司馬漬け(@shima_ko)さんの人気ツイート(古い順)

26
以前、セキュリティ関連の講座やってる方が「多くの人はパスワードのことをセキュリティではなく手続きとして認識してるので、覚えようとはしないし、やらかしても誰かがなんとかしてくれると思っている」と言ってたけど、そういう観点に立たないとスタート地点にも立てないんだろうなあ。
27
中川「先輩、赤いカウンタックが派出所の前に……誰ですかね」 両津「あのな、今どきオリジナルのエンジン音吹かせるオーナーなんてお前の他には数えるぐらいしかいないんだぞ。あれは……」 マルゼンスキー「はーい⭐️両ちゃん、おひさ!」 両津「やはり貴様か! 登場初期の麗子みたいに喋るな!」
28
トレセン学園マスコットのタキonちゃんだよ。みんな優しくしてあげてね!
29
義時くんが現在背負ってるもの ・女装した頼朝 ・死んだ兄ちゃんの坂東静謐の願い ・上総介広常の無念 ・義経の謀殺 ・頼朝の霊 ・政子の願い ・梶原景時の坂東武者の誇り←new ちょっと多すぎやせんかな?
30
「たわけ」と同じぐらい似合うセリフ
31
カフェ父「うおおおおお!」 カフェ母「どうしたんですか」 カフェ父「あの子が『お母様のコーヒーの匂いを気にしたことがありますか』ってわざわざ電話で聞いてきたぁあああああ!!」 カフェ母「あ~、確実に好きな人ができましたね」 カフェ父「ちくしょぉおおおおおおおお!!!!」
32
「樫本さんは実はあの世界ではめちゃくちゃ珍しいウマ娘とほとんど交雑してない家系の人でそのため同じ人間からも体が弱く見られる」っていう裏妄想設定、好き。
33
「ドラえもん! やる気が出る道具出してよぉ〜!」 「ないよ」 「ケチ!!」 「そうじゃないんだよ。22世紀ではやる気なんてものが存在しないのがわかって、大事なのは勉強や仕事に集中できる環境作りなことがはっきりしたんだ」 「この漫画そういうんじゃないだろ」
34
トレ「カフェ、(もらい手を探してる猫の)赤ちゃんほしくない?」
35
カフェの結婚披露宴で友人席がひとつだけ空いてて「ご欠席ですか?」とフロアのスタッフが訊ねても同じテーブルのタキオンが「ここはこれでいいんだ」とチップだけ渡してさがらせた回。
36
カフェ「近頃、猫カフェで満足できなくなってきたんです」 トレーナー「まあああいう所の猫はムラっけもないからな」 カフェ「贅沢な悩みですけど……わがままでそれでいて可愛げも無くはない猫とかいませんかね」 トレーナー「君と妙に付き合いの長いウマ娘が多分それだが……」
37
Q「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは初めてだけど劇場版、しかも完結編から見ていいの?」 A「大丈夫です。このアカウント主はノリだけで休日に劇場に予備知識ゼロで見に行ってボロ泣きして帰ってきてから作品全部見ました」
38
むしろ今の今まで情報を漏らさずにアーマードコア新作のアホネタで擦られ続けても耐えてた関係者がすげえよ。
39
HR廃止と聞いて「とうとうそこまで学校の授業時間の余裕がなくなったのか」と思ったら全然違う話だった。
40
自分の強みを隠さずグイグイくるカフェ
41
ドクターKやK2って「プロとしての医者や医療現場を描くなら他の仕事の人だってそう描かないとおかしいよね」とでも言わんばかりに世の中の色んなところにいる仕事に誇りを持ってる人が出てくるのが良いんだよね。誇張はもちろんあるけど、それ含めて良い。
42
とりあえず前振り部分で一番盛り上がるシーンここなの、40年芸歴がある芸人の王道芸並みの切れ味だったよ。
43
AI絵でウマ娘エロを扱ってるものに批判的なのは当然なのでそれはいいんだけど「規約を守ってる方が馬鹿を見る」みたいな文言を見ると「別に馬鹿は見ないだろ……」とは思うよな……。
44
艦これ10周年で色々思い出してみると、ふと「艦これアーケードが2016年からいまだに稼働してるのが一番すげえ」とは思う。ブラウザじゃなくてアーケードで新作に置き換えずにそんなロングランできんだな……
45
ゲッターチームに拾われた場合のグエル、 隼人「ふん、自分がやったことの重さに耐えられないとは情けねえ男だぜ」 武蔵(弁慶)「おいおい、あまり無茶言ってやるなよ」 からの 竜馬「信じていたぞグエル!」 隼人「タイミングをこっちに合わせろ!」 武蔵(弁慶)「うおおおお!」 が可能。
46
両津「へえ〜、ウマ娘は自転車に乗れない子も多いのか」 マルゼンスキー「そうなのよ〜。でも乗り方を知ってた方が相手の視点とかもわかって安全運転にプラスだと思うのよ〜。そこで両ちゃんに交通指導をお願いしたいわけ」 部長「いいじゃないか。やってこい」 両津「なんでですか!?」
47
両津「マルゼン、まず自然にわしのこと『両ちゃん』って呼ぶのやめろ! 麗子に似てて頭がバグる!!」 部長「確かに雰囲気は昔の麗子くんに似てるな……」 両津「でしょ!? ちょっと制服着てみろお前!」 …… マルゼンスキー「わあ、ぴったしかんかん」 両津「麗子のサイズが合う……」
48
部長「ウマ娘の年齢換算って我々と同じでよかったよな?」 両津「部長、考えるのはやめましょう。こいつはウマ娘の中でもなんかこう、考えちゃいけないやつです。わしも素直に交通指導に行ってきますから」 部長「お前と意見が合うのは気持ち悪いが、まあそうしてくれ」
49
トレセン学園…… 両津「よーし! だいぶ乗れるようになったな!」 モブA「教官〜チェーンがすぐはずれちゃいます〜!」 モブB「私も〜!」 両津「蕎麦屋のおっさんとかも乗ってるチャリ使わせとるのにそんなチェーンがばかばか外れるってどんな力でこいとるんだ……ええい、わしが直してやる」
50
両津「やれやれ、これじゃ確かに手間の方がかかっちまってとてもじゃないが乗ってられないよな。走るだけで金になるってならともかく……!? マルゼン、ちょっとわし中川のとこに行くから、あと任せた。コツはわかったろ。じゃ」 マルゼン「あれは金儲けを思いついた目だったわ……」