101
102
実際にタクシーを待たしており急いでいる中、きちんと質問に答えながら移動したのに、対応が気に食わないからか承諾もなく突然動画の撮影を始めるなど、極めて無礼な対応をされて残念でした。
僭越ながら、そうした姿勢ではせっかくの支援活動やご主張も支持が広がらないのではないかと存じます。 twitter.com/freeasahi/stat…
103
こんな愚策で良い評判を勝ち取れると思っていたなら驚き。世論の反発で見直しが進んでいるとすれば、さらに現役世代を中心に声を上げていかなければなりません。バラマキよりも経済成長に資する次世代投資や減税、規制改革を。 #NewsPicks npx.me/9VsV/UtRt?from…
104
すぐに警察も来てくれたため身体的な被害はありませんでしたが、「恥を知れ、出ていけ!」「暴力団、ゴロツキ!」などと大声で怒鳴られ、特に女性職員は今も恐怖で震えています。
このような暴力的な威圧行為によって、民主的な決定が脅かされてはいけません。明日の採決まで毅然と対応します。
105
本日は安倍晋三元総理の国葬儀。国葬儀が滞りなく行われるのは「当たり前」ではなく、要人対応の警備を含めた関係者の並々ならぬ準備と努力の上に成り立つこと。音を立てて妨害することを公然と表明されている方々がいるのは残念でなりませんが、心からの弔意と緊張感を持って参列いたします。
106
107
こうした暴力行為で選挙運動や演説が妨害されることはあってはならない。常態化すれば本当に民主主義の危機になる。総理は無事で何よりですが、とても悔しい。 / 岸田首相の演説会場で爆発音 和歌山市内 (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/PWHL/UtRt?from…
108
本件、週明けに文科省に「薬害」の定義等について確認します。 twitter.com/mph_for_doctor…
109
入管法改正案が成立。私からの唯一の賛成討論には怒号の嵐。ルールを無視する一部議員や新聞記者に強く苦言を呈し、外国人の人権と社会秩序を守るために必要な理由と提案を述べました。
法治主義や民主的手続きを軽視する勢力とは一線を画して、政策を前に進めていきます。
youtu.be/_pPlugN-0CQ
110
112
113
特定宗教による被害救済という観点から、
・寄付の上限額設定
・宗教法人への課税
・二世問題を含む被害救済etc
について、法制面を参院法制局と議論。上限設定一つとっても宗教法人だけで良いのか、どう線引するか、サンクションはどうするかなど課題が山積。根気強く調査研究を進めます。
114
仁藤夢乃さん、都議時代に東京都青少年問題協議会の件で意見交換をさせてもらい、一時期のColaboの活動は応援もしてきました。ある時期から党派性に染まり、攻撃的な言動が目立つようになって残念に感じるとともに、心配です。活動の原点や想いは本物だと思うのですが…。大空さん、頑張れ! twitter.com/ozorakoki/stat…
115
都が「公法上の契約」として情報公開しなかった件につき、総務省の見解を確認。
・「公法上」とは単に学問の区分で、都の具体的な主張が現時点の情報だけではよくわからない
・通常は地方公共団体が締結する売買、貸借、請負その他の契約については、地方自治法上の契約にかかる規定が適用される。→ twitter.com/himasoraakane/…
116
これは誰も勝てない。
>日本のアニメが好きだという学生が「ナルトというアニメが好きです」と話すと、陛下が「私は徳仁(なるひと)です。特に関係はないのですけどね」と言って、周囲を大いに笑わせる一幕もありました #NewsPicks npx.me/QnR0/UtRt?from…
117
恥ずかしいのは金額が少ないことではなく、政策効果の不透明なバラマキを行うこと。こんな施策に財源を充てるなら、現役世代の支援や自衛隊員の待遇改善に充てるべき。愚策中の愚策。 #NewsPicks npx.me/A30z/UtRt?from…
118
本件は次回の国会質疑にて取り上げます。科学的根拠に基づかない風評の流布を看過することはできません。 / 菅直人、小泉純一郎両元首相ら「多くの子供が甲状腺がんに」 福島の関係者が反発 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/9e9K/UtRt?from…
119
ネット世論が加熱化している某事案については、2日も何も発信しなければ「ダンマリですか、やはり擁護派なんですね」と叩かれ、発言すれば「言い訳するな」「そんなことより○○しろ」と批判の矢が飛んでくるので、2023年も変わらずまったくここはひどいインターネッツですねと。。
120
重要。
>日本維新の会の馬場伸幸代表は9日の記者会見で、これまで衆院選で協力していた公明党との関係について「統一地方選の結果にかかわらずリセットする。現状、他党にお願いすることはない」と述べた。
nordot.app/10177607184256…
121
122
私から申し上げたこと。
・過去分チェックも東京都の責任で行うべき
・委託したお金の使途検査はもちろんだが、事業を委託する以上、委託先全体の適性を監理する必要がある
・とりわけ政治活動との関わりについては、より明確に規定するガイドラインを設けるべき
等。一定のご理解はいただけた感触。
123
本会議終了後、「消費税減税特例プログラム法案」を提出し、記者会見を行いました。ドイツも減税を断行する中、与野党を超えて機運が高まり、法案審議・採決にいけるようぜひご注目・ご支援をよろしくお願いいたします。
記者会見動画
youtube.com/watch?v=NGSwzc…
法案全文
drive.google.com/drive/folders/…
124
125
「身を切る改革」という単語を出すなら、覚悟を持っていただきたい。国会議員の歳費自主カット、文通費の自主公開、これを所属議員全員に即時実行で飲ませることができるのか。本気なら歓迎したいですが、果たして。 #NewsPicks npx.me/TbZB/UtRt?from…