「音喜多は殴られても仕方ない」「そんな音喜多にならどんな言葉を投げつけてもかまわない」というわけで、私のSNSは罵詈雑言のオンパレード。ここから「だから殴っても良い」には容易に発展しうる。実際殴られたこともある。どんなに政治信条や政策が異なっても、攻撃性を帯びることは勧められない。
「後者は殴られてもやむを得ない面があるが」 さらっと凄いこと言われてますね…なぜ政治家に対する暴力事件が起こるのかというと、こういう意識から始まるというわかりやすい事例。暴力は誰に対しても許されません。福山議員には心よりお見舞いを申し上げます。 twitter.com/akishinomiya/s…
えびさわ支部長より、週刊誌がミスリードした居住実態や経歴についての説明です。また、えびさわ支部長は携わった議案等があるため5月議会まで市議職を継続しますが、国政の政治活動を並行している4月・5月の市議報酬は返上(被災地等に寄付)致します。引き続きのご指導を宜しくお願い申し上げます。 twitter.com/ebisawayuki/st…
会社幹部の発言は不適切でも、牛丼に罪はない…ということで、吉野家でサクッとチャージしてから国会へ。実はこの写真を撮った後に派手に味噌汁をこぼしたのですが(馬鹿)、店員さんが丁寧に対応してくれました。現場の人たちも頑張っている。ご馳走様でした!
殺処分などは論外で何か対応は必要だが、ペット検疫の重要性に鑑みればこれは隔離中の費用負担などで対処するべきではないだろうか。検討し、必要な改善提言をしていきたい。 / ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/9ACE/UtRt?from…
これが当初「いじめ」に認定されなかったことは信じ難く、闇の深さを伺わせる。再発防止のため、加害者側の更生指導や遺族救済はもちろん、なぜいじめ認定がなされなかったのかの徹底調査を引き続き求めたい。 #NewsPicks npx.me/fwtY/UtRt?from…
かつて石原慎太郎さんが党勢のために比例代表に出馬した際は、あえて比例名簿の順位を最下位にしたはず。私もそれが有権者と選挙制度に対する真摯な態度だと思います。あとは有権者の判断ですね。
朝から本会議でバタバタしている間に、山本太郎さんが辞職表明。仕組みとして認められているとはいえ、これじゃ著名人が衆参で辞職・出馬を繰り返せば比例票や議席を上積みできることに。民主主義の在り方や有権者の想いを考えると、気持ちの良い話ではないですね…。 sankei.com/article/202204…
ブログ更新:「万博は政府の事業。金がほしければ自民党に頭を下げにこい」自民党・太田房江議員の信じがたい傲慢発言を問う otokitashun.com/blog/daily/291… あからさまにお金で自民党にお願いに来いと言っているわけですから、こういう人が選挙の時に支援団体にどういうことを言っているかは容易に想像が…
大阪・関西万博について、「(市長と府知事が)自民党に頭を下げれば追加の出資も出てくるんじゃないですか」って、凄いこと言ってますね。財源と権限を握って地方や事業者を意のままに支配しようとしてきた、まさに昭和の自民党体質。ここまであからさまに言い切れる自信に恐れ入る。 twitter.com/fusaeoota/stat…
すでに多く指摘されているように、記事タイトルと要約がさすがに酷い。あたかも医療者側の理解が不足していたかのような書き方はまったく不適切で、不安を煽る記事を盛んに報じたマスコミの責任を転嫁する意図にしか感じられない。自らの報道姿勢を総括する記事を出すべきでは。 twitter.com/asahi_apital/s…
この問題は都議時代にずっと追及してきたが、「民間企業に任せると、利益が上がらない駅では営業してくれない可能性が云々」と、結局都営の外郭団体・天下り団体に一括して仕事を流す既得権を手放さなかった。民営の東京メトロがコンビニ大手と組んで良質なサービスを提供しているのと典型的な違い。 twitter.com/komatsumikihid…
これでも政府は、原発再稼働を含めたエネルギー戦略の見直しに動かないのか。再エネ賦課金についても再考が必要では、 / 5月電気・ガス料金、全社値上げ 燃料高と再エネ賦課金上昇 (共同通信) #NewsPicks npx.me/Vc7B/UtRt?from…
