これも単なる選挙向けのパフォーマンス。時期は決めなくとも増税だけは決まっているのだからむしろタチが悪い。統一選後にしれっと進めることは目に見えている。統一選で流れを変えねば。 〉増税は決める、時期は決めない 防衛費増、自民内の「落としどころ asahi.com/articles/ASQDH…
先ほど幹事長記者会見で、防衛増税の方針撤回を求める維新の公式声明を発表しました(政調会で文案を策定)。民主的なプロセスをすっ飛ばし、国会改革も棚ざらしで、いま行う必要のない(どころかマイナス影響大の)増税方針決定だけを急ぐ岸田内閣。看過できるものではなく、撤回を求めていきます。
維新や自民などは反対したものの、都議会で太陽光パネル義務化が賛成多数で可決。効果も不明瞭で都民負担は増え、さらには中国製パネル設置促進により人権侵害も助長される。方針撤回を求めていく。 >太陽光パネル義務化は「中国の強制労働を助長」 日本ウイグル協会副会長 sankei.com/article/202212…
結局、自民党の増税反対派の行動はガス抜きでしかなく、復興増税も事実上の無断転用。守旧派で増税政党である自民党の明確な限界だ。政界の構図を大きく変えるしかない。これほどの増税をするなら解散総選挙で信を問うべし。 #NewsPicks npx.me/L7V4/UtRt?from…
防衛増税は直近で行われた参院選でまったく自民党の公約に入っていない。国会が閉会して議論もできないときに与党が火事場泥棒的に方針を決め、総理や政府もそれを追認する酷いやり方。増税には徹底的に反対していく。 >防衛財源、法人・復興所得・たばこの3税で 自民税調nikkei.com/article/DGXZQO…
社会的課題に取り組む事業について支出する補助金・委託金は、ある種の「性善説」でルーズに管理・運営されてきた面があったのだろうし、私も以前には「使いやすい形で出してあげれば…」と思っていたが、様々な事例を見るに、ルールや運用を立ち止まって見直す時期にきていることを感じます。
本件でご意見が多いので、東京都側の主張を書いておきます。都は委託料の分だけ管理すれば良いと考えているので、計画を上回る支出をして、金額すり切りで実績報告すればOKとしている。なので、画像のような結果になるのだろう。現行ルールではただちに違反ではないかもしれないが、当然に批判も出る→ twitter.com/okayama_taro_1…
最初のTweetはただ都側の主張をまず書いたものなのですが、2Tweet目を読まれずに私の主張と勘違いされて拡散されているフシもあるようなので、一旦削除して修正投稿しました。冷静に問題解決に進んでいきたいところです。
私から申し上げたこと。 ・過去分チェックも東京都の責任で行うべき ・委託したお金の使途検査はもちろんだが、事業を委託する以上、委託先全体の適性を監理する必要がある ・とりわけ政治活動との関わりについては、より明確に規定するガイドラインを設けるべき 等。一定のご理解はいただけた感触。
仁藤夢乃氏が代表を務めるcolaboについて、東京都福祉保健局から松田都議とともにヒアリング。以下、都側の主張。 ・直近の会計は検査し、明らかな不正が疑われるものは現状では出ていない。 ・国のモデル事業で国庫補助金100%負担だった時期の会計については未検査(←厚労省と見解の相違、要検査)
私から申し上げたこと。 ・過去分チェックも東京都の責任で行うべき ・委託したお金の使途検査はもちろんだが、事業を委託する以上、委託先全体の適性を監理する必要がある ・とりわけ政治活動との関わりについては、より明確に規定するガイドラインを設けるべき 等。一定のご理解はいただけた感触。
仁藤夢乃氏が代表を務めるcolaboについて、東京都福祉保健局から松田りゅうすけ都議とともにヒアリング。 ・直近の会計は検査し、明らかな不正が疑われるものは現状では出ていない。 ・国のモデル事業で国庫補助金100%負担だった時期の会計については未検査(←厚労省と見解の相違あり、要検査)
約1兆円が不足するとかで、自民党の一部と特に公明党が増税に前のめり過ぎる印象。本当に財源が足りないなら、軽減税率を廃止したらどうか。ちょうど約1兆円の財源。安易に増税を口にする政治家たちの覚悟を問いたいものです。 ※そもそもの増税には反対であり、軽減税率廃止は覚悟を問う一つの事例 twitter.com/smith796000/st…
