しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
気分が低飛行で「鬱ってる」ときに考える悲観的な考え方ってほとんどが幻想です。こじつけの場合も多い。自分で怒ろうとしてる。 だから「あー、今ちょっと鬱ってるなぁ」と本体は一歩引いて見ておくのが良いです。 暖かいものを食べて、あんまり無理をしないで早めに寝られたら寝るのが一番。
152
魚座って急に「楽しくないなー😃病」を発症します。 他人の話を聞いている時も「昨日までなついていた猫が今日になったらずっと興味なく寝てる」みたいに心ここにあらずが出てくるのです。 「自分は猫だ🐱」と思って猫の動画とか見ると「あ、これでいいんだ」ってすごく勇気づけられます。#魚座
153
心配事や不安は「自分がカバーできる範囲」に留めておく。 心配事や不安は、「では自分はどうすべきか」まで落とし込めて、やっと初めて落ち着けるもの。 落とし込みが出来ない範囲のことまで心配事を増やしていってしまうと、全ての世界が曇り、楽しいことも見つからなくなってしまうから。
154
頑張っている人ほど、人に会う前に自動的に表情を作ります。相手を心配させないためです。 でも、この時期にはその表情が少し崩れることも許してあげてください。 ひどい言い方ですが、期待してなかった映画を観て思わず泣いちゃって「え?なんで、こんなことで」という感じの自分を出す時です。
155
人間として生きていく上で不安になり過ぎちゃう時、動物の生き方がすごく参考になります。亀が甲羅に入るのも、うさぎが巣穴に逃げ込むのも立派なピンチの切り抜け方。昔から今まで生き残ってきた動物って、必ずしたたか。人はそこに「弱さ」とか「臆病さ」みたいな名をつけちゃう。気にしない。
156
「弱さの強さ」は、ちゃんと自分の苦手を知り、周りの人に頼る、甘えるという信頼関係が築けること。 強すぎる人は周りを信じられていないのかも知れない。 弱さを前に出せる人は自分のことをまあまあ好きな人。弱さや完璧ではない自分を否定し過ぎちゃいけない。その弱さを好きな人もいるから。
157
イライラしている時って、「充分ライン」を決めちゃいます。 ・洗濯物がたたまれていない→これで充分 ・原稿が半分までしか進んでいない→これで充分 って。イライラって「ここまで進んでいなければいけないのに、それができていない自分」に着火するから。 できるところからやれば良いわけだし。
158
何かを始めて行く時って 「絶対こうした方が良い」と言われ、ナンセンス扱いもされ、時に陰口も言われる。 名前は付けられないけど、初めにそういう街道を通らなきゃいけない。 そしたら簡単で「そのやり方はあなたがやって下さい」と思えば良いです 人の話って、聞きすぎて良い事もあまりないから
159
この5月を超えるとそろそろ「今年も半分になる」なんて言われ、例年以上にハイペースで色々なことに頑張っている方が多いんじゃないかと思うのです。 だけど、本来5月って中だるみをしても良い時期だと思います。 「できないこと」があったことに、自分を責め過ぎないで欲しいです。 まぁお茶でも🍵
160
東京出身者として関西地方にある「いや、ちゃうねん」って言って会話に唐突に入ってくる手法と 話の最後に「知らんけど」→(「なんかあの二人別れたらしいよ。まぁよう知らんけど」) がとても好きで、角を立たせないで会話に入り、そして「知らんけど」と言ってスッと出ていく文化にすごく憧れます
161
強引さも前に出しました。 「自分でやってきたことだから、ちゃんと責任を取らなきゃ」 と思い過ぎないで下さい。 2018年はあなたにとってひたすら「散らかす年」でもあったのです。片付けは来年で。 体力的にハードなこの一年をお疲れ様でした。強引なあなたも素敵でした。良いお年を! #乙女座
162
誰かの悪口や愚痴を言いたくなった時にマイルールとして 「先方(せんぽう)も色々あるんだろうけど、」 という枕詞(まくらことば)をつけます。 こうすると悪口の鋭さが良い加減に鈍くなって「まぁ、なんだ。お互い色々あるから自分のことをそれぞれ頑張ろう」みたいに多少なります。
163
