AYA GODA / ;P(@ayapalette__)さんの人気ツイート(新しい順)

26
仕事をする女性に対して「その辺の男よりずっと優秀」みたいな褒め言葉もうやめていこうぜ。「男性の方が優秀」みたいな前提で褒められても嬉しくねえよな、女の子たち〜〜〜💪
27
もちろん帰れない人だっている。全ての日本人がこうでは無いと言うかもしれないが、この風潮はメディアにも政府にも、そしてその両者によって整えられた情報の中で生きる私たちにも間違いなくある。せっかく日本が好きで来てくれた人に、こんな思いをして帰ってもらうのは心苦しくてならない。
28
日本が好きで働きに来た外国人の知り合いが国に帰った。怒りと絶望と共に。普段からイントネーションをバカにされ、住民税を払っている区の公共施設も使えず、ありもしない決めつけで噂を立てられ、低賃金で働き、挙げ句の果てに「じゃあ帰れば?」と言われ、帰ってしまった。
29
彼女が女性で元アイドルだから無意識にそう思う、言っても良いと思ってしまう誰かがいるというコレ、女性やアイドルという「ラベル」への軽視以外のなんだと言うのでしょう。 秋本さん超絶応援🥳 twitter.com/akimotooo726/s…
30
女性リーダーの国が比較的感染者を多く出していないのは、女性が優秀だからではない。「女性がリーダーになれる国だから」だ。今回のコロナ禍が問うているのは、その共同体が常に価値観をアップデートさせてきたかどうかなのだ。
31
ここ最近で読んだ記事でいちばんよかったです。読んでください。新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる nippon.com/ja/japan-topic…
32
「彼ひとり咎めても社会は変わらないと思う」と言う人がいるがそりゃそうだ、ただ、女性が貧しさに困ることを楽しみにするような発言はもうどこで言っても許されないんだ、という態度を情報の受け手側がきちんと取っているということを明白にしなきゃだめ。暗黙のルールにメスを入れていかないとだめ。 twitter.com/kazuuuuuuuus/s…
33
「セーラームーン40」という40歳になったみんなが主人公のドラマが始まる夢を見た。1992年アニメ開始時に14歳だった皆はたしかにアラフォー。結婚していたりしていなかったり、それぞれ今の女性たちに必要なロールモデルになっててヤバい〜😍最高のドラマ始まっちまった〜😍と思っていたら目がさめた。
34
セックスワーカーの話もこれ。本当はもともとあった差別がこういうときに顕在化してしまう。もうこれは世界中でだった。 twitter.com/palettalk_/sta…
35
男性が「成果出そうレース」に出なきゃいけない理由は、そういう男社会を男性たちが率先して作ってきたからだよね。「性別が理由でなんか苦しい」と思ったら「だから女も理解してよ」と訴えるのではなく「同じ思想でつらくなってたんだな自分たち」と思い合えるといいな cakes.mu/posts/29163
36
そんな祖父、本日祖母と62回目の結婚記念日だそうです。めでたい
37
「だから、あやちゃんがやってることは正しいね」って言ってくれたことを胸に私は生きて行く。これだけで、生きて行けると本気で思った。
38
祖父(87歳)が「おじいちゃんが話すと、みんなが聞いてくれるだろう?それはじいちゃんが、男で、歳を取ってるからなんだよ。これがわかんない男っていうのはね、おじいちゃんの仲間にも不思議と多いんだよ。自分が偉いからだと思ってさ、可笑しいよねぇ」って言ってくれたの、一生忘れないと思う。
39
韓国のジェンダーニュートラルコスメ「LAKA」が渋谷ロフトに上陸していて買ったんだけど、可愛くなりすぎたくない人ボーイッシュガールズに合うと思うわ💄
40
女性の総裁、トランスジェンダーの閣僚の素晴らしい働きが全世界で注目される今、ジェンダーやセクシュアリティが理由で活躍する機会を奪われることは、完全に間違っているということに、みんな気づくことだろう。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
41
と、きっぱり。先生のおかげでクラスでは一度も嫌な思いをせず完治した。子供の無邪気な悪口やからかいに目を光らせてくれる大人がいた。今回の新型コロナウイルスで、中国にバックグラウンドを持つ子たちが、おかしな言いがかりで嫌な思いをしないように、あの日の先生のような存在がどうか居て欲しい
42
小2のときヘルペスになって、鼻と口に赤い水ぶくれができた。もう感染しないと診断を受けて、久々の登校日。学校で友だちに見られるのがすごく怖かったんだけど、担任の先生が朝会で「もしあやさんの病気をからかったり、噂したり、"うつる"などと言って彼女を傷つけたりしたら、私が承知しません」
43
何でもセクハラって言われたら何にも言えなくなっちゃうよねぇとニヤニヤ笑った知り合いのおじさん、目の前の人と対話をし、反応を見ながら相手を傷つけないように考え、言葉を選ぶのがそんなに難しいでしょうか。分からなかったら少し新しいことを知ろうとすることもそんなに難しいでしょうか。
44
本当にこう思っている人が多いから、学校で必ず教えなきゃいけないんだ。男だから、女だからっていうのは確かに昔からの価値観で、それを基に作られたいろんなものがある。ただその価値観が、今生きるあなたの自由な選択を妨げて不幸にしたり、あなたを不当に扱うための理由になっちゃいけないんだ。 twitter.com/shiraku666/sta…
45
渋谷駅前。就活中のセクハラって恐ろしいくらい身近で起こっている問題で、被害を受けるのはもちろん女性だけではないよ。まさかあんなにも素晴らしいビジョンを掲げているあの人が、平気で就活生の弱い立場を利用してホテルに誘ったり…しているものなんですよね。 #就活セクハラ
46
#ジェンダーわからん酒場 お茶汲み嫌じゃない人の多くが「そのくらいやろうよ」と勝手にしんどい人のしんどみを否定・強要してしまう例を聞いてきたので、この投稿すごい。嫌じゃないというのも良い。要は「誰かが辛いであろう構造への加担」なのかどうか
47
大学のとき、結婚して50年以上の先生が 「ぼくたちには子どもがいない。でもね、子ども産むために結婚するわけじゃないって、わかったね。ぼくは彼女とずっとなかよく、あーでもないこーでもないと、しぬまで互いの話相手をするために結婚したのかなと思うよ」 って言ってたな。 twitter.com/takaaki_robot/…
48
いつまでも一緒にいようね、みたいな不確定な未来を語らない。 一緒に居たいのならば、一緒に居るために出来る行動をすること、唯一その行動だけが、背中を見せることだけが、相手への誠実さではないかな、と話している。 #私たちだけのパートナールール
49
もしかしたら多くの人が彼くらいの認識で生きてるのかな、とも思う。 誰も傷つかなかったんだから、きっとみんな笑って許してくれる、そんなふうにね。読んで良かった記事だった。 #表現のこれから huffingtonpost.jp/entry/dj-shach…
50
大学のLGBTサークルさんにお話を伺いたいんだけど、ググってももう活動休止しているところが多くて「うちのとこ、活動中だよ!」っていうサークルさんいたら、DMやコメントいただけませんか🌈