阿佐ヶ谷神明宮(@AsagayaShinmei)さんの人気ツイート(古い順)

151
令和4年7月1日より大和がさね「朝顔」、全透かし御朱印符「天の川」(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布をご希望の方は当宮HP、リンク先をご確認ください。奉製数に限りあり早期頒布終了の場合もございます。(本日より社務所でも郵送頒布受付を致します)shinmeiguu.com/yamatogasane/
152
7月1日(金)より「神むすび雅 天の川」を頒布致します。夏の夜空に輝く天の川をかたどった神むすびです。初穂料は1800円です。奉製数に限りがございますので、無くなり次第頒布終了となります。郵送をご希望の方はこちらのリンク先をご覧くださいshinmeiguu.com/news/news-9931/
153
明日7月7日は一年に一度の七夕ですね。当宮では現在、七夕にぴったりの全透かし御朱印符『天の川』を頒布中です(初穂料1200円)。興味のある方はこの機会にご参拝されてはいかがでしょうか。(授与当日の日付をお書きします。数に限りがある為、なくなり次第頒布終了となります。)
154
7月18日(海の日)須賀社の例祭「八重垣祭」を斎行致します。その特別な日に合わせまして当日限定で波の紋に金の糸を使った神むすび「須佐之男尊 金」の頒布を致します。同日程で神むすび「金鳥居」の頒布も致します。初穂料は1200円です。
155
令和4年8月11日(山の日)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)「うちわ」、全透かし御朱印符「花火」(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布をご希望の方は当宮HPをご確認ください。無くなり次第頒布終了です。 (本日より社務所でも郵送頒布受付を致します) shinmeiguu.com/yamatogasane/
156
当宮ではりんごを加工した新素材「アップルレザー」を使用した御守を頒布しており、大変好評を頂いております。この度はこの「アップルレザー」で出来た御朱印入れを頒布開始します。御朱印帳を入れて持ち運ぶのにピッタリの大きさとデザインになっています。初穂料は千円です。
157
令和4年9月10日(十五夜)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)「お月見」、全透かし御朱印符「名月」(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布をご希望の方は当宮HP、リンク先をご確認ください。(社務所でも郵送頒布受付を致します) #年に一度の月読社の大和がさね shinmeiguu.com/yamatogasane/
158
十五夜に合わせて新しいうさぎの神むすびの企画も進行中です。只今、詳細公開に向けて鋭意準備中ですので、今しばらくお待ちください。
159
9月10日(土)午前9時より「神むすび雅 月うさぎ」を頒布致します。月の満ち欠けを表現したブレスレットにうさぎと桔梗の花をあしらった新しいお守りです。初穂料1800円。数に限りがございますので無くなり次第頒布終了となります。郵送申し込み方法はリンク先をご覧くださいshinmeiguu.com/news/news-1017…
160
また、昨年まで頒布していた神むすび月うさぎに関しても9月10日より頒布を致しますが奉製数が僅かな為、社頭でのみ頒布とさせていただきます。初穂料1200円。今年は画像に掲載の三色のみの頒布になります。種類によっては早いうちに無くなり、頒布終了となる可能性があります。
161
令和4年大祭期間中~十三夜までの御朱印案内をまとめたページを作成しましたので、授与をご希望の方はご覧ください。shinmeiguu.com/news/news-1019…
162
明日9月10日(十五夜)から頒布予定の神むすび雅「月うさぎ」は秋の名月にちなみ、ブレスレット部分に月の満ち欠けが表現されています。(満ち欠けがわかりやすいようにうさぎを付ける前の画像が一枚目です)数に限りがございますので無くなり次第頒布終了となります。shinmeiguu.com/news/news-1017…
163
令和4年11月12日(土)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)『もみじ』『実り』、和楽(刺繍・透かし御朱印符)『いちょう』(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布予約をご希望の方は当宮HPをご確認ください。(社務所でも郵送頒布の受付を致します) shinmeiguu.com/yamatogasane/
164
令和5年1月1日(元日)午前9時より新年の特別御朱印符、大和がさね『小槌』『花車』、和楽『宝船』『頌春』の頒布を開始致します。郵送対応は年内に郵送予約された方は1月1日の日付で新年にお届け致します。当宮HPを確認ください。(社務所でも郵送頒布予約の受付を致します) shinmeiguu.com/yamatogasane/
165
令和4年、本年も残り僅かとなってまいりました。 12月29日~31日まで、当宮恒例の『干支つなぎ』の御朱印を開始いたします。
166
新年の特別御朱印符、大和がさね『小槌』『花車』、和楽『宝船』『頌春』の4種ですが現金書留での郵送頒布予約申込みの締め切りを12月31日(土)の消印までとさせていただきます。 社頭での頒布開始は新年の令和5年1月1日午前9時からとなります。 shinmeiguu.com/yamatogasane/
167
正月より、新たな神むすび雅「白鳥(しらとり)」と神むすび雅「朱鷺色」を頒布致します。初穂料は1800円です。ご希望の方は境内の正月特設テントにてお受けください。(奉製数に限りがございますので、無くなり次第頒布終了となりますことをご承知おきください。)
168
明日の祈念祭斎行にあたり、当日のみ神むすび「金鳥居」を頒布致します。初穂料は1200円です。数に限りがございますので、無くなり次第頒布終了となります。
169
日本の伝統技術である美濃和紙と繊細で優美な刺繍技術が一枚の和紙に重ね合わさる御朱印「大和がさね」。 令和5年3月1日で刺繍入り御朱印として頒布開始から5年目を迎えます。 5年目(5回目)の桜の御朱印は後程お知らせいたします。 #5回目の桜の季節
170
令和5年3月11日より桜の刺繍入り御朱印符、大和がさね『花ざかり』『うたげ』、和楽『らんまん』(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布予約をご希望の方は当宮HPをご確認ください。奉製数に限りあり無くなり次第頒布終了。 (社務所でも郵送頒布の受付を致します) shinmeiguu.com/yamatogasane/
171
3月3日より桜の季節の神むすび(ブレスレット型お守り)を頒布します。昨年からの「花吹雪」「晴れ桜」に加え、本年は新たに「花明り」を頒布します。初穂料は各1800円です。数に限りがある為、無くなり次第頒布終了となります。郵送をご希望の方はこちらをご覧ください。 shinmeiguu.com/news/news-1057…
172
また、同日より2年ぶりに神むすび「桜」「夜桜」を頒布いたします。こちらの初穂料は各1200円です。こちらも無くなり次第頒布終了となります。
173
3月3日より頒布開始の桜の神むすびの中から、本年の新色「花明り」をご紹介いたします。「花明り」とは桜の花が満開で、夜でもあたりがほの明るく感じられること。黒いブレスレット部分は勿論、花びらの色も「花明り」の為の新色になっています。現在は郵送を受付中です。shinmeiguu.com/news/news-1057…
174
本日3月3日より桜の季節の神むすび(ブレスレット型お守り)を頒布開始いたしました。また、明日から31日までは神明宮の御朱印が境内の桜仕様に変わります(※桜の刺繍の御朱印は11日から)。桜の開花はまだ先ですが、ひと足早くお花見気分を味わってみてはいかがでしょうか
175
先ほどの #アド街 の放送にて、神明宮はランキング4位でご紹介いただきました! 番組内で紹介された桜の神むすびは現在も頒布しております。 こちらは数に限りがございますのでご了承ください。 詳しくはこちらのアドレスをご確認ください。 shinmeiguu.com/news/news-1057… twitter.com/AsagayaShinmei…