昨日も決算委員会で私も強く撤回を主張した5,000円バラマキ給付の件、自民党内で早速白紙になったとのこと。高市政調会長イニシアチブ??だとすれば、さすがの判断です。 / 年金生活者への5000円給付案が一転「白紙」に 自民・高市政調会長が方針伝える (TBS) #NewsPicks npx.me/p6cI/UtRt?from…
こんな愚策で良い評判を勝ち取れると思っていたなら驚き。世論の反発で見直しが進んでいるとすれば、さらに現役世代を中心に声を上げていかなければなりません。バラマキよりも経済成長に資する次世代投資や減税、規制改革を。 #NewsPicks npx.me/9VsV/UtRt?from…
恥ずかしいのは金額が少ないことではなく、政策効果の不透明なバラマキを行うこと。こんな施策に財源を充てるなら、現役世代の支援や自衛隊員の待遇改善に充てるべき。愚策中の愚策。 #NewsPicks npx.me/A30z/UtRt?from…
松井代表も何度か表明している通り、橋下徹さんは現在、維新とは無関係の民間人。顧問などの肩書きもありません。維新の創設者として、私を含め多くの党メンバーが深い敬意を持っているものの、彼が党の意思決定・政策形成に関与することはありません。ウクライナ情勢についても見解は異なります。 twitter.com/boisof/status/…
我々とは認識が大きく異なりますが、仮に池戸さんの認識に立つとしても、大阪では軍隊が人を殺めるようなことは一切行われておりません。圧政からの開放という文脈で並び立てることは極めて不適切で、無茶苦茶です。Twitter上で政策論争をしてきたよしみで、強く遺憾の意をお伝えさせていただきます。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
現在進行形で民間人の殺戮を行なっているロシア軍を「大阪から上陸して欲しい」とは、さすがに看過できる発言ではない。池戸さん、これは撤回して謝罪されるべきだと思いますよ。相手の批判は政策論争の範囲内にとどめるべきです。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
広い間取り(確か3LDK)の超優良物件、ただでさえ周辺の物件に比べて破格なのに、経年したから安くなるとか意味がわからない。賃貸価格は必ずしも築年数で下がるわけではないし、今やるべきことでもない。断固反対。 #NewsPicks npx.me/8h01/UtRt?from…
受け入れるべき。 / ウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会で“ロシアに抗議の演説”打診 (日テレNEWS) #NewsPicks npx.me/OxzY/UtRt?from…
現役世代の賃上げを実現して年金を支えていくことが筋であって、年金受給者に直接給付をする方向性には疑問。このバラマキ財源があるならむしろ、現役世代の社会保険料負担を減らして経済を支えるべき。生活困窮者はもちろん年金受給者に限らず対応が必要です。 #NewsPicks npx.me/11fKt/UtRt?fro…
どこの党が主導であれ、ガソリン税が下がるのは望ましいこと。足りない部分は追加で補えば良い。維新もトリガー条項凍結解除を否定しているわけではなく、地方議会から意見書提出の動きもあります。 #NewsPicks npx.me/4S9D/UtRt?from…
予算委員会、終了。残念ながら原発再稼働もトリガー条項凍結解除も甲状腺検査見直しもゼロ回答。前向き答弁は所得税法改正のみ…。ガソリン減税はいずれにせよ追い込まれてやると見ているが、エネルギーについてこんな逃げ腰では不安しかない。電力逼迫と価格高騰は目の前に。 youtu.be/FMZzUKdqfgI
明日の参議院予算委員会でも原発再稼働について取り上げます。規制委の審査を一足飛びに通過させることは困難ですが、電力会社任せにせず施設整備を国が支援する・自治体の避難計画策にも関与するなど、できることはあるはずです。国の姿勢を問います。 twitter.com/gogoichiro/sta…