ARA(@arai_san_28)さんの人気ツイート(いいね順)

1
これは絶対に読んだ方が良い。田原がもっと好きになった。 「巨人の選手だったんですか?」巨人をクビになりハローワークに通った田原誠次が、工場勤務で見つけた“本当の幸せ” bunshun.jp/articles/-/623…
2
マジでこれなんだよな。某名鑑より。
3
映画メジャーリーグ2と3のタカ・タナカ役がかなり有名で、日本のメディアだと門前払いの選手や関係者でも石橋貴明なら取材OKとかマジで あるらしいから凄いよね twitter.com/YESNetwork/sta…
4
WBC2009世界一の瞬間 胴上げメンバー 投 岩隈久志→杉内俊哉→ダルビッシュ有 捕 城島健司 一 小笠原道大 二 岩村明憲 三 片岡易之→川崎宗則 遊 中島裕之 左 内川聖一 中 青木宣親 右 イチロー 指 栗原健太→稲葉篤紀
5
秋広優人と松本哲也コーチ 20220421
6
これがMLBで一打席も立ってないのにア・リーグ首位打者予想も出てきてる世界の Masataka Yoshida
7
佐藤輝明 (近畿大ー阪神タイガース) 20210316 ライトホームランのスロー。その粗さ故大学代表落ちを経験したのも今は昔。年々洗練されるフォームは脚上げ、ステップ幅、捻り、エルボーイン等全ての動作が最小限の至高の域に。球種により接地してからタイミングを変えられる技術、肉体的強さも併せ持つ
8
社会人はHonda熊本の稲垣翔太が都市対抗でぶち込んだホームラン。飛距離のヤバさ、バットフリップのカッコ良さ、これ以上は記憶に無い #2022年アマチュア野球ベストホームラン
9
投手がホームランダービーでるのは流石にMLB史上初らしい
10
BOSがどれだけ長期間、詳細に吉田正尚をスカウティングしたかのまとめ記事。打撃はアプローチ、打球速度、ゾーン/球種別に少なくとも300打席以上分析し、打撃コーチや監督とも議論。懸念される守備は、楽天生命パークの観覧車に乗り、上から撮影して改善可能と判断したとの事 theathletic.com/4029222/2022/1…
11
WBC2023組み合わせ wbc2023.jp
12
全国の高校生に拍手を送って下さいとか、高校入学でなく中学卒業式からCOVID-19ですよ、とかこの場で一切の嫌味なく言える人間性エグいよな。思いやりのレベルが違う。しかもそうして他者を思いやる時に一層涙ぐんだりするし。須江さんには名将という以上の形容が欲しい
13
ダルビッシュも09年胴上げ投手の後にWBC出ないし不人気なんだよ、という立場を二回貫いた後でパドレスと異例の高齢長期結んだ後なのに、今回初日から参加して計り知れない知見をもらたしたし不調であったとしても立派なヒーローなんだよな
14
上本博紀、少なくとも試合中にみせたジュニア世代の指導者資質は抜けてたわね。まだまだ厳し胃指導も多いNPBジュニアにおいて、ベンチで絶えず動いて対話、空振りしてもサムズアップ、降板したら真っ先に拍手で出迎え、転んだ相手の内野手に駆け寄ったり、率先して動く指導者の手本のような所作だった
15
吉田正尚の初ホームランは、2008年にトラッキングデータを取り出して以来、グリーンモンスターで打った左打者の中で、打球速度、角度ともにトップらしい twitter.com/_dadler/status…
16
相互から頂いた過去の広報誌
17
須江監督「青春て、いつも密なので」響くねー
18
地味だけど野球少年少女と言った松坂大輔大好き
19
大谷の影響であんまり頭に入ってこなかったけと西純矢さん随分おかしな事やってたよな。もうこんなにエグくなってるんだ
20
選んで失敗だった選手が誰もいない稀有な代表
21
NPBはMLBのようなウイルスによる大規模な延期、タイブレーク多用のダブルヘッダー、超過密日程のポストシーズンなどの負担を求めずとも、予定通りの120試合とポストシーズン完走しただけで偉大過ぎる。表に出てこない感染対策上の苦労もあったろうし、運営力は世界一と誇っていいだろう。
22
こうやってちゃんと牧原大成に誠実に声を掛けられるから栗山英樹なんだよな。途中合流で大きな活躍はなくても、牧原がいつでも控えてるからレギュラーが大胆なこと出来たとも言えるし、それをしっかり表で伝えられるそういう包容力が本当に凄まじい方
23
侍JAPANの映画は大谷の配球哲学の一端に触れられるのと、フリーをほぼしない彼のMLBでも殆ど流れない室内打撃の様子が映るのと、佐々木朗希の上半身が見られるだけで元取れるどころか不労所得なので絶対観た方がいい
24
これ凄くね?
25
栗山英樹、あんたの勝ちだ