一昨日私とトークするゲストにイベント15分前にドタキャンされ、行き場を失った花を持ち帰った。ドタキャン理由は他のイベントに行くことにしたからと。キャスティングした人もショックを受けているが、どんな確約をしていたかは私たち現場には不明。ボランティアだからこそ丁寧に慎重に。勉強になる。
同性愛の人たちも異性愛の人たち同様に婚姻が法的に成立したら「社会が変わってしまう」というのは、どう変わると想定しているんだろう?この表現だとネガティブなイメージなんだろうけど、具体的に知りたい。幸せな人たちが増えるということは確実だけどなあ。国際的にも人権先進国と認められるし。
がそうかもしれません。 あなたのあなたの職場の同僚、上司、部下の子ども、家族、友人がそうかもしれません。 誰も他人事にはできないことです。 全ての人が自分らしく生きられる社会を。 賛同でしたらご署名を。 chng.it/H7ZNF5HLhb #岸田政権にLGBTQの人権を守る法整備を求めます
あなたの子どもがそうかもしれません。 あなたの兄弟がそうかもしれません。 あなたの学生時代の友人もそうかもしれません。 あなたの職場の同僚がそうかもしれません。 あなたの子どもの友人がそうかもしれません。 あなたの親戚がそうかもしれません。 あなたの学生時代の友人の子どもや家族、友人
女性やセクシュアルマイノリティへのセクハラが未だに後を絶たないのは、「人権教育」「性教育」がないから。この両方があったら自分も相手も他人も大事にできる。望まない妊娠や性病、自死対策などにもなる。というか、この教育無くして成熟した社会を望むのは難しいと思う。
このシーンをオンタイムで見た時ドキッとした。攻めてるなあ、と。あれから今もこのシーンが拡散され続けている。「こんなセリフが成立する時代があったんだね」って笑い話になる日は、生きてる間は来ないのかも。と思ってしまっても、理想を言いながら繋がりながら活動するけど。お花畑と言われても。 twitter.com/pmpgvdtz6i6teq…
原因を「長引くコロナ禍による子どもの心身の不調やストレス」だけに限らないでほしいと思う。 世界中がコロナ禍だった。 社会が不安に陥った時、子どもや社会的弱小をどう守れるのか、それも国力のひとつだと思う。 news.livedoor.com/article/detail…
老人が国の財政を圧迫し皺寄せがきていると政府は75歳以上の老人が死を選択することができる制度、プラン75を可決。 映画のストーリーだが、架空話で済まないような社会になってきているのかも。生産性のないニンゲンという括られ方。怖い。優生思想は全ての人にとって恐怖。 cinemarche.net/drama/plan75-s…
ある新聞で連載していた時に随分修正されるが我慢していた。が、やがて、皆んなが共感できることを書いてほしいと言われた。要は、マイノリティが自分らしく生きるためにチャンスをつくる活動は皆んなが共感できることではないということだった。同情できるネタのほうが望ましいと。残念だが決裂した。 twitter.com/kokamishoji/st…
社会の役に立たなければ生きる価値がないなんて怖い。全ての人の不安を煽る。「自己責任」は社会保障と人権が守られてこそ。まずは自分の幸せを求めると、他者も大切にしたくなり、皆んなが幸せになるためにはとつながっていく。「社会の役に立つ人」以前に、「人の役に立つ社会」をつくっていきたい。
仕事があることに感謝しながら、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす理想を掲げながら、困ったり疲れた時はSOSを出し、仲間と信頼し合い、失敗や間違いから学び、世界が1分でも長く平和を構築できるように、子どもたちの笑顔を大人がつくれるように、つながりながら、ときめく2023年にしたい。