占いをしてて、なんか今「5月病」が出てる人が多い気がします。 どういう感覚になっているかというと、もう本当にストレートに ・働きたくない ・学校行きたくない ・人と話すの面倒くさい ・牧場で寝っ転がってアイス食べてたい という状態。しかも強烈に。 どうしたら良いのかの続きを書きます。
164
・断るのが苦手な人は、相手は“ダメ元”で頼んできている とまず受け取ってみる。 相手の誘い文句に勝手に脳内で言葉を付け足して ・「(ダメ元で頼んで、万が一でも大丈夫だったらで良いんだけどさ)明日空いてる? と変換すると、気兼ねなく自分の希望を出せていけますよ。 #ダメ元作戦
165
防御力が0の状態で悪いニュースに接しちゃう時ってあるじゃないですか。心臓に軽くズーンとくるやつ。 僕はそういう時に、何を差し置いてもトイレか床を磨きます。 何かを綺麗にする仕事をやると、自分の側の結界とか秩序の力が強まる感じがして立ち直れる。眼鏡を拭くのも秩序を取り戻す行為。
166
人の嫉妬はやはりどうしようもなく怖い。 はじめは「仲良くしよう」と思っても、相手が自分より上に見えた時に闇が吹き出し、一気にその人を地に落とそうと攻撃することが人の世にはどうしてもある。 ちょっと警戒する人に会ったら「警察24時」に出てくるお巡りさんみたいな対応の仕方がおすすめです
167
人って好調と不調の時があって、好調な時は「よし!」って台詞が言える。 でも、不調の時は「よし!」の切り替えまでに時間がどうしてもかかり、考えていることが「どうして。。」と悩み事になっていく。 「よし!」と言う言葉が弱くなってきたら「ご苦労様でした」と自分に言ってあげて欲しいです。
168
人にアドバイスを伝える時に気をつけていることは、自分が見えている世界は「主観」であり、その人のことなんて実は全然わかってないということ。 その上で嘘なく、感じたことを敬意を持って伝える。 それがないとアドバイスは暴力になる。 相手の人生をルールなく分析してはならない。
169
自分に対する祈りって、自分を慰めることではない。 「よくやってきたね、あなたはえらいよ」 と自分を慰めることではない。 「これまで色々やってきた。これからも色々あるだろう。だが、私は私のやってきたことを信じることにする」 という宣誓でもある。 祈りは、弱き者がするものではない。
170
自分の経験でしかないのですが その人の服装や、住んでいる場所を安易に批判してはならない。 そこには「お金」とか「ランク」とかではない、その人が大切にしてきた「色々な想い」が込められている。 表面的なわかりやすさだけでバッサバッサ斬る言葉はいつも自制したい。人を断じない優しさはある
171
調子が良い時って、毎日の中に区切りがある。「あー、今日もよく頑張った」と、夕陽なんかを見て言える。 調子が良くないと、この区切りがなくなっちゃう。「頑張らなくちゃ」と言い続けてしまう。 「なんだかんだ、ここまで私も頑張ってきたよな」 と言って、ちゃんと区切ってあげる日も必要です。
172
この人とは深い仲になるかもと思えるのって 「結構どうでも良い話なんだけど、聞いてもらえません?」 を話せることだと思います。もしくは相手からそういう話を振られること。 ビジネス上の、利害関係の相手には「意味のある話」を。でも、それ以上の繋がれる相手には無意味な話が出るものだから。
173
6/19日(金)にVOGUE GIRLの2020年下半期しいたけ占いがLINEで先行配信されます。 今回も一生懸命占って書いたので、読んでもらえたらとても幸せです🍄 twitter.com/voguegirljapan…
174
何かを否定された時に、胸とか腹の内から「ムカー」と出てくるのがプライド反応だから、それが出てきたら自分を一番下に置いて「そうだったんだ」と言うのも大事かも。 「どちらが上かわかってんのか?」勝負になると泥沼にハマるから、勝負から降りた方が前に進めることもあるし。
175
嫉妬してしまう側と攻撃をしてしまう側についても触れておきたいのですが 「自分の胸の中に起こる暗黒のモヤモヤ」 を実感しておいてください。 そのときに「あ、私(俺)ってすげー他者依存的なんだな」って思う。 他人にすごく依存傾向があることを一回一回気づいていくのが修行。