しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

1176
大学院で哲学を勉強してた時に「そんなことやって何の役に立つの?」と言われたことがたくさんありました。 自分の生きる世界が豊かになる勉強と、世の中に必要とされる洞察は実はかなり近い距離にあると思います。 大人こそ、勉強したいです。 twitter.com/itoi_shigesato…
1177
クリエイティブ、何かを粘り強く集中して作っていくことは毒なのか光なのか。 僕の場合は確実に毒で、下半期・上半期などハイカロリーな仕事をしている最中は性格が悪くなります。 さすがに他人には当たらないように気をつけてますが、家の中でぶつかってきたティッシュ箱には因縁をつけたりします。
1178
蠍座の愛の叶え方② ameblo.jp/shiitake-urana… 昨日のやつです
1179
変態は予測不可能を選ぶ ameblo.jp/shiitake-urana… 変態は「明日何が起こるかわからない」という予測不可能な世界の方に舵を切りたがるという話です。 もしよろしければ😃
1180
日常を生きていくために非日常に身を置くってすごく大事なことなんじゃないかと改めて考えます。 これから年末に向けて、賑やかさやせわしなさ、何かを急いで片付けいくムードがピークに達し、そして31日の大晦日に一気に静けさが到来する。 ゆく年くる年のために生きています。#なんだこのツイート
1181
僕は幼少期に北国の福島県にいたことがあるので、冬のある日、雪が降る前日に世界が「シン」となって音が消える風景がとても好きでした。 今でも何か、チャンスを耳で聴く習慣が残っています。 本当のチャンスは騒がしさの中ではなく、「シン」とした静寂の中、次の音となってやってくる気がします。
1182
「やっぱりこう、原稿というのはリズムに乗るまでが苦しいんですね。はじめの進捗なんてひどいもんですよ。5分仕事やったら、すぐに気がそれてコーヒーとかいれたくなる。 リズムがやってくるまでがやっぱり勝負なんですよ」 ※ ひとり情熱大陸ごっこ
1183
昨日、noteを運営するピースオブケイクさんの本社で石井ゆかりさんとお茶を飲みながら雑談をしました🍵 たまたまお互いに予定があって、すごく楽しかったです。 本当に素敵な方でした。ありがとうございました🍄✨
1184
村上春樹さんの小説が好きなのですが、その理由のひとつとして、あれは危機回避の実践的な読み物でもあるからなのです。 「大きな、手のつけられないような問題を扱うためには、冷蔵庫の中に入ってる、あり合わせの食材でおいしいサンドウィッチを作れる能力が大事」 というテーマがある気がする。
1185
大学院に在籍していた時に、担当の教授から「本との出合いを尊びなさい」と言われてました。 「君が読むべき本は、データ上にあるものではない。その時は難解でも、その時は研究上関係なくても、表紙が他と違って見えるはず」 と言って、そういう時に「関係ない」と言って無視してはいけないと。
1186
最近テレビで孤独について取り扱っていて、良い悪いではなくて、何かが終わったあと、誰かと一緒に分かち合って「終わったこと」を確認するか、それともひとりになって「あー、終わった」と独り言を言って達成を確認するか。 そういう人のタイプの違いはあると思ったのです。 shiitakeofficial.com/n/n8f86af5548da
1187
気が合う相手=自分がしようとした話を相手が自然にし出す① ー アメブロを更新しました #日本文化 #外国文化 ameblo.jp/shiitake-urana… 「誰かを好きになる=その人が好きなものに接している姿に安心感を覚えるから」 という話をしております😃
1188
加えて海野先生は「センスは勉強し続けることができる」と言ってました。 センスって、自分の得意分野以外のセンスに触れても勉強になりますよね。
1189
幡野広志さんの『なんで僕に聞くんだろう』を読んで一番心に残った台詞が僕もここでした。 「自分の経験」をする機会は、本当に一瞬で、親切な人や先の予見ができる人によって失われてしまう。 「やってみな。だって、やりたかったんでしょ?」 と言えることはすごいことだと思う。 twitter.com/yuu_uu_/status…
1190
ひとりでいるときにラーメン屋さんに入って注文を頼んだら 「早く早く早く早く」って心の中で催促する。 そして5分後に「お待ち」って来たら「餓死するかと思ったよ~」とかふざける。 そういうことでけっこう悪い爆発を流していけます。 #双子座
1191
誰かを喜ばせるための「サービストーク」はもちろん素晴らしいものではあるのだけど、過剰にサービストークをし過ぎてしまうと自分がその言葉についていけなくなってしまうことがあります。 誰かを喜ばせない自分というのも、自分の中の大切な自分です。 ameblo.jp/shiitake-urana…
1192
「ダメ元で頼んできている」 ameblo.jp/shiitake-urana… 誰かからの誘いや期待に対して「断る」のが申し訳ないと思ってしまう人に。
1193
shiitakeofficial.com/n/nd7cf73873505 もうひとつ。 これもエッセイ本の中で書いた「愚痴の効用」という記事なのですが、自分でもけっこう好きなのです。 昔、僕自身は愚痴を吐かないって決めていました。 でも、年齢を重ねるにつれて「愚痴って多少は吐かないとまずい」と転化しました。
1194
人はなんらかの偏った価値観を持っていて、「健康を害してでも仕事で成果を出したい」という人は立派なワーカーホリック病であり、それがあるから世の中に役立つ仕事を生み出されたりします。 でも、そのワーカーホリック病を目の前にいる人に押し付けたい弱さも、人は持っているんじゃないか。
1195
面白さが含まれていない場所は「正義」になってしまう ⇒ ameblo.jp/shiitake-urana… 正義の怖さというのはあって、正義は堅く身を閉ざして前進をして、自分が正しいのか、相手が正しいのかと「勝ち負け」を決めます。そして、気づかないうちにその勝負から降りられなくなってしまう怖さがあります。
1196
わたくし事なのですがこれから約2週間、2018年上半期しいたけ占いの執筆に全力を注ぎますので、外部との通信をすべてシャットアウトして籠ります。Twitterとかは気晴らしにやらせてください(笑) 反応がすごく悪くなってしまうのですが申し訳ありません。それでは頑張ります。
1197
「褒められ方を知っている」って、良いことばかりでもないかもって今日考えていて。 「褒められ方を知っている人」ってずっとその型に戻ろうとしてしまうかも知れないし、それが通用しなくなった時のダメージも大きいから。 「褒められる」と「どうでも良い」の間ってすごく大事なものがある気がする
1198
2年ぶりに新刊が出ます🍄 僕は人それぞれの「運の受け取り方」があると思っているのですが、この本では自分がどこから運をつかむタイプかなど、「運」の開き方やコラムを書きました。 「しいたけ.の小さな開運BOOK」は、5月25日発売です。是非読んでもらえると嬉しいです🤲 note.com/shiitakeoffici…
1199
12月に入ると一番楽しみになるのが 「それじゃ、これで。良いお年を」 「あ、そうか!もうそんな時期ですね。それでは良いお年を(ペコリ)」 が交わされること。 それぞれが、それぞれの街に帰っていく「良いお年を」。 #良いお年をを言いたいマン #まだ早い #まだ言えない
1200
自分でアクセルを踏んで200kmのスピードを出せる人は、「スピードの世界に強い人」を評価したり、好印象を残します。 でも、人も、集団も、スピードだけで動くわけではなくて、ハンドルワークも、ブレーキを踏んでくれる人も、車内の清掃をしてくれる人もいる。 情けとは「しょうがない」じゃない。