ドラマ「クロサギ」が終わってしまった。ストーリーがおもしろいのはもちろんだけど、#平野紫耀 さんのお芝居が観たくて毎週ワクワクだった。歌もダンスも演技も素晴らしく、フリートークがこれまたキュート。全てのパフォーマンスに性格の良さが伝わる。益々ファンになる。
大学生が体調を崩して貧困になっても、大学を退学や休学しない限り生活保護は使わせない。5年に1度の生活保護制度の見直しで、厚労省はこれまでの方針を変えないことにした。 桜井啓太准教授 「給付型奨学金だけでは対応しきれず、福祉制度の支援が必要な場合もある」 asahi.com/articles/ASQDN…
来週でTBSの金曜ドラマ「クロサギ」が終わっちゃう。寂しい。まだまだ観ていたい。平野紫耀さんの演技力、スゴイなー
「難病です。2ヶ月入院の治療も効果ありませんでした・・・。ママとパパに見守られてお空にいくほうがいいですよね」と。優しい獣医さんと話し合って点滴を外して初夏に退院。夏を越せますように、、、秋を迎え冬を越せますように、、、と祈りながらの日々。8キロから3キロ弱に激痩せして全然メイン
新幹線で大声で話すご婦人2人。乗務員さんから注意が。「地声が大きいんだから小さな声で話せないわよ。お口チャック!それでさあ〜」と、大声トークは続くよいつまでも。お上品言葉でご自身たちの報告に芸能下世話ネタも挟む。こうなったら面白くないラジオだと思って聞き流すしかない〜o(≧▽≦)o
今も私の宝になっている。 まだ現実を受け止められないけど、こうして書くことで現実になってくる気がする。ご冥福をお祈りします、という言葉、本当はまだ言いたくないよ。とても悲しいよ。残念過ぎるよ。
仕事仲間が亡くなった。彼は先輩で年下の俳優さんで、タレントさん。私がデビューの時分から、バラエティ番組の司会を一緒にしたり、ドラマで夫婦役を何度もした。今年は映画でもご一緒だった(公開は来年)。明るく、やさしくて、真面目で不真面目で、食いしん坊で、、、現場にいてくれると安心だった。
きっと無念だったと思う(違っていたらごめんなさい)。 頑固でやさしいおじいちゃん役とか、影の悪のドン役とか、ヤンチャなおじいちゃんタレントとか、可能性は無限だったから。 プライベートでもお世話になった。夫の難病を心配してドクターを紹介してくれたりと。そのつながるご縁は、
私も子どもはできなかった。そう言われるとツライ人も多い。私たちもそうだった。でも私たちが婚姻したのは、お国のために子どもを産むためでも、社会の生産性のためでもなく、私たちは一緒に生きたいと考え、婚姻という選択肢があったから届けを出せた。選択肢がなかったら、その不平等に苦しんだはず twitter.com/btnomca3qtpf0p…
オランダの同性婚成立翌年、同性愛者の結婚式に2回出席した。お子さんからご高齢の方まで、たくさんの人たちが祝福する素敵な時間だった。「これの何がイケナイの?」と思った。同性婚反意の人たちに迷惑はかけないし幸せな人が増えるだけ。愛し合う人たちをフラットに祝福したい。そしてそれは人権。
会社や学校、団体やコミニュティなどの会議で、自由に意見が言えないとしたら、なぜでしょう?「空気が読めないと思われるかもしれない」という心理がはたらくからかも。そのムード、変えた方が効率的です。リーダーが自ら弱みも見せて、失敗や間違いもウエルカム!と伝えることが大事だと思います。
ホームレスの人の社会的自立を応援する「ビッグイシュー」。450円の内230円が路上販売者の収入に。販売者は写真つきIDカードを身につけて販売しています。久しぶりに目黒駅でお会いできて購入。ワンコイン。「お釣りはいいです」「ありがとうございます」お互いにニッコリ。bigissue.jp
新宿区にお住まいのみなさーーん! 明日11月13日は、新宿区長選挙ですよねー。 選挙に行きましょーーーー
「レスパイト入院」ってご存知ですか?休息、息抜きという意味。地域で在宅介護・医療を受けている方やご家族や介護者の休養を目的とした短期入院。介護で疲れて死を選んだり、愛する人を殺めたりといった現実がある。在宅介護を続けるのは限界がある。悲しいことが起こる前に、レスパイト入院を。