176
177
178
179
181
良い本が売れる本とは限らないです。逆に売れてるから良い本とも限らないです。売れてる本というのは売れたという結果論であって、良い本というのは読者それぞれの感覚だからです。直木賞作品の中でも僕にとって良い本もあれば、そうでもないものもあります。
182
おはようございます✨12/13(月)です!
年末休みを考えると、今月も半分終わっちゃいました😅
講演が終わったら編集、そして執筆🖌
まだまだ頑張りますよー💕
皆様もステキな1週間のスタートです✨今日も元気に優しくいってらっしゃい🤗💕
183
184
親を尊敬するのはいいこと✨
でも、無理難題押し付けてくる親の頭の中は、まだ公衆電話なのよね☎️
もし親から押し付けられて苦しかったら、
「自分で調べなさいって,いつも言うじゃん♪」
って優しく返してあげましょう💕
「あなたのためだから」ってね✨ twitter.com/huyukichan/sta…
186
あなたが働く理由は賃金を得て生活をする為じゃないの?ヤリガイとかイキガイなんて言葉を無理に混ぜるから疲れちゃうんじゃない?難しいことを考えて悩んでしまう前に、もっとシンプルに行こうよ。嫌なら転職すればいいんだから、命を懸ける程のものではないよ?
187
世の中こうして徐々にオープンに出来つつある。素晴らしいこと✨
だからこそ、作家はその想いを本にしなければならない。
トランスジェンダーの高校教師 転機は生徒からの“心無い言葉”「自分に嘘をつかないで」【大分】 #SmartNews tosonline.jp/news/20221127/…
188
189
190
191
192
193
【投資はバクチ!貯金が安心】
ってものすごく言われるのですが、それは金融機関に投資をしているのと同じだと、どれだけ説明してもわかってくれない人。会社で1番偉いのは社長で、株主は株主優待貰えるお金持ちって思ってる。
#りゅうこころ相談窓口調べ
194
おはようございます☀1/7(金)です!
話題に困ると、
「その発言の先に同じ人間がいる」
なんて事を考えもせずに中傷を投げ、広がる様を見て
「自分の話題が広がっている」
と勘違いする人間とマスコミが大嫌いです。この思考は放火魔と同じですからね🔥
投げるなら優しさを
@colorfulblanket
195
196
197
198
199
200
【何となく読書が嫌いな人へ】
読者とは「読まなければならないもの」ではなく「気がついたら引き込まれて読んでしまっているもの」です。
「口に合わない」と「不味い」は違いますよね?どんな偉人の本も読んでみて眠たくなるのならば、あなたに合っていないだけなのかもしれません📗