1126
本日の都内新規感染者は1,915人。来週には2,000人を超える見込みですが、GWの影響で見た目の数字は減ることが想定されます。さらに、GW明け5/8には5類移行がされるため、以降は数字が見えなくなります。ウイルスが消えてなくなるわけではありません。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1127
5/8の5類移行後の東京都の対応方針について、以下、まとめておきます。前提として、特措法に規定により政府対策本部が廃止されます。それに伴い「基本的対処方針」も廃止されます。これにより、都から都民・事業者への要請・協力依頼も出来なくなります。都対策本部・モニタリング会議も解散されます。
1128
被選挙権は広く認められるべきだし、ハードルは低くあるべきとも思う一方で、最近はある種の社会現象なのかわかりませんが「供託金さえ払えば手っ取り早く有名になれる自己宣伝の場」みたいになってきているようで、何だかなあ、と思います。選挙はオモチャじゃないんですよ。
news.yahoo.co.jp/articles/4737c…
1129
本日の都内新規感染者は2,604人。2/14以来、77日ぶりに2千人を超えました。明日以降はGWの影響で「見た目の数字」は減り、5/8以降は5類移行で完全に見えなくなりますが、すでに陽性率が10%を超えていることからも、しばらく感染拡大が続きそうです。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1130
昨日時点の7日間移動平均・対前週比は119.5%、陽性率は11.7%、明らかに感染拡大に拍車がかかっています。GWで検査が減った結果、感染状況が正確に反映されないのは致し方ないとしても、GW明け5/8に5類移行をして「見えなくする」のは極めて危険、タイミングとしても最悪です。延期も含めて検討すべき。
1131
本日の都内新規感染者は2,187人。本日までは平常の検査数がベースとなった感染者数が出ていますが、明日からはGWで休診の医療機関が多く「見た目の数字」は減る見込みです。GW明けにはさらなる感染拡大が予想されますが、5類移行で見えなくなります。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1132
本日の都内新規感染者は994人。前週同曜日から減少となりましたが、GWで検査数が減っている影響です。また、GW明け5/8の5類移行で新規感染者数の報告も終了されるので、次に「定点把握」のデータが発表される5/19までは、感染状況は不明となります。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1133
決して終息を意味するものではなく、テドロス事務局長も「どの国もやってはいけない最悪のことは、このニュースを理由に警戒を緩め、システムを解体し『もはやコロナは心配ない』というメッセージを国民に送ることだ」と述べているわけですが、どこかで聞いたような話ですね。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1134
本日の都内新規感染者は1,062人。GWの影響で見えにくくなっていますが、陽性率も急上昇しており、感染拡大が続いているとみられます。5/8の5類移行でこの報告も終了しますが、ウイルスの毒性・感染性が変わるわけではなく、引き続き警戒は必要です。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1135
本日の都内新規感染者は2,345人。GWの影響で検査数が減っている状況にもかかわらず、前週同曜日から倍増以上となりました。明日5/8の5類移行で以後の数は見えなくなりますが、感染拡大傾向にあることは間違いありません。引き続き警戒してください。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1136
明日の5類移行で、新規感染者数の毎日報告も定点報告に変わります。私も3年間1日も欠かさず、1,000ツイート以上になるでしょうか、我ながらよく続きましたが、これをもって終了します。ただし、数が見えなくなってもウイルスが消えて無くなるわけではありません。明日以降も情報発信は続けていきます。
1137
5類移行にあたり、あらためて申し上げておきたいのは「コロナ禍が終わったわけではない」ということです。国内の累計死者数は74,654人、その大半はオミクロン株による第6〜8波に集中しています。数は見えなくなりますが、引き続きリスクの高い感染症です。私も一層、気を引き締めて対応にあたります。
1138
本日の都内新規感染者は1,331人。GWの影響で少なくなっていますが、陽性率も14.4%と上昇が続いており、感染拡大が進んでいるとみられます。新規感染者数の毎日報告は本日の5類移行をもって終了され、数は見えなくなりますが、警戒は続けてください。内訳など詳細は以下です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1139
