早く支給できると宣伝してたのに、郵送申請にしてくれだと。行政機能が麻痺してる。常に国民の方を向いて仕事してないからだ😡
this.kiji.is/63284777551331…
238
テレビ局は田崎史郎をコメンテーターに使うのはやめろよ。
今日のひるおび!での田崎の発言はこのリテラの通り。見ていて酷かった(すぐバイキングに切り替えだけど)。まぁよくもここまで破廉恥になれるもんだ。ただの安倍官邸の回し者じゃないか。 twitter.com/litera_web/sta…
239
安倍政権は今週中に検察庁法改正案を強行採決するつもりだ。
700万件を超す私たちの抗議の思いは虫けら扱いされるのか。
首の皮一枚かろうじて残っている戦後日本の民主主義が崩壊する。それで本当にいいんだろうか。安倍晋三、この男の保身のために喪っていいのか。最後の砦を守ろう。闘い続けよう‼️
240
何度も書いてるがメディアは検察庁法改正案についての緊急世論調査しろ。
1日でできるはずだ。それで国民の多数が賛成というなら、それはそれで今の民意として受け止める。それなくして安倍政権が700万件の抗議ツイートを過小評価し今週中に強行採決するのはどうしても許せない😡
241
今更だが諸悪の根源は安倍一強だ。それを支えているのが与党自公が圧倒的多数の2/3を持っているから。その結果国会審議は形だけのものになり、国会自体があって無きが如しの状態となる。だから全ての権力が首相官邸に集まる。
やはり与野党の議席が伯仲してこそ国会の審議が充実し三権分立が機能する。
242
自民党の泉田議員が「強行採決するなら退席します」とツイートしただけで、内閣委員をはずされる」とは。ひどい話だ。
以前の自民党ならもう少し度量があったと思うが。
どこが自由・民主・党だ。 twitter.com/izumidahirohik…
243
自民党の泉田議員が検察庁法改正案の強行採決に反対と発言したら、即、内閣委員を首にされた。こんな冷たい仕打ちをする安倍自民党がいくら恣意的な人事をしないと百万回言おうが誰が信用するもんか。国民が選んだ国会議員に対してこれだから自分の保身のために自分に従順な検察官を選ぶだろう😡
244
「ネットだけじゃない」検察庁法案、国会前で無言のデモ asahi.com/articles/ASN5F…
245
すごい。
元検事総長ら検察OB有志が明日5/15政府に反対する意見書を提出し記者会見する。
検察側からも反対の声が上がってきた。現役の検察官も呼応して欲しい。
稲田検事総長が今夏慣例の2年での退任を拒否すればあと1年ある。皆んなで黒川の検事総長就任を阻止しよう‼️ asahi.com/articles/ASN5G…
246
森法相に検察官は東日本大震災の時、国民を見捨て最初に逃げたと言われ黙ってるのか。
国民が声を上げ、元検事総長ら検察OB有志も政府に反対の意見書を明日提出し記者会見する。メディアも反対の論調だ。後は現役の検察官、自分たちの名誉のために立ち上がれ。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
247
甘利明不起訴。共謀罪法成立など“官邸の守護神”黒川検事長の黒歴史 安倍官邸擁護に暗躍8年。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
248
森大臣が出席する、今週中の強行採決はない、そんなことが焦点になること自体がふざけた話だ。
検察庁法案を審議するのに法務大臣が出席するのは当然だし、今月8日内閣委員会で審議入りしたばかりの法案を15日に強行採決しようとすることが間違いだ。
おかしな政治が日常化してることが大問題なのだ😡
249
安倍「三権分立が侵害されることはない。恣意的な人事が行われる事はないと断言したい」?
根っからの嘘つきだ。
恣意的な人事で保身を図り、そもそも三権分立の意味を知らず閣議決定で解釈変更し憲法や法律を踏みにじってきたのはきたのは誰だ。
断言したい?断言できないんだろ😡
250
本日の内閣委員会は解散。
今日の強行採決は回避できた。