しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
そういう意味で、蠍座が選ぶものってお仕事でも恋愛でも運命でも、ちょっと「バクチ」のようなところがあります。 賢明で冷静なお友達には「ねぇ、どうしてあれを選んだの?」って聞かれてしまうこともあります。「うん。ちょっと私の血が騒いじゃったんだ(白目をむいて)」と答えちゃう。 #蠍座
777
生きていると、誰か強い言葉や意見を持っている人に絡められていくことがある。 安心感は与えられるかも知れないけど、それは気をつけないと本当に恐いことだと感じる。 幡野さんの、気がつけば胸元に150kmぐらいに迫ってくる淡々とした言葉の豪速球がすごいです。今回もまたすごいです。 twitter.com/hatanohiroshi/…
778
蟹座は関わる他人に対しても、そして自分自身に対しても、かなり無意識的に「理想の成長曲線」を描きます。 今の蟹座のパニックは「私全然理想の成長曲線に乗っかってない!グワー!」 なのです。成長しないで停止したなら、孤高になるのではなくて周りにやさしくして、応援してもらうこと。#蟹座
779
少し苦しいことに時間を賭けて向き合おうとしている時に「祈りの時間」ってすごく大切になります。 これは本格的にやる「祈り」じゃなくて 「どうか私はこの事案を乗り切れますように」 とか、そうやって静かに目を閉じて願うイメージ。 祈りとは、物事に対する静かな自分の意思表示になるから。
780
双子座だけではなくて、「隠された攻撃性」のサメとどう付き合っていくかが、この残りの2017年を無事に終え、ますます素敵な来年に備えていくためのひとつの指標になります。 「感情的になってしまったり、攻撃性を刺激されるものから自制して距離をとる」 とかすごく重用。#2017年
781
蠍座の人っていわゆる動作とか表情とか、言葉遣いとか、そういう「表面的なところ」だけを見て「この人はこう思っているわけね」と見抜かれる人ではありません。 いわゆる「わかりやすい人」ではない。 すごく激しくストレートに自分を表現する時と、どこまでも自分を隠す時の両方がある。#蠍座
782
知り合いのお子さんの思春期が始まったらしい。 思春期って、自分の一生を左右するほど感動をおぼえる音楽に出合ったり、そういう感性を揺り動かす大事業をしていかなくちゃいけない。 だから親の言うことなどを聞いている余裕がなくなるのかなぁってちょっと思いました。反抗期とも言うけど。
783
気分が低飛行の時に喧嘩を売りたくなるのは裏技をつかって「気分を高揚させよう」とする心理が働いていると思います。 「言ってやったぜバカヤロウ😃」 って。でもその後一万倍ぐらいの後悔や哀しみがくる可能性があるので、「気分を高揚させようとしているんだな」とつっこんであげること。
784
パワーアップカラーはコーラルで、愛の色なのです。「自分の存在以上に大切なものを持ち、それが成長する場面に一緒に立ち会える」とか、そういう“大事”を持つ人って輝いている。すごく力強いモードに今のあなたはいやすいです。クールダウンもオレンジ色。ふたつとも暖色系だから今イケイケ。#射手座
785
負けるな。 それが最後にこの場を通じて蟹座に伝えたいメッセージです。 2017年も後半戦に入ってきています。蟹座だけではなくて、全ての人たちに「その人にしかできない経験」を。 とても楽しかったです。ありがとうございました!蟹座に幸あれ!
