阿佐ヶ谷神明宮(@AsagayaShinmei)さんの人気ツイート(古い順)

76
令和2年2月29日(土)午前9時より、新しい桜の神むすび「爛漫桜(らんまんざくら)」「爛漫夜桜」の頒布を開始致します。従来の「桜」「夜桜」「しだれ桜」と併せて5種類とも境内の桜が散るまでの頒布期間と想定しておりますが、数に限りがございますので、無くなり次第頒布終了となります。
77
公式サイトのお知らせに「令和2年 桜の神むすびと大和がさねのお知らせ」を掲載致しました。shinmeiguu.com/news/news-6928/
78
令和2年2月17日午前9時より祈年祭を斎行致します。これに併せて当日のみ限定の御朱印と神むすび「金鳥居」の頒布を行います。今回、神むすび「金鳥居」は写真の一色のみの頒布となります。(「金鳥居」1年を通じて年6回のお祭りの日のみ頒布する神むすびです。)
79
【御朱印・御祈祷に対する対応について】昨今のコロナウイルス感染症の流行に対し、当宮では感染症拡大防止の為、ご持参された御朱印帳に、記帳する事は休止し、紙(書置き)朱印のお渡しのみと致します。尚、事態が収まり次第、御朱印帳への記帳を再開いたします。(続)
80
本日、当宮境内の桜が咲き始めました。つきましては新しい桜の御朱印の頒布を開始致します。現在、新型コロナウイルス対策の為、ご持参された御朱印帳に、記帳する事は休止し、紙(書置き)朱印のお渡しのみの対応をしております。尚、頒布期間は桜が散るまでの凡そ2週間ほどを考えております。
81
【お知らせ】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を当宮と致しましても重く受け止め、全国から来られる参拝者の皆様の安全を考慮し、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「桜・しだれ桜」のみ、頒布の郵送対応を致します。当宮HPをご確認ください。shinmeiguu.com/news/news-7047/
82
大和がさね「花霞」のお知らせshinmeiguu.com/news/news-7066/
83
大和がさね「花霞」(はながすみ)ですが、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、出来る限りの対策を取った上(令和2年3月11日巫女ブログ参照)で、 令和2年3月20日(金)午前9:00より頒布を開始致します。 #数に限りがあり無くなり次第頒布終了となります。 初穂料1000円。
84
【お知らせ】 本日より頒布しております大和がさね「花霞」ですが、想定を超える頒布数となっている為、明日中又は明日の午前中に頒布終了となる可能性がございます。 この点、ご了承の上ご参拝ください。 #令和2年3月20日午後5時7分
85
大和がさね「花霞」ですが、 只今想定授与数に達した為、頒布を終了致しました。 #令和2年3月21日午前10時44分
86
令和2年6月1日(月)より6月30日(火)までの予定で、神むすび「紫陽花」を頒布いたします。全三色で初穂料は一体1,200円です。また、遠方の方や、新型コロナウイルスの影響も考えまして、神むすびは郵送でのご送付も行っております。ご希望の方はリンク先をご確認ください。shinmeiguu.com/news/news-7254/
87
令和2年6月6日(土)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)「紫陽花」を頒布いたします。二種の頒布となり初穂料は各一枚1,000円。しばらくの間、郵送での頒布の対応も致します。参拝困難の方々へ当宮からお送り致します。ご希望の方はリンク先をご確認ください。#御朱印 shinmeiguu.com/news/news-7271/
88
飾れる御朱印「大和がさね あじさい」に関しまして、 「6月末まで頒布」する予定となっております 。 郵送対応も同様に行います。 shinmeiguu.com/news/news-7271/ #御朱印 #神明宮 #刺繍入り御朱印符
89
7月23日(海の日)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)「花火・天の川」2種の頒布を開始致します。詳しくはこちらをご覧ください。shinmeiguu.com/news/news-7440/ また、大和がさねは社頭での頒布のほか、当面の間は、郵送での頒布も行なっております。(詳しくはリプライ欄のツイートをご覧ください)
90
先程、日本テレビ「沸騰ワード10」にてSixTONESの京本大我さんが神明宮に参拝した様子が放送されました。番組で京本さんが受けられたのと同じ刺繍入り御朱印「大和がさね あじさい」は現在も頒布しております。また、郵送対応もしております。※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります
91
令和2年7月23日(海の日)須佐之男社の例祭「八重垣祭」を斎行致します。その特別な日に合わせまして7月23日(木)~26日(日)の4日間限定で波の紋に金の糸を使った神むすび「須佐之男尊 金」の頒布を致します。同日程で神むすび「金鳥居」の頒布も致します。#神むすび #神明宮 #お守り
92
はじめて見開きの大きさの美濃和紙全体に刺繍を入れ奉製した大和がさね「大花火」を令和2年8月15日(土)より頒布致します。初穂料2000円 ※高透明度の自立する専用クリアファイルをお付けしますのでそのままお飾りいただけます #数に限りがあり早期に頒布を終了する可能性がございます #御朱印
93
令和2年10月1日(十五夜)より大和がさね「お月見」の頒布を開始致します。この大和がさねは当宮摂社の月讀社の印を押させて頂きますので予めご承知おき下さい。初穂料1枚700円。 郵送頒布の対応も致しますのでご希望の方はリンク先をご確認ください。#御朱印 #神明宮 shinmeiguu.com/yamatogasane/
94
「神むすび 月うさぎ」頒布のご案内 令和2年10月1日(十五夜)より神むすび「月うさぎ」の頒布を開始いたします。全4色で初穂料は1体1,200円です。数に限りがございますので、なくなり次第頒布終了となります。また新型コロナの影響も鑑みて郵送でのご送付も行っております。申込方法はスレッド欄にて
95
大和がさね「お月見」と神むすび「月うさぎ」の郵送頒布に関しまして、現金書留による申込みは既に受け付けておりますが、神社からの発送は10月1日以降となります。また、頒布期間中も郵送受付は継続して行います。
96
令和2年10月1日(木)~10月29日(木)の当宮観月祭の日まで、月讀社の御朱印をお受けの方には、一緒にウサギの印を押印いたします。詳しくはホームページのお知らせをご覧ください。※こちらの御朱印は郵送対応はしておりません。shinmeiguu.com/news/news-7674/
97
本日、大和がさね「お月見」、神むすび「月うさぎ」頒布開始致しました。また、明日より28日(水)までの間、月讀社の御朱印の色柄が変わります。
98
令和2年10月1日(十五夜)より神むすび「月うさぎ」を頒布しております。全4色で初穂料は1体1,200円です。数に限りがございますので、なくなり次第頒布終了となります。また新型コロナの影響も鑑みて郵送でのご送付も行っております。shinmeiguu.com/news/news-7623/
99
令和2年10月29日(十三夜)に斎行予定の観月祭にちなみ、明日10月24日(土)より神むすび「月読尊 金」を頒布致します。通常の神むすび「月読尊」とは異なり金色の糸で奉製されています。(奉製数に限りがあることをご承知おきください。)
100
令和2年11月15日(日)より大和がさね(刺繍入り御朱印符)「大銀杏」(おおいちょう)「紅葉」(もみじ)の二種を頒布致します。初穂料は各一枚1,000円。本日より参拝困難の方へ郵送の対応も致します。(発送は15日以降)ご希望の方はリンク先をご確認ください。#御朱印 shinmeiguu.com/yamato-send/