児童手当の拡充方針には賛成。子育て世帯対象の減税や社会保険料の減免でも良い。廃止された年少扶養控除の復活や、所得制限の撤廃も同時に議論・検討されるべきです。 / 児童手当の拡充検討を明記 有識者会議の報告書素案 (共同通信) #NewsPicks npx.me/mzuk/UtRt?from…
結局先に増税ありきでは、歳出改革や予算の組み替えが本気で行われるわけがない。とりあえず先送りしつつ既定路線として増税だけ定めるのは、市場心理を冷え込ませる最悪の選択。 #NewsPicks npx.me/AwaL/UtRt?from…
約2ヶ月間にわたり立憲民主党と政策協力をしてきて、政策や理念に違いも沢山あったけど、最後の最後まで「1ミリでも」政府与党を動かそうとする姿勢は本当に勉強になった。誰に対しても敬意を持ちながら、特にこの被害者救済に向けては建設的に次期国会でも取り組んでいきたいものですね。 twitter.com/aoyagi_h/statu…
問い合わせの多いcolaboさんの件につき、動画でコメントしました。ポイントは使途・領収書の確認。弁護団の説明資料によると保存してあり対応可とのことで、これを都がきちんと確認し、一定程度、外部からの検証に耐えうる形で検査結果を公表すれば解決に向かうと思います。 youtu.be/9De6MlPOjQU
colaboが補助金を受けている「若年被害女性等支援事業」について、担当の厚労省にヒアリング。 ・補助金は事業目的、対象経費以外に使うことはできない ・計画に沿って使ってもらうが、事後の変更は可能 ・検査や監督責任は一義的には東京都 ・colaboの件は東京都が検査中と聞いている 取り急ぎ。
@MORI_Natsuko 本件、松田りゅうすけ都議と連携してまずは東京都側の監理体制について調査します(すでに他党議員も動いているので出番がないかもしれませんが)。私も国会が終わったら少し時間ができるので、動いてみます。
どんな表現であっても、誰かにとって不愉快な表現になりえる。違法でない限り、それを許容していくのが多様性のある社会。「あなたの言動を不快に思う方もいるから、多くの人の目に触れるSNSではなく、仲間内のメッセンジャーでやってください」と言われて納得できるかという話しですね。 twitter.com/matsudosimasud…
先ほど、参議院に規制を減らすための「2:1ルール(規制の1増2減ルール」導入法案を提出。柳ヶ瀬議員が1年かけて作り上げた渾身の法案です。維新の根幹にある既得権打破・規制改革を体現する議員立法、今後は審議入りを求めていきます。記者会見の模様もぜひ御覧下さい(法案提出でおとやなペアは初)。 twitter.com/kokkaigiindan/…
昨年から取り組んできたいわゆる「2:1ルール」。1つの新規制を設けるためには既存の規制を2つ撤廃させるという、規制の「1増2減」を行政に義務付けるもの。議員立法が完成し、部会の了承を得ました。早期に国会へ提出し、規制改革の議論を活性化させていきたい。 twitter.com/yanagase_ootak…
違法アダルト動画の取り締まり強化は、極めて迅速に推し進めるべき。しかしそれをクレジットカード会社への対応に求めるやり方には、表現の自由の観点からも疑問が残る。警視庁自体の操作能力を強化するべきであり、提案していきます。 twitter.com/okotatsudorago…
議員側の努力で質問通告は確実に早くできるはず。私は10日(木)の質疑登壇について7日(月)に通告、8日(火)の昼には質問取りレクチャーもオンラインですべて済ませました。官僚の働き方改革に国会議員も全力を傾けるとともに、質疑通告時間などはすべて情報公開をすべき。 twitter.com/1mdHrIstFa0cGy…
ブログ更新:HPVワクチンを「薬害」とした文部科学省の大失態。各大学に送られた通知は是正される方向へ向かうも… otokitashun.com/blog/daily/306… SNSでの指摘から判明しましたが、膨大な行政通知に改めて目配りすることや、SNSなどの集合知を活かして改善することの重要性を改めて認識したところです。