別にどんちゃん騒ぎをしていたわけでもないのだろうけど、WHOテドロス事務局長が警告した「政府が『もはやコロナは心配ない』というメッセージを国民に送るのは最悪」を地で行く、叩かれることも容易に想像できるイベントをわざわざ党本部で開催する、リスコミの甘さとセンスの無さが心配になります。 twitter.com/nikkan_toyosu/…
1140
3年間毎日、新規感染者数を気にしていた癖で、16:45が近づくと緊張してしまいます。そういう体内時計になっているようです。数字は見えなくなりましたが、医療の現場はじめ情報を総合すると、感染拡大は続いているとみられます。5類移行が国民への誤ったメッセージになっていないか、懸念しています。
1141
反ワクが忽那先生に訴えられた件、シンプルに不法行為をしたからそうなった=自業自得で、それ以上でも以下でもないんだよな。スラップ訴訟は「公共の利益に関わる反社会的言動・行為に対する誹謗中傷を除いた真実性または真実相当性のある批判・発信」に対するもので、今回は当てはまらないんだよな。
1142
こういうことを言うのは浅薄かも知れませんが、実は大事なことかも知れませんが、率直に「そんなお金があるなら日本のために使ってくれよ」と思います。少子高齢化はもちろん、目の前のスタグフレーションもどうにも出来ず、真剣にマズい状況だと思うのです。40億ドルですよ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1143
感染対策を緩和したからでしょうね。こうなることは専門家も予告していたし、だからこそWHOも警告していたわけで、何も不思議なことはありません。むしろ当然の帰結、流行らないはずがない。メディアも散々、脱マスクを煽っておいて「いま なぜ…?」じゃねーよ、と思います。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/500…
1144
昨日は5類移行後2回目となる「定点把握」による感染者数の発表がありました。今週は5/15〜5/21の1週間で416ヶ所から1,470人、定点あたりは3.53人。対前週比は1.5倍、インフルエンザとの同時流行となりつつあり、警戒が必要です。中国における感染再拡大も気になるところです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1145
まず、自らが辞職したがために発生した補欠選挙に自らが出るというのは、論外中の論外。また、森さんは区長選出馬にあたり「補欠選挙では都民ファーストの会の候補を応援する」と宣言し、誓約書にサインもしています。すべてを反故にした森さんと、私たちは徹底的に戦います。
news.yahoo.co.jp/articles/dac19…
1146
5類移行後3回目となる「定点把握」による感染者数の発表がありました。5/22〜28の1週間で416医療機関から1,647人、定点あたりは3.96人。対前週比は112%、感染拡大が続いています。5類移行で検査体制を縮小したことから捕捉されない感染者も多くいるとみられ、警戒が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1147
昨日は「定点把握」による感染者数の発表がありました。5/29〜6/4の1週間で417医療機関から2,207人、定点あたりは5.29人。対前週比は134%、感染拡大が続いています。5類移行前にも定点把握は行っていましたが、昨年10月下旬=1日あたり3,000〜3,500人と同じくらいの水準です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1148
違反が認められなかったしらこばと公園の1者と、ルールが定められていなかった川越水上公園の3者の中止要請を撤回とのこと。まずは良かったが、やはり「違反」の基準がわからない。中止に追い込まれたイベントは戻らないし、損失も誰も補填してくれない。少なくとも関係者が納得することはないだろう。 twitter.com/oonomotohiro/s…
1149
あと「特定の政治団体等の意見に左右された事実はございません」のであれば、共産党の主張が嘘ということになるので、厳重に抗議すべき。6/10開催のイベントについて6/8=2日前に共産党から申し入れがあったが、それを受けてではなく、あくまで現場の判断で中止要請をしたと。さすがに無理があるやろ。 twitter.com/oonomotohiro/s…
1150
昨日発表の「定点把握」による感染者数は6/5〜6/12の1週間で415医療機関から2,486人、定点あたりは5.99人。対前週比は113%、感染拡大が続いています。ヘルパンギーナやRSウイルスなどコロナ以外の感染症も流行、小児医療がひっ迫してきているとの報告もあり、警戒が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…