786
⑨ 射手座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… 自分の夢を続けるために「今日何をしなければいけないのか」を問い続けているのが射手座なのです。
787
東京は奇跡的に被害がそこまで大きくなかったけど、東北などで被害がすごいことに。 一日も早く毎日の日常が戻りますように。今だ被害が現在進行形である方々、本当にお疲れ様です。 支援を出来る限り頑張ります。困った時はお互い様。 twitter.com/soma_city/stat…
788
「人の心をつかむ人」って色々な定義ができると思うのですが、僕が思うそういう人は 「そういえばさ、全然関係ないんだけどこの話して良い?」 を、なぜか知らないけど引き出しちゃう人だと思います。 オチのない話をするっ時て、その人に心を許して「ひろってくれるだろう」と信用した証だから。
789
SNSで作品などの感想をつぶやき、みんなで盛り上がるのはとても楽しいし、大好きです。 一方で、何かを見た時に出る「言葉にできない感想」も個人的には大事にしています。 すぐに言葉にしないで、心の中に置いておく。 それを何年もかけて消化していくと、自分の感性の財産にもなってくれるから。
790
山羊座の2017年のテーマって「自分以外のやり方を信じてみる」。そして「自分以外の人から『こういうことやってみない?』と言われた“風”に素直に乗ってみる」というところにすごく大きな扉が開かれる道のりがありました。「この人を信じてみる」ってあなたをすごく強くしてくれます。 #山羊座
791
「こんなこともしらないのか」 でお説教。 結構この「こんなこともしらないのか」とか「そんなこともしらないの?」って、相手より自分を優位に立たせるための詭弁であることも多いですよね。 「知らないことを知っていくって素晴らしいじゃん」って思っちゃう twitter.com/nakoshiyasufum…
792
パワーアップカラーが赤で、これは「色々深く考え過ぎず、自分のことを純粋に信じられる。もっと自分が目指す方向性に頑張っていきたい」と純粋な自分に帰っているすごく良い状態。クールダウンはリラックスできるフォレストグリーン。 自分を信じるまで時間がかかる。ちゃんと発揮していく。#蠍座
793
さっきの発言すごい叩かれるの覚悟だったんですけど、皆さんそんなに寛容で大好きです😂 ありがとうございます。 人間性と実績の否定と社会的排除って、その人がいた歴史を否定するってすごい凄惨なリンチに感じてしまって。 正義って使い方次第で本当に生きてる人間を排除する怖さを持つから。
794
蠍座って「もう自分のすべてを賭けて良いから、今を激しく燃え上がりたい」という完全燃焼の自分。そして「誰かが自分を助けてくれるわけではない。ちゃんと自分の明日は自分で考えねば」という究極に冷静な自分が共存しているのです。 #蠍座
795
蠍座っていわゆる世間的な損得の勘定で生きていないところがあります。 これはすごく抽象的な言い方になってしまうのですが、あなたは自分でもよく知らなかった特別に強い力を 「運命を感じたとき」 に強く発動していきます。 #蠍座
796
牡羊座は今が頑張り時なのです。「駆け抜けたい」とか「徹底的にやりたい」という気持ちが強く、そういう時って「ちょっと邪魔されたりペースを乱されるとイラッ」としやすいです。だから集中してる時は雲隠れもする。 隠れた気合いが強い人なので「もっとやるぞオラー」が出やすい。 #牡羊座
797
朝起きてはじめに出るのが「しなきゃ」の思考で、歯を磨かなきゃ、洗濯機を回さなきゃ。 その次に起こるのが「したい」の思考で「あー、今日休みたい😩」。 そのふたつをきちんと呼吸しながら「出るに任せて」おく。 その思考を見届けて、嵐が過ぎ去った後に静かに、穏やかに行動を開始します。
798
自分が接する人を「理解する」ためには二つの手法があり、ひとつは「見抜こう」とすることであり、もう一方は「わかろう」とすることです。 「見抜こう」は主にビジネスの現場で用いられる人間理解ですが、その「見抜く武器」を無造作に使い続けると周囲に緊張感だけを撒く人になる危険性もあります。
799
今ある風景は、自分たちの知らない誰かがきちんと作り上げてきてくれた風景でもある。 生きていくことは、誰かに貸しを作り、自分にできないことを譲り、そして、誰かからの贈り物を自分なりに取り扱っていくことでもある。 しんみりとしてではなく、ちゃんと胸を張って祈りたい。
800
天秤座・しいたけ2018年振り返り ameblo.jp/shiitake-urana… 天秤座です🌛🌞 #しいたけ2018年 #天秤座